9月にも修善寺に行きましたが、とてもいい
9月にも修善寺に行きましたが、とてもいい所でしたので、今回は家族を連れて再び行くことにしました。浄蓮の滝から河津七滝までの中伊豆のコースを走り、翌日には御殿場アウトレットモールに寄り、とても充実した楽しい旅行でした。今回で2回目の宿泊になりましたが、前回同様笑顔で迎えてくれ、まるで自分の家にいるような感じでとてもゆっくりしました。私のお気に入りのお風呂にもじっくり浸かり、普段のストレスや疲れを癒すことができました。
今回は所用で名古屋に行き、その帰りに一泊
今回は所用で名古屋に行き、その帰りに一泊させていただきました。荷物があったためトラックでの移動でしたが、ゆっくり温泉に浸かれたので身体がほぐれました。所用が長引き、チェックインが大幅に遅れたにもかかわらず、気持ちよく出迎えていただき、本当にうれしく、また恐縮してしまいました。お風呂も時間が遅かったのですが、家族で貸切にしていただき子供も大変喜んでいました。はっきり言って建て家は古く、綺麗なホテル等とは違いますが、なんだかとても懐かしく暖かな落ち着きを湛えたお宿でした。今回はお留守番だった長男を連れてまた利用させていただきたいと思います。
昼過ぎに東京を出て沼津IC経由で修善寺の
昼過ぎに東京を出て沼津IC経由で修善寺のこの旅館に行きました。雨が夕刻より降り始め、修善寺の町の散策には傘が必要でしたが、川が中心に流れる温泉地が情緒的で素敵でした。街中にある射的・スマートボールなどタイムスリップしたような気分になれます。ご年配のおじさんとおばさんが心暖かく迎えてくれました。チェックアウト時に雨の中をわざわざ本館までテーマパーク「虹の里」の割引券をとってきてくれました。かなり古い旅館ですので、今時のホテルや旅館の部屋やお風呂のような快適さを求めるのは難しいところがありますが、料金の安さや、修善寺のアナクロな雰囲気を楽しむには、むしろこのような時代を感じる宿もなかなかおつなものではないでしょうか。(まあ、それぐらいの心のゆとりがあった方がいいでしょう)