4
/5
たつぷ
様
2001年8月
急に休みが取れたため、空いている宿を探
急に休みが取れたため、空いている宿を探しまくり、比較的近場の伊豆・修善寺へ一泊二日で行ってきました。盆の最中で、街も結構賑わってました。 到着した日は、修禅寺へお参りし、それから生まれて初めて人力車に乗りました。修禅寺から温泉街一周(狭い範囲ですが)30~40分程度ですが、娘たちは無料と言うことで、親子4人3000円で、その間、カメラを運転手(?)に渡しておけばバシバシ写真を撮ってもらえます。家族旅行ではどうしても全員で撮る写真が少ないのですが、この人力車の運ちゃん、遠慮無しにバシバシ取ってくれたのでとても良かったです。また、桂川の川原で子供たちと遊んだりもしました。夜には、射的やスマートボールといった古風な温泉遊戯を堪能しました。こういった昔ながらのゲームセンター(?)は娘たちも気に入り、いつまでたっても帰ろうとせず引き離すのが大変でした。 チェックインのとき、フロントへ名前を申し出たところ、予約が入っていないとの事でした。宿泊の二日前の予約だったのですが、予約確認のメールも来ており大丈夫だと思っていたのですが…。正直言って、これには非常に不安な気分にさせられ、トクー!と提携宿との連絡に不備があるのか?と不信感も覚えました。結局は、別館にいらっしゃった宿の御主人に問い合わせ、事なきを得ましたが…。 宿は年季が入っておりましたが、民宿的な風情がありとても良い感じでした。川に面した立地で、川側の部屋では川のせせらぎも聞こえ安らげる感じで、部屋に寝転がっていると、いつのまにか寝入ってしまっていたくらいです(夕刻)。ただ、ふとその部屋にカーテンが付いていないことに気づき、申し出ましたところ、別の部屋へと移動させて頂き、その対応も良かったです。 夜食は宿では出ないのですが、宿から出前を取り部屋で食べました。普通ホテルや旅館などでも部屋で食べれないことが多いのですが、こういった出前形式で部屋で食べれるというのは、幼児が二人もいる私たちにとってはとても良かったです。 風呂はそれほど大きくはないのですが、温泉は触ると熱く入ると適温という不思議な感じで、また、風呂上りは「温泉で疲れを癒す」という表現そのものといった感じでした。 チェックイン時には不満だったのですが、チェックアウト時には結構満足してました。また機会があれば利用させて頂きたいと思います。 二日目は、近くにある「虹の郷」へ行きました。ここはイギリス・カナダ・日本庭園等といった各テーマを持った村で構成された広い公園のようなもので、各村を繋ぐ鉄道やバスがあったりします。アトラクションとかは特にないのですが、子供たちは、公園で遊んだり、川で水遊びをしたりと楽しそうでした。親は…ヘロヘロですが。15時ごろ修善寺を後にし、帰りがてら近くの伊豆長岡温泉にも寄り、一風呂浴びてから帰りました。
5
/5
ゴーヤーマン
様
2001年7月
トクーを利用して、宿泊代が浮いた分、有効
トクーを利用して、宿泊代が浮いた分、有効に観光や食事に使う事が出来て楽しい小旅行が出来ました。宿の方がとっても親切で家庭的だったのが強く印象に残っています。お風呂も予想していたより広くきれいでした。建物は古く、時代を感じさせる風情があり、当時としてはとってもお金のかかっている作りなのだろうと思います。掃除等手入れが行き届いて気持ち良く宿泊させていただきました。ただ一つ残念だったのが、桂川の清流に沿った宿という事で、部屋から川のせせらぎを聞く事ができると思って楽しみにして行ったのですが、道路沿いの部屋だった事です。でも、それも、宿のおじさんの笑顔で『すべてOK!』と言えるほどすばらしい笑顔に出合えて感激でした。
4
/5
のん
様
2001年6月
伊豆バイオパークの打ちっぱなしは最高でし
伊豆バイオパークの打ちっぱなしは最高でした。平日だった為貸しきり状態!サファリパークはちょっと物足りなさを感じましたが。。。天気もよく修善寺から土肥温泉までの山から海への道はドライブにはとても良かったです。湯寮いすゞは、とてもあたたかさを感じる宿でした。宿の方たちに親切にしていただき本当にいごこち良く宿泊させて頂きました。夕飯は宿の近場の匠という炭火焼?居酒屋料理でしたが雰囲気が良く心地よかったです。修善寺温泉も人工的でしたが竹林などきれいな景色で感動しました。
71
72
73
74
75
76
77
78
79