郡山地域の歴史探訪です。今回は中世の板碑
郡山地域の歴史探訪です。今回は中世の板碑などを見て回りました。電話対応からすでに良い感じでした。ご主人に雪のシーズンなので道はどうかと尋ねましたら、インター近くまで迎えにきてくださるということで安心しました。宿はスキー場の間近で、図らずも雪景色を満喫できました。宿は古い建物でしたが、掃除は行き届いていました。スタッフの対応もフレンドリーで好感が持てました。部屋からの雪景色は抜群。目の前に安達太良山が聳えていて、掘り炬燵に入りながらしばし時を忘れることができました。特に露天岩風呂は最高。内風呂から露天風呂まで雪が積もる中を素足、裸で歩くのが新鮮で楽しいものでした。ただし、人によってはこれはマイナスかもしれません。万人に好かれるとは限りませんが、こういうことがあるのも旅の楽しみ、良い思い出になりました。子供や老人のためには危険なので、少し考えた方が良いかもしれません。お食事はまあまあ。値段からいえば文句は言えません。もちろんまずかったということではありませんが、特色がないのが残念でした。豪華な食事は要りませんが、郷土の味をもう少し実感させてくれる工夫が欲しいものです。
静かな山の出湯を楽しみたかったので、今回
静かな山の出湯を楽しみたかったので、今回は塩沢温泉を選びました。チェックインもチェックアウトも12:00ということで、本当にゆったりできました。周りに他の温泉は無く、一軒宿という感じでした。自然に囲まれ、癒されるようなのどかさが漂っていました。お昼過ぎにチェックインし、お部屋に案内され、二人にもかかわらず、10畳のお部屋に堀ごたつまであり、外の景色も最高でした。お風呂も露天風呂が山の中にあり、雪景色がきれいでした。すべて、良かったのですが、夕食が冷たかったのが、残念でした。チェックアウト時には、くじを引かせて頂き、ワインまで頂きありがとうございました。同じ県ですが、近くの岳温泉には来たことがありましたが、塩沢温泉はトクーで初めて知りました。また泊まりにいきます。
【旅の目的】雪の温泉での静養と、一度雪景
【旅の目的】雪の温泉での静養と、一度雪景色の中で温泉浴したかった。【部屋】広く、コタツのあるゆったりとした部屋で良かった。ヒザが悪いので、イスがあったので、大変うれしかった。洗面台上の鏡がなかった(割れたのか)のが残念でした。【対応】フロント、お部屋係とも、気さくで気持ちの良い方々でした。【食事】以前、春、夏、秋、そして、今回冬に来てますが、季節ごとのメニューで工夫があり、量も多くおいしくいただけました。朝食は丁度良い量で、うす味でおいしい。【風呂】岩風呂、桧風呂とも、露天風呂があり、雪を見ながらで最高でした。内風呂もきれいで、気持ち良かった。【眺望】前日に大雪が降ったため、窓からの山々、木々につもった雪景色に感動しました。(春には窓下に花々がきれいだった、秋には紅葉の山が美しい)【環境】山々に囲まれた静かな一軒宿です。コレクション?の絵画、写真、お酒が館内に沢山あり、不思議に思いながら楽しませて頂きました。(友人と来たら、カラオケルームを使いたかった、のぞいて見ました)【総合】お風呂、ながめ、食事、宿の方々のお人柄も良く、大変のんびり出来ました。