5
/5
shoji
様
2002年5月
大学時代の研究室の仲間の家族を主体とした
大学時代の研究室の仲間の家族を主体とした、5家族、総勢18名で、2日目は小淵沢近辺をドライブ、観光しました。はじめに花パークフィオーレ小淵沢に行きました。園内にはいろいろな花が所狭しと植えられていて、ガーデニングに興味のある人にはこたえられない所です。我が家の近所では手に入らない花の苗も売られていて、思わず買ってしまいました。子供たちが遊べる遊具もあるし、昆虫の博物館もあり、とても楽しめました。その後、八ヶ岳アウトレットモールに行き、それぞれお買い物を楽しみました。3日目は白州にあるシャトレーゼの工場見学をしました。アイスクリームやケーキの試食ができ、子供たちは大喜びでした。24日の夕食に間に合ったのは、我が家だけでしたが、ばらばらに到着したメンバーをその都度温かく迎えてくださり、お茶でもてなしてくださいました。添い寝で食事なしの幼児が2名いたのですが、取り皿やコップ、子供用フォーク、スプーンなどが用意されておらず、食事のたびごとにお願いしなくてはならなかったのが、少々不便でした。食事は洋食で、なかなか凝ったメニューでボリュームたっぷりで男の人でも満足のいく量でした。とてもおいしかったです。お風呂は少し年期を感じさせるものでしたが、きちんと掃除もしてあり問題はありません。小さい子供連れだったので、いろいろご迷惑をおかけしてしまいましたが温かくもてなしていただき、ありがたかったです。
4
/5
マネ
様
2002年5月
主人と二人でのんびりとしに行きました。空
主人と二人でのんびりとしに行きました。空気も水もきれいで、よかったです。日曜日の宿泊だったので、私たち二人だけでした。建物は古かったですが、落ち着いた宿でした。お部屋やお風呂も十分な清掃がされていて、気持ちが良かったです。自然食が大好きなので、水や食材にこだわっているこの宿にして良かったと思いました。自然食関係の本もたくさんあります。 食事はきのことたこ・ベーコンのソテーがおいしかったです。肉料理の周りにたくさん温野菜があって、それも本当においしかったです。ご飯にも五穀が入っていて、主人などとてもよろこんでおかわりしていました。温かいスープが付くともっと良かったと思います。 夕食の後も食堂を開放していて、ゆっくりとお茶を飲んだりすることが出来ました。 こんどは縄文パンを食べに行きたいです。 古いけれどよく頑張っているという感じがしました。バロックさん、これからも応援しています。
4
/5
やむ
様
2002年5月
5月10日に犬連れで1泊の利用をさせて頂
5月10日に犬連れで1泊の利用をさせて頂きました。場所はペンション村敷地内なので、予めガイド本等で予習しておいた方がスムーズに到着できると思います。(※一応敷地内の案内板はあります)あいにくに雨天だったので早めの15時にチェックインしたのですが、どうやら予想外の早さだったらしく「15時なら構いませんが・・」という「WELCOMEムード」ではないとも思えてしまう言葉に少々戸惑いを覚えました。これは大変「マズい」です。後にどんなフォローやサービスがあってもそれが半減しかねません。案内された部屋はログハウス風で、とてもくつろぎやすい風合いでした。雨で少し肌寒かったのですが、床暖房も程よく効いて良かったです。食事は丁度いいボリュームで、味も満足できる美味しいものでした。パイ包み等は絶品でした!また食べたいです。ただコース料理をもう少しゆっくり出していただければ・・ゆっくりくつろいで食事をしていたらいつの間にかデザートが~~これでは○○定食に見えてしまいますし、折角の美味しい料理をゆっくり味わう事もできないかも知れません。但し、気にならない人には問題ではないと思います。ペット同伴の動物好きな方々にはココのカワイイ猫達がどんなインテリアよりも記憶に残ったりするでしょう。食事中、窓の外のテラス等でいろんな表情を見せてくれます。皆さんとても動物が好きな様で、お話しを聞いてるだけでこっちまで幸せな気分になれました。ありがとうございました。――動物好きの方にはホントにお勧めのペンションです。ペットの宿泊料金として2000円の消臭剤を購入するというのは大変よいアイデアだと思います。家に帰ってからも使うことができますし。
54
55
56
57
58
59
60
61
62