中央道、小淵沢からすぐの富士見高原スキ
 中央道、小淵沢からすぐの富士見高原スキー場で、スキーをしました。スキーをしない者は、そりスノーランドで遊んだり、スキー場の近くの鹿の湯でのんびり温泉と休憩を楽しみました。 宿にはおばあちゃんも一緒の三代でペンションにお世話になれ、楽しかったです。ペンションのすぐ近くが,八ヶ岳自然文化園で、チェックイン後こどたちはここで雪遊びをたっぷり楽しみました。ここは夏は避暑にとても楽しいので、また是非お世話になりたいです。 食事はとてもおいしく、ボリュウムも充分でした。お風呂は近くのもみの湯へは行かず、宿のお風呂をお借りしましたがとっても気持ちよかったです。
前日の夜遅くの申込みにもかかわらず予約が
前日の夜遅くの申込みにもかかわらず予約がきちんとでき、旅感想や宿の紹介の写真や案内文でおおよその事が把握でき、安価でいい旅ができました。現地までのドライブと行ってからどう過ごすかを考える楽しみを味わい、宿で楽しみ、次の日宿を発ってもう1人の友人も加わり柳生ひろしさんの八ヶ岳クラブをたのしみました。素敵な自然、素敵な品々、そしてそこに働く素敵なスタッフの中に入れてもらい、穏やかな幸せな時をすごしました。雲海とびっしり並んだシクラメンと気高い富士と八ヶ岳自然文化園のプラネタリウムとそこの暖かい職員の方など、本当にいい思い出ができました。(遅く入った私達のため、職員の方は閉園をおくらせてくれたのです。)暖かい対応をしていただき嬉しかったです。お料理は工夫のこらされた洋食のコースでした。メインディッシュは2皿もでてびっくりでした。(肉と魚。ちゃんとたべました。)ブルーベリーティーとか、肉や魚にかかっているソースも珍しく又美味でした。みな手作りなのが良かったです。オーナーご夫妻も気さくで暖かくいろいろお話しもしてくれて旅のよさを感じさせてくれました。場所もとてもよく八ヶ岳自然文化園のお隣で思いがけずプラネタリウムに入ることができました。今回オーナーお勧めの夕日や流星やペンション自体で催される音楽イベントに触れることができなかったのが残念でした。また夏に訪れてみたいとおもいました。近くに温泉施設があり風呂はそちらに行きましたが地元の楽しいおばさんたちと触れ合いよかったです。
一日目 車山で初滑り。 諏訪湖畔で鰻を食
一日目 車山で初滑り。 諏訪湖畔で鰻を食べて温泉に入る。二日目 七賢酒造見学。 八ヶ岳アウトレット。 富士見高原でナイター。急な予約をして、素泊まりで泊まりました。INのときにお茶とお菓子をいただきました。中はログ調で雰囲気が良かったです。私達だけだったのですが、廊下も部屋もあたたかく、塩風呂?も気持ちよかったです。部屋にはTVも付いていました。また行こうと思います。