家の愛犬が1歳を過ぎたので、かってから希
家の愛犬が1歳を過ぎたので、かってから希望のペット同伴の宿泊をおこないました。(これが一番の目的)そのため、人がいない広い場所として春のスキー場がある場所をえらびました。(子供たちも雪が見たいといっていたので)きれいな部屋を用意していただき、子供は非常に楽しんでいました。ご主人は素朴な人柄のよさそうなひとで、奥さんも気さくなひとでした。食事はちょっと見くびっていたのですが(値段的に)、非常においしくておどろきました。
今回は友人と2家族(両家族共、夫婦と幼児
今回は友人と2家族(両家族共、夫婦と幼児1名)でのスキー旅行でした。初日はかたしな高原スキー場、2日目はオグナ武尊スキー場です。かたしな高原スキー場は、ファミリーゲレンデで、子供のスキーデビューにはぴったりでした。スノーボーダーもいないし、何しろ平日でしたので、リフト待ちも全く無く、リフト券も幼児1500円と格安で、子供のための施設がたくさんあるので、親は自由な時間が楽しめました。半日スクールに入れましたが、スクールには子供がとても多く、先生方も子供扱いがうまく、スクール終了後には中級コースが滑れるまでに上達していました。難を言えば雪質はいまいちですが、まさに子供のためのゲレンデという感じでした。2日目のオグナ武尊スキー場はそう離れていないのにすばらしい雪質で、さらさらのパウダースノーは標高2000メートルのなせる技かと実感しました。ゲレンデトップからの景色は圧巻です。ゲレンデの幅も広く、ロングコースなので、1回リフトで上がればゆっくりと楽しめます。初日ですっかり上手になった子供とスキーを満喫できました。標高が高いせいか、天気が良くてもかなり寒く、午後には吹雪く事が多いそうなので、厚着と子連れには午前中の利用をお勧めします。都心から2時間程度で行けるこのゲレンデは、くせになりそうでした。帰りは、武尊からR120号手前の天然温泉ささの湯にて休憩・夕食をとりました。割引有りで大人1人450円でした。単純アルカリ泉で循環・沸かし直しのない100%天然で飲泉できる泉質の良いお湯でした。5時半から7時は近隣ゲレンデが5時終了のため非常に混雑しますのでこの時間をずらして利用する方が良いと思います。この旅で、群馬の沼田方面のゲレンデはリフト券も安く、比較的空いていて、穴場であると実感しました。スキーに行く回数が増えそうです。2月22日金曜日、1泊2食付き 友人家族と利用 大人4名 添い寝幼児2名 1室にて利用 トクー市にて宿泊料金合計17200円でした。(ポイント・税別 1家族当たり8600円)スキー旅行でしたので、チェックインは午後6時過ぎ、周辺が暗くなると武尊ペンション村の場所自体がわかりにくく30分ほど迷ってしまいました。道には雪が無くノーマルタイヤでも問題なくたどり着けました。忙しい時間にもかかわらず温かく迎えていただきました。部屋は地下室 窓無しなので眺望は、良くありませんが子供が騒いでも心配いらずで安心できました。換気扇による換気のみなのでエアコンをつけると空気が乾燥してのどがつらかったが床暖房もありエアコン無しでも寒くなかったです。夕食は サラダ マスとポテトのパイ包み ハンバーグと付け合わせ 鳥団子鍋 韓国風ちぢみ デザートコーヒー(幼児はお子様ランチ 大人とほぼ同じメニュー) とボリュームも多く 温かい物が温かい順に出てきて大満足。朝食も 鮭 目玉焼き ハム サラダ ちくわの大根和え 天然ナメコのみそ汁 コーヒー やはり温かい物が温かい順に出てきました。風呂は24時間 OK 大理石調 3・4人ぐらい入ることができそうな浴槽で掃除は行き届いてました。温度は温かく快適ですが、難点はシャワーの調節が困難で急に熱湯や冷水が出てきてしまうこととシャワー水圧が少ないことです。周辺環境は近くにスキー場がいくつもあり温泉もたくさんありました。帰りに立ち寄ったささの湯は ペンションの紹介で1割引になりました。スキー場に送迎あり(ご夫婦2人で車を出して乗り切れないときは何往復もしてほとんどの場合に対応して下さいます)で宿泊翌日も手荷物を預かってくれます。リフト券は宿の割引で3000円にて購入(土・日も)ゲレンデの20パーセント食事割引券もいただけました。スキーレンタルも1000円で宿の物なので何時に返しても良いと言って下さいました。12年ここでお仕事をされているという オーナー夫婦はとても気さくで親切でした。この料金でこの満足度 総合評価の星が5つでは足りません。また 絶対に利用したいです。
ボーダー♀二人組です。毎年<冬の恋人>
 ボーダー♀二人組です。毎年<冬の恋人>として毎週のように山に遊びに行ってしまうので、本当の♂には危うく逃げられそうになりました。が、性懲りもなくこの連休を使って、泊まりの計画をたて、トクーのHPを覗いてみました。 今回は武尊牧場に行きたかったので、麓のてんとう虫さんにお世話になりました。 三連休の二日目早朝に家を出たのですが、関越がもの凄い渋滞で、武尊に着いたのは11時頃。山から下りてくる車はみんな板を積んでいる??まさかの満車!一日目は戸倉に行きました。宿に寄らず行ったので、夕飯の時間を確認すべく?をしたら「寄れば送ってあげたのに・・」とのお言葉。<や・や・優しい・・でも、もっと早く?すれば・・>と、悔やみながら、山を満喫??しました。 料理は美味しいと感想記で見ていたので、食いしんぼの♀×2はお腹を空かして食堂に向かいましたが、ほ~んとでしたよ!!しかも私の大好きなパイの包み焼き!あのお魚はますですか?すご~く美味でした。お腹いっぱいになったのに、オチャケやおつまみまでご馳走になっちゃって・・・うほうほでした。 お部屋も暑くもなく、寒くもなく適温で良く眠れました。 二日目は割引券をもらい、「駐車場代が浮くから送って上げる」といって送迎までしていただき、おぐな武尊に滑りに行き、沢山遊んできました。(一人は負傷しましたが・・・笑)遊び終わって戻ると、オーナーが「スグに車に板を積むと濡れるから」と乾燥室を使わせてくれ、ありがたい心遣い。 安さを求めてトクーにお世話になりましたが、サービスも行き届いて、気持ちよく泊まれた宿でした。あっ、お父さんに報告。負傷した彼女、骨折れてました!!今シーズンの冬の恋人は解散です。今度は本物の恋人とお世話になるかもしれません。