4
/5
たいたん
様
2002年10月
彼女とふたり、2泊3日。四万温泉は初めて
彼女とふたり、2泊3日。四万温泉は初めての旅。癒しと源泉湯を求めて。お宿は、小さくても落ち着いた宿です。四万温泉行きバスの四万局前で降りると、目前の階段上にお宿があります。迷いません。お出迎えもオーバーすぎず、かといっておざなりでなく、想像どおりです。お宿の前には、ミミちゃんというかわいいワンちゃんがいます。この子はおとなしくて、人懐っこい。女将さんに通された部屋は、前もって希望しておいた2階です。眺望は、特にいいというわけでもないですが、目の前には、紅葉しつつある山。和めます。2人ですので、部屋も広すぎず、狭過ぎず。ちょうどいい。お風呂は、旅館の規模の割に広いでしょう。きれいだし、露天もあります。源泉を注ぎつつの、循環式の湯船です。やや、露天は、ぬるかったかも。お風呂では、他のお客さんとほとんど会いませんでした。ゆったり気分。夜の星は、すばらしい!きれい過ぎ!山の向こう側から、オリオン座が物凄い近さで上ってきたときは感動しました!手が届くほど。こんなにきれいな星は久し振り。光が違うんです。光り方が!星の息遣いまで、きこえるような、きらめき。それほど輝いていました。トイレは、部屋の外にありますが、明るいし、きれいだし、気になりません。それに、館内のあちらこちらにトイレがあって、これは、凄くいいことです。お食事ですが、2泊したうちの1泊目が質、量ともに断然よかった。1泊目は他にもたくさんお客さんがいた様子でしたが、2泊目は僕らの他には、お隣のご家族連れだけだったと思います。まあ、そこらへんの事情があったのかもしれませんが、2泊目の食事は、「昨日と同じ人が作ったのかな?」と思えました。おいしかったのは、やはり、出来合いのものではなくて、手作りのものです。特にご飯。1泊目のシャケと錦糸玉子のご飯。2泊目のきのこをまぶしたご飯。そして、山芋となすのお椀でした。気持ちが感じられるものがやっぱりいい!そういえば、2日目の食事の時は、仕切りをしたお隣の部屋から、おかみさんでしょうか、お琴を直接、奏でていらっしゃったみたいです。広間に、琴の音が響く・・・。和めました。いろいろ努力なさっているようです。あと、無料で入れるいくつかの共同浴場もすばらしいのひとこと。その情報をいくつか。おすすめの「上の湯」は、かわいらしくて、女性の方は気に入るのではないでしょうか。小さな湯船が2つ。木作りの湯船できれいです。通りにあるんですが、建物が黒っぽくて目立たないので、すぐ近くの「山口露天風呂・(混浴)」にばかり気を取られていると気付かずに通り過ぎてしまいがち。良い湯ですよ。また四万温泉終点バス停に近い「河原湯」は、川の中という目立ったところにあるし、有名なのでいつも混んでいますね。ゆったりはできないかも。日向見にある「御夢想の湯」、コレは通好みです。源泉掛け流しの熱い湯が注がれている、歴史ある由緒正しい共同湯といった風情。暗いので、恐いからといって、決して中から鍵を掛けるなどという、不届きな行為はしないでください。(そんな観光客の親娘がいたんです!挙句にトイレのスリッパを脱衣所で履きまわすような、お馬鹿さんが!鍵までかけて、旅館の貸切湯じゃねえぞっての!みんなが入れないじゃん!と、うちの彼女がキレて、文句言ったら、すごすご逃げるように帰ったみたい・・・こわ!笑)あと、大人のカップル、ご夫婦におすすめは、お宿のすぐ前にある、カフェです。柏屋カフェ。ここは、純な温泉地、四万にしては、めずらしく10時まで、営業しています。夜は、ムード満点のカフェバーになります。僕らも、9時過ぎに入店したんですが、その時間、当然(?)誰もいません。無理もない、四万温泉は、どちらかというと、お年を召したお客さんが多いところですもん。閉店時間が近かったにもかかわらず、笑顔で、迎えてくれました。手作りピザもおいしいし、つき出しの煮物は、本物の味です!店内は、シックな色合いで、オーナーさんの趣味でしょうか、80年代の洋楽ナンバーがゆったりと流れていて、落ち着きます。クラプトンや、シカゴの名曲が流れる中、僕達も日頃できない会話を楽しみました。お休み前の1杯を、こんないい店で、楽しむのもいいですよ。是非、洋楽好きな30、40代のカップルにおすすめです。ハートランドビールが生で飲めるというのもいいですね(ちょっとマニアックだったかな?)
3
/5
あいう
様
2002年10月
一人でさっぱりと温泉つかりにいきました。
一人でさっぱりと温泉つかりにいきました。ドライブも兼ねて。チェックインは着くのが少々遅くなり7時くらいでした。食事の味・量はまぁまぁ。1Fに泊まるのと、風呂からはあまり眺望は望めません。TVがコイン式でした!でも少人数だと食事は部屋まで運んでくれます。サービスは良好。コストパフォーマンスはトントンでしょうか?
4
/5
tubasa
様
2002年10月
あいにく1泊で行ったのですが両日とも雨の
あいにく1泊で行ったのですが両日とも雨の為、宿に直行して、帰りに日帰り温泉の清流の湯に寄り少し早い紅葉を見ながら帰途につきました。あやめや旅館には雨が降っていた為、3時頃着いてしまったのですが、すぐ部屋に入れてくれたのでよかったです。施設、お風呂などきれいで気持ちよかったです。夕食はおいしかったですが、ちょっと物足りない気がしました。 朝食は量、味ともよかったと思います。あと、雨の為外に散歩にいけなかったので、テレビ代(1時間100円)は痛かったです。全体的にすれば、この料金は安いと思います。ぜひ、また日にちがあえば行きたいと思います。
25
26
27
28
29
30
31
32
33