2月10日11日と富士見高原スキー場に行
2月10日11日と富士見高原スキー場に行ってきました。10日は連休の中日でもありすごい混雑で早めにスキーを切り上げて八ヶ岳の清泉寮にソフトクリームを食べに行ってきました。スキー場からは30分ぐらいの距離でこの季節でもかなりの人たちが来ているのにはびっくり、寒い中で食べるソフトクリームも大変おいしかったのでやっぱりみんな考えることは同じなのだと実感した次第です。その後宿に行ってゆっくりさせていただき、翌日のスキー場はほどほどの混雑で十分スキーを楽しんで帰路につくことができました。有意義な連休をおくる事ができ満足満足、仕事の活力になりました。予約の確認をかねてスキー場の情報を教えていただきたくお電話させていただいたときから、バロックさんの印象はとてもよかったです。とても丁寧にアドバイスをしていただきました。その印象のとおり、宿での対応もとてもよく、ご夫妻の人間性がにじみ出ているんだなーと感心した次第です。建物は木をふんだんに使っている山小屋風で暖かさが感じられるし、また薪ストーブや床暖房が気持ちよく冷えたからだを暖めてくれます。部屋は少し暖房が弱めかとも思いましたが、乾燥しすぎることもなくいい感じの床暖房でした。食事はコース料理が魚、肉まで出るフルコースに近いもので、お味のほうもどれもとてもおいしく、また子供には子供用の食事を別に要意していただけていたのがうれしかったです。子供がいるとこういうお料理を食べる機会が少ないので、本当に堪能させいただきましたし、こんなお安いお値段で本当にいいの?て逆に心配するぐらいでした。翌日宿を出発するまで、本当に気持ちよく宿泊させていただきましたどうもありがとうございました。トクー様とお宿様のご協力、ご努力で日帰りスキーで我慢するのを、一泊させていただくことができました。本当に感謝しております。また利用させていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
部屋・対応・食事・風呂・眺望・環境・総合
部屋・対応・食事・風呂・眺望・環境・総合部屋は床暖房がきいていてとても暖かく、1000Mを越える高地にもかかわらず、快適に過ごすことが出来ました。ただ自分が泊まった204号室は天井が斜めになっていて、比較的背の高い自分には少々辛い物があったように思いました。宿の人はとても温かく、笑顔で迎えられると旅の疲れが一気に吹っ飛びます。到着するとまずお菓子とお茶を出されほっとしました・食事は期待通りとてもおいしくボリューム満点で、本当にこの値段でいいのかと思うほどでした。風呂は広いわけではないのですがきれいにされていて、気持ちよく入ることが出来ます。部屋からの眺望は自分の部屋からは見えませんでしたが、向かいの部屋からは山々がよく見えるのではないかと思います。周辺は散策するところがいっぱいあるので、連泊しても飽きることがないと思います。総合的に見てこの値段でこのサービスは格安で是非お勧めしたい宿です食事と風呂のことの説明のほかは 殆ど干渉されず、呼びたいときは近くにいるので対応的にとてもすばらしいです。ここのお勧めはというとやはり食事と暖炉ではないでしょうか・・・かなりポイント高いです 
このたびは連休を利用してのスノーボード三
このたびは連休を利用してのスノーボード三昧の旅行となりました。連休初日に渋滞に巻き込まことを恐れ、前日の夜(朝?)3時ごろに東京をたちました。今回は八ヶ岳への旅行でしたので、中央道を利用する必要があり、渋滞に関してはかなりの覚悟が必要でした。早朝出発のおかげで、渋滞に巻き込まれることもなく、朝の7時ごろには車山高原スキー場の駐車場に到着できたのですが・・・。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、車山高原スキー場は、2500台程度の駐車場完備で、しかも無料ということもセールスポイントの一つとなっていますが、ちょっとフェイントがあります!!実は、2500台の駐車スペースは5つ(以上?)の駐車場に分割されており、ゲレンデに近いほうから第一駐車場→第5駐車場、といった感じで、だんだん駐車スペースが広くなるとともに、ゲレンデからの距離もとっても遠くなっていきます。送迎バスがピストン輸送的に巡回していますが、行きも帰りもおおよそ20分ほどまたされました。第3駐車場程度からなら歩いてゲレンデまでいけないこもともありませんが、ちょっとがんばらないと・・・しかも!!2月22日以降は、ビーナスラインの通行料が無料化される予定ですが、それまでは最小料金でも往復580円が必要で、この料金所はゲレンデ前の駐車場の目の前にあり、ここを避けてゲレンデに入ることはできません。駐車料金が無料ではありますが、(2月22日までは)必ず最低料金580円を支払ってからでないとゲレンデに入ることはできませんのでご注意ください。おっと。後手になりましたが、ゲレンデはとてもよいつくりになっていると思います。雪質も悪くはなかったようにおもいますが、雪は浅めで、降雪のない日が続いたりするとあっという間にアイスバーンになってしまって、私のようなビギナーは、転んだりするとととても痛いし、エッジの立て方が難しい・・・でもコースは豊富で、中級・上級者は本当に楽しめると思います。それからゲレンデの上での食事は、通常のゲレンデ食事料金にプラスして1000円ほどを予定されたほうがよいと思います。突然ですが、チェックアウト後のお話から始めてしまいますがあしからずご了承ください。実はこの旅行で、私はお財布を紛失してしまいました。いつ、とこでなくなってしまったのかはまったくわからないのですが、お財布の中身は10万近くあり、それだけでも弱っているのに、チェックアウト後いきなりの吹雪で路面状態が最悪でスリップしまくり、泣き面に蜂、とか、弱り目に祟り目というは、まったくこういう状態を指すのだと心底情けなく思いました。そんな中手がかりを求めて、前夜、前々夜と2連泊でお世話になったバロックのペンションオーナにもご連絡させていただきましたところ、非常に親身になっていただき、宿泊させていただいたお部屋の中はもちろんですが、吹雪にもかかわらず、駐車場なども丁寧に探していただき、オーナー夫妻の暖かい心持と親切が、本当に身に沁みました。どうもありがとうございました。それだけで本当に救われた気分でした。ところで、バロックさんそのものの評価が遅くなってしまいましたが、皆さんも書いていらっしゃるとおり、とても気持ちのよいペンションとして、私もこれを読んでいただいている皆さんに自信を持ってお勧めできると思います。私にとって、旅行はほとんど趣味の領域ですので、思い立ったが吉日的に、発作的に旅行に出かけることが多く(月に2-3度?)、あまり料金的に良心的ではない宿には宿泊するにはまず不可能です。バロックさんは、この料金では儲けが出ないのでは、と思うほどのボリュームでハイレベルな夕食をいただきました。ちょっとしたフルコースです。前菜、サラダ、お魚料理、お肉料理、デザートと胚芽米?でしょうか。いずれも大変手が込んでおり、ちょっとした付けあわせにしても手抜きなしに仕込んであり、しかもとてもなじみやすい味付けでしたので、隣の席のお子さんも(3人!)もとても喜んで食べていたようです。また、うわさの床暖房ですが、連泊初日はまだ温まっていなかったのでしょうか、ちょっと肌寒く、ヒーターやストーブがないことが心細く思えましたが、2日目には快適でした。それに、この度は二名での宿泊でしたが、部屋の大きさは申し訳なくなるほど広く、また部屋の内装は清潔感のある心地よいものでした。お部屋はーペット張りでお掃除が大変でしょうが、とてもきれいにお掃除されており、不快なにおいなども残っておりませんでした。設備はテレビが無料で見られますし、簡単なサイドテーブルと、ソファ?ベッド、鏡などがついており、ちょっとしたバルコニーもついてます。2回にはトイレが男女ひとつずつ、1階には2つずつ?あります。お風呂は一階に2つ、洗面所は1階、2階ともに備え付けてあります。お風呂は塩風呂?で"57498