5
/5
いぷう
様
2001年12月
前々日に突然、滑りに行こう!と思い立ち、
前々日に突然、滑りに行こう!と思い立ち、トクーを初めて利用させてもらいました。22日は、武尊高原スキー場へ。終日、吹雪いていたので寒かったけど、楽しく滑りました。でも、やはり寒さに耐えきれず午後3時にはペンションへ。お風呂の用意がまだだったので、とりあえずお部屋でゆっくりしてから、おいしい夕食をいただいてお風呂へ。暖まったところでコテンと寝てしまいました。雪は夜中もずっと降り続いていたようでしたが、朝には止んで、とってもいいお天気でした。2日目はスノーパル・オグナ武尊スキー場へ。パフパフのパウダーを思い切り楽しみました。初日同様、スキー場自体は古めっぽくてリフトとか大丈夫かな?と思わず心配してしまいそうなものもありましたが、従業員の方たちがとってもフレンドリーでアットホームだったので、いっぺんで武尊ファンになってしまいました。今回はシーズン始めであったことで、リフト券が通常の半額程度だったことと、トクーのおかげでお得な料金で宿泊できたので、激安な旅が楽しめました。また行こうっと。午後3時頃までスキー場へいたのですが、吹雪いていてとても寒さに耐えられず、早々とペンションへ向かいました。お部屋は思ったよりも狭かったのですが、お風呂付きだったのでそれを考えれば納得。お部屋のお風呂は利用しませんでしたが、まあ、二人だったので特に支障もなかったです。ただ暖房の調節が効かず、冷え切った体にはちょっとつらかったです。お食事はみなさんもおっしゃっているとおり、とってもおいしかったです。特にパイ包みはまた食べたいです!当日は大雪だったらしく、夜中もずっと雪が降っていたようでしたが、翌朝、出発しようとして車を見るとなんと雪がつもっていない!雪かきをしていただいたようで本当にありがとうございました。本当に感激でした。武尊は、スキー場もアットホームだし本当にいいところですね。すっかりお気に入りに追加登録されました。また行きたいです!
4
/5
まね
様
2001年11月
食事がおいしかったです
いろいろなペンションに泊まりましたが、このペンションの食事は最高でした!
4
/5
まりりん
様
2001年10月
ヘルニアの手術をしたため長期休暇を取っ
ヘルニアの手術をしたため長期休暇を取っていた私も11月からは職場復帰。その前に子供達との温泉旅行に出かけることにしました。尾瀬は、マイカー規制も終っているし、、ハイキング!!土曜日なので娘を学校に迎えに行って、すぐ出発。夕暮れ前に「吹割の滝」に到着。少し離れた所に公共の無料駐車場もあるようですが、夕暮れとの勝負だからそんな事言ってはいられない。120号沿いにはお土産屋サンが沢山あって「無料」との文字につられて車を止めると小母ちゃんが空かさずやってきて「千円、この券で帰り1,000円分の買い物ができるから」とのこと。小母さん曰くこの辺は皆そんなシステムだといっていたが、時間が無かったので利用しましたけど。「吹割の滝」を出たころには、日もとっぷりと暮れ一路ペンションへ向いました。 ペンションで食事の後、宿泊者用の割引券を頂き、車で5分位の「花咲の湯」へ。女性は、奇数日は「香の湯」偶数日は「風の湯」と日替わりのようです。露天風呂・サウナ・内風呂・香の湯と充実していて割引券を利用したため400とリーズナブルです。時間も遅かったためか、露天風呂も子供達と三人でゆったりと入りました。 翌日は怪しい雲行きだったのですがとりあえず尾瀬へ。向かう途中にポツリポツリと降り始めハイキングは諦めました。鳩待峠までドライブをしたのですが、さすがに鳩待峠では紅葉は終っていましたが下の方は真っ盛りでした。雨も手伝ってか、静かな尾瀬を楽しめました。 つぎに地図にもナビにも載っているO館に行きました。行ってみて初めて解かったのですが、ただのお土産屋サンでした。入場料無料って変だとは思ったのですが、、、(アンティークの綺麗な音色の楽器は置いてありますが、お店の人が暇な時に声をかけて音色を聴かせてくれるようです。)後から行ったお店より、このお土産屋サン一品に付き20-50円高かった。 次に老神温泉に行ったのですが、雨が降っていたため誰しも考える事は一緒で大混雑。駐車場が満車で少し待ちました。湯元「華亭」は、一日中いても¥1000。内湯、露天風呂(薔薇の花が温泉に浮かんでいてお姫様気分を味わえます)「ブランチ」でも昨年紹介されたようで姫様もさぞやご満足だったかと思われます。私が気に入ったのは「足湯」。お風呂より庭を少し下ったところにありますが、少し暖かめ湯に足をつけながら紅葉を眺めるのは恐悦至極でした。 遅めのペンション到着ですぐに夕食になりました。ざる豆腐、川魚、シチューのように煮込んだ牛肉、サラダ、マロンアイス皆美味しくいただきました。特に、お豆腐とアイスが美味しかったかな。この日は宿泊客が多めで団体さんも居ました。割と大きな声で宴会ムード。テニスとかのサークルなのかな。スキーもできるところだから団体でワイワイ楽しむ人にお勧めのような気がしました。(この日だけだったのかも) スキー場の傍だからお部屋がいたんでいたりしてもと思ったのですが、要らぬ心配をしたようです。前に感想で「カメムシが一杯だった」とありましたが、3匹に遭遇しました。カメムシ君はのろまなので簡単に捕獲でき、お外に退去していただきました。 朝食も、盛りだくさんで目玉焼きに焼き魚納豆に海苔、味噌汁まだあったような、、、2ー3種のフリカケとあり、ご飯はセルフサービスです。夕食後も朝食後もコヒーもセルフサービスでいただきました。コヒーを自由に飲めるのは嬉しかったな。 PCにて尾瀬ハイキングを申し込んでいたのですが、奥様が天候のことを気に掛けてくださって「天気予報では午後から雨になるって。どうします?」と聞いてくださいました。申し訳なかったのですがキャンセルさせていただきました。心配してくださってありがとうございます。
13
14
15
16
17
18
19
20
21