もっと自分で依頼したことを確認しなくては
もっと自分で依頼したことを確認しなくてはいけないと、実感した旅でした。と言うのも、実は素泊まりの宿だと言うことを、確認もしないで泊まりに行ったので、ご飯を楽しみにしていて、がっかりしてしまいました。すべては、私が悪いんですけど。宿やそこから見られる景色はとても良かったです。ただ、食事が無いので小さい子供がいる家族はご飯を食べに行くのにちょっと大変だと思いました。私たちは、朝食を別館にお願いしてつくっていただいたのですが、晩ご飯と朝食の分の出費を考えると初めから、食事付きの所に泊まった方が安くなったのでは無いかと感じました。
湯寮いすゞは「修善寺駅」よりバス8分ほど
湯寮いすゞは「修善寺駅」よりバス8分ほどの場所にある「修善寺温泉駅」に下車し、桂川の橋を渡り川沿いにすらりと並ぶ温泉宿の道をまっすぐ歩いた所の右側にありました。宿の建物自体は正直、内・外共に古いですが(周りの宿もそうです、まさに温泉宿)宿の窓から川の流れる音が聞こえ、修学旅行や学生の頃友達と泊まった宿のようでなんとなく懐かしいような気分でした。私は今回の旅ではとにかくゆっくりとマイペースに、休日をいつもと違う所で過ごしたかったので、この「マイペースでアットホーム」な所は居心地良かったと思います。ホテルなどの食事やプランを決めた旅を希望する人にはオススメしませんが、小さい子を連れて家族旅行でもしたい人、ソバ・温泉・歴史が好きな人、気ままに過ごしたい人はいいと思いました。
トクーで探すも、連休のせいか結局空いてい
トクーで探すも、連休のせいか結局空いている宿は1軒のみ。但し初めてネットでの予約であり、慣れてなかったせいか、「夕食0円、朝食0円」に、意気揚々と「大人2名、幼児2名」と入力した次第。(宿泊確認のTEL時、飯はないとの説明・・・)気を取り直し、宿へ向かうも、連休による大渋滞。ようやく宿についたのは18:30。やっぱり飯が付いてないとなあ、と思いつつ親切な対応で一安心。但し部屋の入り口入って2つドアがあり、一方のドアは別の宿泊客がいると分かった瞬間、多少の不快感と同時に、当方子供(3歳と1歳)がいる手前、騒がないよう気を使い、冷や冷やものでした。教えてもらったラーメン屋で親子共々腹一杯飯を食い取りあえず満足して帰る途中、ひなびた的屋を発見。コルク玉のライフルとスマートボールに郷愁を感じました。宿へ帰り、早速風呂(温泉)へ。それほど大きくないものの、これは気持ちよかった!3歳の息子も「温泉って気持ちいいね」と上機嫌。旅に出てあらためてよかった、と感じる瞬間でした。翌朝、買い込んだパンを食し、チェックアウト。当方の入力ミスもあったため、多少割り引いてもらったものの、大人2名、幼児2名で1.8万円はちょっと割高だったかなあ(まあ浴衣、歯ブラシ、タオル、バスタオル、とオプションを付け過ぎた私が悪いのですが・・・)チェックアウト後、散策のため車をしばらく駐車場に置かせてもらいたい要望に快諾いただき感謝しました。ところが散策してびっくり。前日は夜だったため、全く気づかなかったのですが、宿は修善寺温泉地帯の中心部であり、どこに行くにしろ徒歩圏内。この連休中でこの地理条件であれば、1.8万円も高くないかも、と妻と話したものです。1歳の娘がまだミルクを飲んでいるため、お湯ポットを持って来て下さったり、何かと親切にしていただき感謝しています。