4
/5
ノイン
様
2003年3月
佐賀から熊本に至るルートを、途中の観光を
佐賀から熊本に至るルートを、途中の観光を楽しみつつバイクでの小旅行です。1日目に三井グリーンランド、2日目にわんわん王国の小旅行での利用です。途中、道が分からなくなりましたが何とか到着し、外観を見ると皆さんの感想通り歴史を感じました。海に近い事もその一因に感じられます。仲居さんや女将さんの応対が良く、感じのいい状態で部屋に案内を受けましたが・・・、眺望は、あいにくの薄曇のお陰で対岸までは見通すことが出来ませんでした。しかし、海に浮かぶ小船やフェリーを眺めつつ、晴れていれば見られてであろう景色の素晴らしさは想像できます。部屋に目を遣ると、ここも歴史を感じましたが、きれいな生花が生けてあり客に対する気の遣いようが窺えます。夕食は6品が並びましたがどれも美味しくお腹一杯頂く事が出来ました。お風呂は宿に併設してある銭湯でしたが、悪くない印象を受けました。マイナスポイントは、お湯に一度しか入れない点、通路を挟んで向かいの大広間で宴会があったので、オジサマのカラオケが聞こえた点・・・といったところでしょうか。朝食は普通のメニューでしたが、味付けがよく美味しく頂きました。一休みした後に女将さんに見送られて出発しましたが、足取りも軽く出かけられたのは宿の質が良かったのが多分にあったからだと思います。
4
/5
本岡 和美
様
2003年3月
見た目はちょっと古いかなと思いましたが,
見た目はちょっと古いかなと思いましたが,部屋は広いし窓からの眺めもひろびろとしていい感じでした.食事は魚がメインでおいしかったです.お風呂は潮湯は初めてだったので期待していたけど,ちょっと期待はずれでした.全体的に対応も良いいい宿でした.
3
/5
NR
様
2003年3月
旅館に到着した瞬間、えもいわれぬ雰囲気に
旅館に到着した瞬間、えもいわれぬ雰囲気に少し圧倒しましたが、通常の旅館とは違った旅情を楽しむことができました。料理は時化のため?か楽しみにしていた魚の丸焼きが無く残念でした。当日宿泊したのは自分たちだけで、修学旅行気分で騒いでしまい朝女将さんに「昨日はにぎやかでしたね」と釘を刺されてしまいました。女将さんうるさくしてすいませんでした。
11
12
13
14
15
16
17
18
19