4
/5
雷丸
様
2002年7月
突然有給休暇がとれることになり、温泉、素
突然有給休暇がとれることになり、温泉、素泊まり、格安をキーワードにトクートラベルさんのHPで宿を探し出しました。ドキドキしながら予約の結果確認を待っていると、見事予約完了することができたので早速次の日出かけました。朝11時に埼玉県を出発し、途中で川遊びをしながら夕方4時には宿に着きました。素泊まりだったのでチェックイン後、近くの温泉街に出かけ、パチンコ、スマートボールを家族で満喫しました。このスマートボールのおかみさんはとても気さくな人で、子供たちに沢山サービスしてくれました。店内には数多くのタレントの色紙が飾られ、色々な雑誌、TVで取り上げられているそうです。とても楽しい店なので、皆さんもいってみてはどうでしょうか。 温泉街独特の狭い坂道の途中にあります。新館も建っておりとてもきれいな印象でした。夏場は蚊取り線香が入り口にたかれているので気づかずに蹴飛ばさないようにしてください。私は2回蹴飛ばしました。部屋は普通の間取りですが、とてもきれいです。掃除が行き届いているのが分かります。冷房はありませんが扇風機はあります。正直いってこれで十分です。お風呂は内風呂、露天風呂が男女1つずつあり、これまたとてもきれいです。源泉を飲んだときは少し塩辛かったのですが、このお風呂のお湯は何故か塩辛くありませんでした。しかし、お湯の出口付近の壁は変色しており、成分は十分にあるようです。素泊まりだったので多少は気が引けていたのですが、普通に過ごすことができました。
3
/5
MIKI
様
2002年7月
7月の2週目に両親と子供2人を連れて四万
7月の2週目に両親と子供2人を連れて四万温泉に行こうということで、あやめやさんを予約しました。あやめや旅館さんは、温泉街で眺望はあまり望めませんが、部屋は壁もふすまもきれいになっており、夕食も部屋出しでなくても個室に用意していただいたのはありがたかったです。部屋にトイレとハスタオルがあればと思いました。
4
/5
ぶん
様
2002年7月
あまりに暑い日だったので、突然に思い立っ
あまりに暑い日だったので、突然に思い立って「温泉に行きたい!」で急遽出かけることにしました。お昼ごろに他のお宿に予約を入れてみたのですが、満室とのこと・・・気づいたときには夕方でした。もう無理だろうなあ・・・と思いながらも駄目元でこちらの旅館に予約を入れてみたら、なんとOKのお返事が!(予約を入れたのが5時過ぎで、予約完了のメールが届いたのは7時くらいでした)駄目でもいいや、と四万方面には向かっていたのでそのまま四万温泉へ?。到着するころにはあたりは真っ暗で目的地のあやめやさんを探すのにちょっと苦労しました。道も本当に狭くて(夜なので余計に狭く感じました)どきどきしながらようやく到着。その日はゆっくり温泉に入り休みました。翌日は朝温泉街をぶらぶらしてゆっくり帰りました。お宿に到着したのは8時近くになってしまいました。本当に突然の急な予約にもかかわらずいやな顔ひとつせずに迎えていただけました。駐車場が狭くて坂になっていたのでちょっと怖かったです(どこも道が狭くて駐車場も狭いので、ここだけが・・と言うことではないです)お部屋は1回の駐車場の前でしたが8畳の綺麗な和室でした。冷蔵庫と100円(2時間)テレビ、湯沸しポットにお茶セット、ゆかたとタオルはぶらしも用意されていました。今回あまりにも安く宿泊させていただいたので、ゆかたなどを使わせていただくのも申し訳なく思うほどでした。(パジャマなども持っていったので結局使いませんでした^-^;;)遅い予約&到着でしたので当然夕食はお願いできませんでしたので、すぐにお風呂をいただきました。旅館自体がそれほど大きいところではありませんのでそれに見合った大きさのお風呂でしたが、とても綺麗にお掃除されていて気持ちよく入ることが出来ました。他に宿泊されているお客様が少なかったこともあって貸しきり状態でゆっくり入浴できました。お湯加減もちょうどよく、本当に気持ちがよかったです。小さいですが露天風呂もありました。(夏なので虫がすごくて外へはでませんでしたが)シャワーも5つ(男風呂は7つだったかな?)あり、リンスインシャンプーとボディーソープと石鹸が置いてありました。お風呂はいつでも入ることが出来るそうです。朝にもゆっくり入ってきました。朝は8時ごろに部屋の電話で「朝食が出来ました」と教えていただき部屋のすぐ前の広間でいただきました。おかゆと普通のご飯と両方いただけました。他にはお味噌汁、焼き鮭、サラダ、目玉焼き、漬物、納豆、山菜などでした。おなかいっぱい頂いてゆっくりチェックアウトしました。その後温泉街を歩きたかったので、車を置かせていただけるようお願いしましたら、「11時くらいまでは大丈夫ですよ」とありがたいお返事いただけました。温泉街のほうには「飲泉所」や無料で入れる(一応中に「お気持ちだけ」みたいな箱がおいてあってお金を入れるようにはなっています)温泉もあります。(10時から3時くらいの昼間だけです。男湯女湯がありますが、ちいさーいお風呂です。ドアを開けるといきなり脱衣所なのでちょっとびっくりします。でも綺麗になっていたようです)今回、本当に思い立っての温泉行きだったのですが、驚くほど安くのんびりといってこられたので大満足でした。
27
28
29
30
31
32
33
34
35