5
/5
とらねこ
様
2003年5月
今回はここを拠点として養老渓谷や麻綿原高
今回はここを拠点として養老渓谷や麻綿原高原など山側に行ったのだが適当な安い拠点がほしかった。場所は勝浦駅から歩いても15分くらいの小高い岡の上に立つ見晴らしの良い15階建てくらいの11階の部屋に泊まった。周りは緑が多くその向こうには海も見える。目の高さくらいのところをとんびが舞っていた。部屋は戸襖のついた6畳のベッドルームと12畳くらいのLDKでゆったりしたトイレ、バス、エアコン、TV、洗濯機、乾燥機、電子レンジ、トースター、冷蔵庫、調理器具(包丁、まな板、フライパン)、皿があり、材料さえ持ち込めば料理が出来る。ご飯の人は500円で炊飯器を貸している。(茶碗必要) LDKにはローテーブルと1人、2人用のソファがあるがもっと幅広くやわらかいものが欲かった。朝食1300円は得目、夕食3500円はこんなところでしょう。 しかしミックスベジタブル使用は安っぽく見せてしまう。大浴場は外の緑が見える温泉でよいのだが入浴時間が朝6時半から9時半、夕は4時から10時と温泉好きには厳しい時間である。今回は素泊まり109円の企画だったので勿論全く文句はないし通常(会員)でも1泊3000円なら上々ではないかと思う。何しろカプセルホテルでもこの値段では泊まれないのだから。何回でも行きたくなるところである
5
/5
しゅしゅちゃん
様
2003年5月
千葉のマザー牧場とニャンだパーク、あとは
千葉のマザー牧場とニャンだパーク、あとは、海水浴場で、砂遊び&水遊び。今までの旅行は、テーマパークや遊園地、動物園などが多かったけど子供が、一番喜んだのは、砂浜で、水遊びでした建物は、ホテルというより、マンションですね。部屋の中も造りは、マンションですね。しかしトイレ、バスルーム、洗面所の、大きさは、はんぱじゃない。リビングからの景色はかなり良いです。海も見えるし、夕方には日の入りも見えますよ。大浴場は、やや小さめ、ジャグジーがあるのですが、なんと水風呂。できれば温かくしてほしいな。
5
/5
七転び八起き
様
2003年5月
このゴールデンウィ―ク 休みはあるけど行
このゴールデンウィ―ク 休みはあるけど行き先がきまらず(金銭的に余裕は、ないし・・・)トク―を見ていました。 109円という魅惑的な値段に目がキラリ、だめもとでクリックなんとOKまで、まるで、宝くじか懸賞にでも当たった気持ちでした。 そして、房総の旅の計画。同じ千葉県内、2度目のたびでもあるのでスムーズにコースは決定!!1日目は鋸山観光&うまい寿司を食べることを目的にしました。鋸山は美しい眺めにカンドーでした。でも寿司は、連休最終日という事もあり、人も多く、すし屋はいっぱい、でも千倉で、PM3時すぎ、やっとおいしい寿司を食べれました。房総は広くて、移動に時間がかかるんだよね・・・・。二日目は、勝浦の朝市、こじんまりしてて、おもしろいです。(今が旬のかつおは、本当に安かった、魚好きの人は行く価値ありですね。)木更津にもどり、潮干狩り、連休で採り尽くされ、しじみのようなベビーあさりしかいませんでした。でも房総は四季折々色々な顔をみせ、何度でもいきたくなる場所です。(ただ県内なのに遠いのがいただけない・・・)みなさまも今から夏本番、房総の海を楽しんでみて下さい。17時チェックインに、ちょっと遅れそうだったので、109円で泊まらせていただく身としては、遅れるTelをしたのですが、フロントの方の対応もよく(値段が上がることも無く「ホッ」)安心しました。ホテルも勝浦では目立つ建物なので(デカイ)迷うこともなく、テニス場や子供プールまであり(プールは夏場だけみたいだけど)高級リゾートマンションの様相、フロントではお部屋の鍵をもらい、ちゃんと非常口の説明を受け、あとは自分で部屋へ、14階建てで中抜きのつくりは圧巻!! お部屋に入ると広々80?!! ミニキッチンにはキッチン用品がしっかりそろっているし、なんと洗濯機と乾燥機まで!! ”ここはハワイのコンドミニアム?!” 1W位泊まりたいと思いました。そうそう普通は1泊20000円の部屋だとか、 109円とは言いませんから、せめて1泊10000円で、トク―の方連泊OKの契約とってくださいね。おねがいします。夕食は外食、チェックアウトを予定と変更しましたが、快くOK、朝食(別料金)もすてきな器で上品でした。お風呂も部屋とは別に大浴場が、ジャグジ―とサウナまであり掃除もいきとどいていて、天然温泉でつるぴかお肌になりました。 本当109円で泊まれて懸賞にでも当たったようです。すてきな旅ありがとうございました。
109
110
111
112
113
114
115
116
117