5
/5
たろこ&ろしあん
様
2001年9月
ろしあん編:彼と旅行に行こうと決めてから
ろしあん編:彼と旅行に行こうと決めてからこのHPで良さそうなペンションを何件かPICK UPして、みなさんの宿泊された感想等を参考にして彼と「すもーくちーふ」さんに決めました。彼も私も久々の旅行だったので、絶対にこけたくないと思っていたので、かなり悩んで悩んで、最後は二者択一で決めました。お部屋もどんな感じかなと楽しみにしていましたが、普段、ろくな物を食べていない二人なので食事をとても楽しみにしていました。1日目、評判通りで全てとても美味しかったです。食べ過ぎてお腹が苦しくて、お風呂になかなか入れませんでした。朝になってもお腹はすいて無かったんですが、手作りパンが美味しくて食べ過ぎてしまいました。1日目にお昼を食べていた為、夕飯があまり食べれなかったので2日目は二人ともお昼を食べず、夕飯を待ちました。お昼を抜いておいて大正解!きのこ鍋は暖かくてとっても美味しかったです。3日目の朝はもしご飯だったらお金を払ってでも昨日食べたパンを出してもらおうと彼(たろこ)は言ってました。もともと超パン好きな私ならともかく、彼がそこまで言うのだから相当美味しかったのでしょう...奥さんもとても愛想の良い方で、安心してくつろぐ事が出来ました。外は思っていたよりも寒く凍えていましたが、部屋は床暖房でぽかぽかでした^^ 出来ればあと2日くらいいたかったです。宿泊費もリーズナブルで、かなり満足のいく旅行になりました。今、どこに泊まろうかと検討中の方、ここにしましょう。たろこ編:今回の旅のコンセプトは”都会を離れてのんびり”と勝手にろしあん(彼女)に内緒で決めていたのですが、結局宿は二人で決めました。都心から蓼科までの長い道のりろしあん(彼女)は寝ていましたが、私は久々の長距離ドライブで楽しみながら運転しました。最初に宿の場所を確認する為宿目指して車を走らせた所無事到着する事が出来ました。すもーくちーふの外観は写真よりいいですよ!なんだか今回の旅のコンセプトにぴったりな時間を忘れられるような雰囲気に包まれていました。周囲の女神湖や牧場などもシーズンを外れているせいか、とても静かでした。風の吹く音だけしか聞こえないなんてもう何年も体験していないとても新鮮な感じがしました。そして日が暮れる前に宿に戻り夕飯をいただきました。初日のキノコピザとても美味しかったです。翌日はやはり高地という事もあって寒かったです。しかし朝の暖かい手作りパンは私たちの身体を暖めてくれました。太陽の光が窓から差して暖かい料理をいただく きっとあの感覚は一生忘れないでしょう。それくらい優しい時間をすごしました。二日目は長門牧場に行きました。そこでたべたソフトクリームはとっても美味しかったです。みなさんも一度は食べてみて下さい。夕方になってさすがに寒くなったので宿に戻りました。その日の夕飯はキノコ鍋でとても身体が暖まりました。一日が早くだけれども時間の流れがゆっくりで至福の時をすごせたような気がします。あっという間の2泊3日でしたが、旅のコンセプトがのんびりならば絶対にすもーくちーふお勧めです。オーナーさんには一瞬しか会えませんでしたけど、見た目恐め、でも表情が優しい奥様私達の旅を良い旅に演出していただき有り難うございました。因みにたろこはウサギ園にいた怒っている鹿のたろうからついた呼び名で未だにいわれ続けています。(笑)
5
/5
さにい
様
2001年9月
夏ばてを癒すため、連日30度から逃げ出し
夏ばてを癒すため、連日30度から逃げ出し、15度の快適な世界を楽しむことを目的に蓼科に行くことにしました。高原の気持ちのいい空気と、期待通りの15度程度の快適温度のなかを、爽快にドライブし、たっぷり食べて、ぐっすり寝て、すっかりリフレッシュできまいた。お風呂も部屋もトイレもお掃除が行き届いていて、とっても気持ちよく使わせていただきました。オーナーさんも奥様も、心地いい距離を保って対応していただいたようでした。お食事は、みなさんの感想のとおり、とってもおいしくボリュームも満点。手作りの果実酒(山なし)がとってもおいしくって、お酒に強かったらもっといろんなものを飲みたかったと思っています。デザートのアップルタルトと朝食のパンは絶品でした。夜になると、すごく静かで隣室のお音もまったく気になりませんでした。本がたくさん置いてあって、本好きの私にはたまらなくうれしい宿でした。1泊では、たりません。
5
/5
けいちゃん
様
2001年9月
家族4人で信州の旅を楽しんできました。お
家族4人で信州の旅を楽しんできました。お天気にも恵まれ初秋の白樺湖は本当に美しく美味しい空気をお腹イッパイ吸い込んできました。中央道は連休ということで途中かなり厳しい渋滞にまきこまれウンザリでしたが、立ち寄ったパーキングエリアからの絶景の富士山には感激しました。すぐ見つけられるか少し心配でしたが、前日に直接ペンションに電話して最寄の地図をファックスしていただきました。お昼に蕎麦を食べ、白樺湖近くでパターゴルフをし、5時ごろすもーくちーふに到着しました。やさしそうな奥様が出迎えてくださり、チェックイン。木の温もりが伝わる素敵な部屋でした。清潔感もあり、本当にリラックスしました。お料理も心がこもっていて美味しく頂きました。やはり評判どうり、朝食の手作りパンは絶品でした。チェックアウトの際にやっとオーナーのお顔を拝見しました。笑顔のすてきな方でした。玄関に飾ってあった麦を買って帰りました。今我が家のリビングに飾っています。途中で買ったアケビのツルで編んだ籠に入れています。本当にリフレッシュでき、良い旅ができました。ありがとうございました。また伺いますね。
128
129
130
131
132
133
134
135
136