4
/5
しょう
様
2002年2月
両親、兄夫婦、子供と少ない予算で温泉旅行
両親、兄夫婦、子供と少ない予算で温泉旅行に行きました。翌日は白河のだるま市に寄ってだるまを買いました。すごい数の露店と人出でした。大人6人子供1人でトクー市を利用しました。4人部屋限定だったので2部屋予約しました。(1部屋はバストイレ付き)予約フォームのバストイレ付きの金額等が不明瞭なので翌日問い合わせたところ大きい部屋1部屋にしてもらえました。ありがとうございました。 当日は子供が風邪気味だったので早くチェックインさせてほしい旨伝えると別の休憩室を貸してもらえました。部屋は8畳10畳ほどで広々してよかったです。ドアの鍵が固くなかなか開け閉め出来ませんでした。修理した方がよいですね。 夕食については事前に宿泊感想を読んでいたので予想通りかな。品数を減らしても良いのでもう少し頑張ってください。みそ汁はぬるかったけど美味しかったです。テーブル席は少し寒く、乳児を連れていたので事前に分かれば良かったです。 温泉はみんな良いと言っていました。露天風呂は外が雪のためぬるくなっていました。 宿泊代は休前日でもとても安く相対評価では皆、満足していました。宿の人は皆いい感じでした。車のフロントガラスの雪が払ってあってうれしく思いました。
4
/5
ももちゃん
様
2002年2月
3連休もう何処にも泊まれないと、思ってた
3連休もう何処にも泊まれないと、思ってたのに・・ありましたよ。ラッキー!子供が風邪気味だったので、はやくから予約をとれなくて。連休にはすっかり良くなって楽しんできました。あいにく近くのスキー場が閉鎖してて、スキーは出来なかったけど、2月11日に白河で行われる”だるま市”に行って来ました。寒かったけど楽しかったです。お宿のみなさん、みんな親切であったかい人ばかりでした。けど、お部屋寒かったーお料理もおいしかった。追加で馬刺と一口ステーキをたのんだのですが、これは、×です。1800円もするのに、たったこれだけ?って感じです。追加のお料理とらなくても十分でした。あと、今回トイレのないお部屋だったのには、びっくり!子連れは特に確認しておいた方がいいと思います。
4
/5
まひろくん
様
2002年2月
妻と子供と3人で那須の観光と子供とそり遊
妻と子供と3人で那須の観光と子供とそり遊びをするためと格安別荘を探す下見を兼ねて1泊2日の旅行を計画しました。まず、那須ンターで高速を降りて、那須のハーブガーデンで無料のハーブティーを頂いて運転の疲れをとり、オーナーに近所の別荘地の情報を頂いて、車で少し走り素敵な別荘の建物に憧れはふくらみ、いつかは私もと夢を実現するぞと思ってしまいました。その後、乙女の滝を見て、高原牧場でおいしいピロシキとソフトクリームを食べて心もお腹も満足したところで、御用邸の近くまで行き中も見たいけど全然見えないなと、思いながら今度は山を目指して那須街道を上り、温泉神社でお参りをして、殺生石を上から眺めて茶臼岳を目指しました。山を登ると雪景色が綺麗で一面の銀世界に感動しました。スキー客がほとんどでとても楽しそうでした。そして、一度山を下り白河市まで行って289号線で甲子温泉を目指しました。山間の静かなところでゆっくり体を休めることができました。次の日の朝、白河インターから自宅を目指して帰途に着きました。まずは、子供とそり遊びをしました。道路も雪でいっぱいなので、わざわざ混んでいるスキー場よりも楽しめて得した気分でした。次は、温泉に入りあったましました。露天風呂にも入って、いい気分でした。中の風呂は少々熱めで、露天はぬるめ(朝はちょうどいい)の風呂でした。湯量はたくさんです。露天風呂は子供にはちょうど良い温度で、お勧めです。ゆっくり入ることができました。お部屋は綺麗に整頓されていて気持ちがいいです。私の部屋は正面側でしたが、山側だともっと景色がいいと思います。部屋に置いてあったお菓子がおいしかった。お土産にお勧めです。夕食は、懐石料理です。おいしかった。てんぷらとあんこう鍋がよかったです。妻の酢の物にたこが無いと怒っていました。あと、デザートとてんぷらが逆にきてしまい、少し残念でした。味はおいしいです。接客の方もとても感じがいいです。そして、またお風呂に入り8時に寝ました。次の日は、朝風呂に入り体に温泉を染み込まして宿をたちました。とてもいい宿だと思いました。
119
120
121
122
123
124
125
126
127