5
/5
sai3
様
2001年9月
9月17日から一泊させてもらいました。検
9月17日から一泊させてもらいました。検索機能をフル活用して価格・部屋・料理・ロケーションを、写真と他の方の感想から厳選したところ、バロックさんに辿り着きました。しかしこの、細かい評価付きの感想は本当に便利ですね!目安になります。宿の感想です。部屋は4名で一つの洋室でした。ベッドの足の方が屋根のへこみの部分だったので、スペースが取れなかったのと、朝起きた時に不注意で天井に頭をぶつけてしまいました。料理はコース式で、なかなか凝っていて量も充分でした。夕食のお魚がすごくおいしかったです。お皿を変えてくれるタイミングも良かったです。朝食はパンと1ディッシュでした。こちらもおいしくて満足でした。お風呂は近くにあったもみの湯という温泉に行きました。夜は300円で、露天もサウナも水風呂もあり、おもしろいのと気持ちよくて1時間くらい入っていました。宿の近くに自然文化園があり、何やら丘スキー・パター・サイクリングなど色々なことが出来るというので、翌日は朝から向かったのですが、なんと休園日でこれはかなり残念でした。火曜休園だそうです。そのあとは予定を変更して諏訪湖の方へ行き、ボートや自転車に乗って遊びまわりました。その日のランチは諏訪湖方面のビーナスライン沿い(かな?)にある北欧料理レストランのコースで、これがほんとにほんとに美味しかったです。ここは、是非おすすめ。宿の場所が良く、主要地のアクセスに便利です。宿の方たちも気がねがいらない感じでとても良かったです。親切にしていただきましてありがとうございました。
4
/5
かめ
様
2001年9月
今回は、ケチケチ旅行を企画していて、やは
今回は、ケチケチ旅行を企画していて、やはり、一番トク?さんが安いと信じている私たちは、1泊1人1,200円のトク?さんで予約しました。近くの公園で1日遊びましたがあいにく天気も悪く、スコ―ルのように雨がふったりであまり遊べませんでした。9月14日と15日の2泊で1人2,400円という破格の予算で旅行を楽しみました。14日の当日は子供が学校ということもあり、午後3時に家を出てから、夜8時頃に到着しました。途中、甲府のあたりが異常に混んでいて、また、遅くなって暗くなってきた為、地理的感覚が全然なくなり、迷いに迷って到着しました。何度も電話をしてご迷惑をおかけしました。部屋は、ログハウス風で、夜の食事は付けなかったので分りませんが、朝食は野菜の入ったオムレツで美味しく戴きました。帰りには、畑で取れたトマトまで戴きご馳走さまでした。また、ピアノのホ―ルがあり音楽好きの方はコンサート合宿ができるようです。ぜひお勧めです。
5
/5
柴犬
様
2001年9月
今回の旅行先は英国田舎暮しに気触れた人々
今回の旅行先は英国田舎暮しに気触れた人々が構築された村でしたわ。此の春訪れた湖水地方を思い出しましたわ。木造の洋風民宿、若いお嬢さん出したらうんと喜ばれるでしょう。お宿の皆様も迚好印象ですし。恋人とこっそり訪れたらさぞロマンチックでしょうね。いつも乍ら私達は甲斐犬寅吉の黒連れ、彼も楽しい一夜を過ごしましたわ。手の込んだ美味しい野菜料理の数々、暫く故知らに滞在したら体脂肪率も下がるでしょう。ペンションの畑を鹿が荒らすとお聞きして、甲斐犬は鹿狩り猟犬だとお伝えし、妹が未だ実家で行かず後家だとお知らせしましたが剰り欲しく無い様でした。
69
70
71
72
73
74
75
76
77