3連休の中日で、お宿が取れなくて困ってい
3連休の中日で、お宿が取れなくて困っているときにトクーで見つけて宿泊させていただきました。初日は多くの方が宿泊感想記で書かれている八ヶ岳アウトレットが気になり行って参りました!! 看板が少なく探すのにちょっと一苦労。アウトレットは連休の中日で大混雑しており、駐車場へ入るのに1時間近くもかかりました。ですが、敷地が広いためか、中に入ってしまえば、人でごった返しているといった雰囲気はなく、のんびりと商品を眺めることが出来ました。ゆっくりととウインドウショッピングを楽しんだ後に、お宿へ移動。お宿の第一印象はウッディな感じでとても暖かい雰囲気を感じました。しかし、お玄関を入った時にいらしたお子さま(?)にご挨拶をした後、お部屋番号を教えてもらったもののご主人は現れず、待たされること5分ほど。お部屋の鍵もないけど、でも、玄関でぼーっと立って待っているのもどうしたものかと、言われたお部屋を見に行ったところで奥様が現れました。なんか、ちょっと気まずかったです。。。ちょうどお夕飯の支度中でお忙しくされていたのはわかりますが。”しばらくお待ち下さい。”の一言でもあれば落ち着いて待っていられたように思います。お玄関が少々狭いので(玄関に周辺施設のパンフレットをおいた棚があるため)、スキーの大きな荷物を持ち運びしていた私には、ちょっと窮屈に感じられました。バロックさんに泊まるときには、小さな鞄2ー3個に小分けした方がお部屋に運びやすいかも、と思いました。入ったお部屋は1階の3人部屋。といっても、広さは大人2人とスキー荷物があるといっぱいいっぱい、といったぐらいです。ベット3つにテレビが備わっていました。机などはなし。外観と一緒で壁なども全て木でできており、また、ライトも黄色灯を使っており、大変暖かい雰囲気を味わえるお部屋でした。窓は二重窓、床暖房も良く効いており、とてもあたたかで、外の寒さは感じられませんでした。到着後、お夕飯まで40分ほどあったので、暖かいお部屋でのんびりテレビでオリンピックでも見て・・・、と思っていたはずが、あまりに気持ちよくいつの間にか寝てしまい、奥様に起こしていただくまでお食事を忘れておりました。お夕飯に10分ほど遅れてしまいましたが、文句もおっしゃらずにおいしいお食事を運んで下さり、とても嬉しかったです。ご飯はひえ?が入っているのか、いつものご飯とは違う味で、とても良かったです。健康的だしね!! 内容・量ともにしっかりとしており、満足のいくお食事をいただくことが出来ました。お風呂は小さな家庭風呂。あまり魅力を感じなかったのと、せっかくの旅行ですから大きいお風呂に入りたかったため、近くにある”もみの湯”に行って来ました。5時以降は入館料が300円とお得で、内風呂だけでなく露天も楽しめ、行って良かったと思います。お薦めです! ただし、入館は9時まで、9時半閉館なのでお食事の後、お宿でゆっくりしていると温泉に入り損ねてしまいそうなので要注意!かもしれませんね。朝食は8時からと、スキーヤーの私にはちょっと遅めの設定でしたが(早くから練習に行きたかったので)、家族連れなどにはちょうど良いのかもしれませんね。お味の方は夕飯と一緒で文句なしです。一枚のお皿にちょこちょこといろんなものが乗っており、お子さまの喜びそうな感じでした。私は個人的には卵のキッシュが気に入りました。私が宿泊した日は満室で家族連れが多かったため、洗面所やトイレが込むかな?と、心配しておりましが、そんな心配は杞憂に終わりました。私は1階に宿泊させていただいたのですが、もしかしたら全ての階に備わっていたのかもしれません。防音はしっかりしているのかしてないのか、悩むところです。隣の声は聞こえてこないのですが、上の階の歩く音や喋る声がしっかりと聞こえてきてしまい・・・。私は旅行慣れしていますし、そういったことも旅の楽しみ(?)の一つだと思うので気になりませんでしたが、もしも、音が気になって寝られないかも、という不安のある方は上の階を希望されると良いかもしれません。お宿のご夫婦はそういった相談にものってくれそうな、とても優しそうな方に感じましたから。。。二日目はお宿を9時前に出発し、野辺山スキー場へスキーの練習に行きました。時間にして50分ぐらいの距離でしょうか。このスキー場は競技スキーヤーの多いところで、あまり家族連れには向きませんが、基礎練習をしたい人にはお勧めかもしれません。スキーの後は、帰る途中で”たかねの湯”という温泉に入り、さっぱりしたのち自宅へ戻りました。近くには観光したいところがたくさんあり、夏にでもお邪魔できたらさぞかし気持ちの良さそうなところでした。バロックさん、トクーさん、どうもありがとうございました。
3連休の中日だったので、スキー場は大変混
3連休の中日だったので、スキー場は大変混雑していた。したがって帰りの道路も大渋滞。幸い宿泊先には夕食を頼んでいなかったので、あせることなく到着できました。トクーで心にも余裕が生まれた。家族風呂が2つもあったのでゆっくり・楽しく楽しめました。朝食の手作りパンがとてもおいしかった。
こどものスキー旅行の前にスキーの練習をし
こどものスキー旅行の前にスキーの練習をしようと連休前の2日前ほどからトクーで探しました。でも、たまたまバロックさんが空いていて利用させていただきました。 肝心のスキーは宿に着く前にエコーバレー(車で一時間ほど遠く)に行って来ましたが、休みでもあり混雑してました。6時からの食事なのでそれまでにできるだけ来て欲しいといわれていたので、5時にはエコーバレーを出発しました。でも家の車はFRですが、一応スタットレスをはいているので大丈夫と思っていましたが、いままで雪のなかった道路に急に雪がありそのまますべって雪山に突っ込んでしまいました。人気のない山の中で、対向車もなかったのでよかったですが、幸いにもやわらかい雪で車も傷もなく助かりましたが、そこから出すのに結構手間取り、6時には間に合いませんでした。冬はやっぱりチェーンと慎重な運転が、必要なんだとつくずく感じました。次も日も宿の前ですべってなかなか前に進めず苦労してまたエコーバレーに行くつもりでしたが、急遽近くの富士見高原スキー場に行くことにしました。ここはホントにファミリー向けで下のリフトなんかは初心者にも怖くないぐらいの坂でいいと思います。また、そりの専用ゲレンデでは動く歩道でそりを楽しむことができました。宿ですが、部屋は山小屋風で床暖房、少し寒かったかなとも思いましたが、ベットに入ると床の温かさが伝わってきて気持ちよかったです。夜の食事はボリューム満点の洋食と、穀類の混じったご飯でした。おなか一杯になりました。次も日の朝食はてづくりのパンはとてもよかったです。全体的にはとてもいい雰囲気で良かったと思いますが、トクーの支払い明細には暖房費が入ってなかったのですが、実際には払わなければいけませんでした。できたら最初からいれて頂いていたほうが気持ちよかったかなー?この部分は掲載しなくても結構です。