チェックインが12時からですが、10時こ
チェックインが12時からですが、10時ころに到着したにもかかわらず心よく部屋に通していただきました。料理も美味しく温泉も大変良かったとおもいます。
福島県二本松の塩沢温泉湯川荘へ6000円
福島県二本松の塩沢温泉湯川荘へ6000円でいってきましたチェックイン時から印象もよく、何の準備もしていかなかったのにソリを貸してもらえたおかげで歩いて1.2分のスキー場で遊べて子供が大喜びしました。けっして新しいとは言いがたいですが、お部屋もお風呂も清潔で、雪を見ながらの露天風呂は最高でした。料理はオーソドックスな旅館の夕ご飯って感じでしたが、1泊2食付きで6000円の価格を考えれば十分すぎるほど食べきれずに残してしまうほどでした支配人さんがたいそう感じがよく、会うたびにこにこ話し掛けてくれるし、ゆっくりとした時間を過ごすことができ、また行ってみたいとおもいました春は野鳥観察や山菜取りもできるそうなので、四季を問わず楽しめそう子連れの方が多かったようですが、みなさん楽しそうでした
目的:湯治!!先月、スキーでふくらはぎを
目的:湯治!!先月、スキーでふくらはぎを肉離れをし、松葉杖がとれたけれど歩けないので、普通に歩けるようにになりたくて、源泉の宿を選択。お風呂で温まり、スキー場まで雪山を歩いたら、帰り道には家族が驚くほどスタスタと歩けるのです。家では、ヒコヒコ、よろよろとびっこを引いていた私が雪山もなんのその。長男がそりをするため、徒歩10分のスキー場まで歩いたのが「良いリハビリ」になったようです。主人と私は、ロッジでのんびり。おでんと甘酒を飲みながら、息子の勇士を見ることもできます。このスキー場では、幼稚園生や小学生が授業で、そりをすることもあり、安全。来年は絶対にスキーで来るぞ!と心に決めた私でした。宿は、昼12時からチェックイン、チェックアウトも昼12時までなので、のんびりできますよ。宿のマイクロバスで駅から来るお客さんもいて、活気があり、満室状態でした。【部屋】早かったのですが、11時45分にチェックイン。2Fの203号。新しくはありませんが、家族3人でのんびりできました。10畳の和室(トイレ)。別間には掘りごたつがあり、暖かです。夜は暖房を消しても、温泉の効用がお布団が暖か。翌日は、お布団をあげにこないので、朝食後に、お風呂後にゴロゴロしていました。これも湯治ならではの醍醐味!TVが無料。飲み物、食べ物は持ち込み可能。東北道路・二本松インターを下りたら、ヨークマート(スーパー)があるので、そこで買うのが一番かな。宿の近くにお店・飲食店がないので、宿に入る前に食料は買っておいてください。冷蔵庫には飲み物あり。自動販売機の設置もあります。事前予約で、昼食も500円から。おにぎりとか、そばとか、用意をしてくれるようです。新しくカラオケ専用の部屋が何部屋があるようで、持ち込み自由で、カラオケを楽しんでいる人もいました。【風呂】肉離れの私には、温泉の効能はバツグン。1泊でしたが、湯治で3泊ぐらいしたかった。「私一人の残ります!!」と主人に言ったぐらい。源泉、かけ流しのリラックスできる宿。夜12時?翌朝8時まで男女が入れ替わるので、2箇所楽しめます。合計4回も入りました。特に外の岩風呂がお気に入り。夜12時過ぎに、男風呂に入りましたが、静かさと雪見でお風呂を満悦。バスタオルはないので、持参を!!(レンタルもあります。)日帰りでお風呂だけを楽しむ人もいました。アロエ・墨・塩ソープがあるので、楽しいですよ。【食事】大広間の座敷で食事。前日に特別料理の問い合わせをしたところ、「ボリュームがあるので、必要ないかも」とフロントの人に言われたとおりお刺身、てんぷら、鍋物と品数は多いです。大食漢の主人も満足していました。ご飯が美味しいので、おひつのお替りをしてしまいました。オススメは、日本酒(500円)。福島のお酒は水と米が良いせいか、おいしいですよ。【スキー】塩沢スキー場は、宿から徒歩10分。日曜日のみ駐車料金がとられます。スキー用具がある場合は、車の方が便利かも。幼稚園バスで幼稚園児が来たりと、家族で楽しめるスキー場。雪質もいいし、人口の雪をまく機械もある。ロッジでは肉まん(100円)が売っていて、美味しそう。【対応】フロントの方は、明るく親切なので、居心地がいいですよ。そりの話をしたら、そりがあるから、貸しますよ(無料)と言ってくれたり。そりは、数に限りがあるので、事前に相談してみてもいいかも。家族的な暖かい感じの、また、行きたくなる宿ですね。