4
/5
タビスキー
様
2003年10月
修善寺を訪れたのは、これで二度目です。初
修善寺を訪れたのは、これで二度目です。初めて行った時に温泉街の雰囲気がなかなかよかったので、また来たいと思っていました。あいにく今回はお天気がよくなかったのでちょっと残念でした。修善寺には、虹の郷などのんびり楽しめる場所もありますので、またお天気のいい時に行ってみたいと思います。修善寺の町は以前歩いたことがあったので、宿は電話で道順を教えて頂いたらすぐにわかりました。宿のご主人とおかみさんは気さくで親切で、とても感じがよかったです。宿は昔の下宿といった風情で、トイレ・洗面所は共同です。お風呂は2つありますが(男女交代制と思います)すいている時に入れたので、ちょっと窓をあけて洗い場から外の景色をながめたりしてくつろげました。ただ小さい方のお風呂は2、3人しか入れないかな。料金的には、今回は特別料金でしたので安上がりで助かりました。でも普通料金でしたら割安感はないかもしれません。他の方が書いていたので、ためしに朝食を頼んでみました。数分歩いたところにある別館での朝食です。旅好きなので色々なところに泊まっていますが、率直に言ってあの内容で1300円というのは高いかなと思いました。 気軽に安上がりにノスタルジック感覚で泊めていただくにはいい宿と思います。
3
/5
けいすけ
様
2003年9月
伊豆修善寺サイクルスポーツセンターへ友人
伊豆修善寺サイクルスポーツセンターへ友人らと遊びに行くに当たって、利用させて頂きました。予定チェックイン時間より若干遅れそうだったので、宿に電話したら、受付のおばちゃんの愛想のいい応対に気分上々。サイクルスポーツセンターでの疲れも和らぎました。チェックイン時、オススメの夕飯処はないかと、おばちゃんに尋ねるとまたまた愛想のいい応対で、すぐ近くのお蕎麦屋さんを紹介してくれました。宿の雰囲気は、まさに情緒溢れるといった感じで良かったと思います。部屋が少し汚れていたのが気になりましたが…。お風呂は大人3人で丁度良い広さで、貸切状態で入れて、満足できました!また、機会があったら利用してもいいかなと思います。
5
/5
細谷 孝
様
2003年9月
石川さゆりの天城越えをテーマに、浄蓮の滝
石川さゆりの天城越えをテーマに、浄蓮の滝・旧天城隋道・寒天橋と見た後、今回の宿泊先修善寺温泉へ、翌日は御殿場のアウトレットにより帰路に尽きました。場所はすぐに分かりました。宿に着くとにこやかにお出迎えしてくれました。部屋に案内されるとすでに布団が敷いてあり、とりあえず休憩室があるということなので、そこで生ビールを頼み乾杯。その後お風呂に行きました。大きなお風呂でみんな満足していました。シャワーも使えたので私も満足でした。夜は川のせせらぎを聞きながらなることができ、ゆっくり寝ることが出来ました。翌朝も皆さんでお出迎えして頂き、また行きたい宿の1つになりました。
45
46
47
48
49
50
51
52
53