温泉でノンビリしたいという両親と3人で実
温泉でノンビリしたいという両親と3人で実家から近い温泉を選び出かけました。宿は温泉宿とスキー宿の中間といったイメージ。建物自体は年月を感じさせましたが特に気になるところはなく、お部屋は明るくて3人には充分な広さでした。一つ気になったのは、駐車場に面した窓にカーテンも障子もなかったことです。お部屋と次の間の間の障子戸を閉めれば外から部屋の中は見えませんが、両親はだいぶ気にしていました。ちなみに駐車場から見上げると、窓にカーテンも障子もなかったのは私たちの泊まったお部屋だけで、他のお部屋はちゃんとありました。チェックイン、チェックアウトの時間がゆったり設定されているのはとても嬉しかったです。お風呂が24時間入れるので、宿につくとすぐに夕食前にゆっくりとお湯につかる事ができました。母親は夕食後にももう一度お風呂へ。翌日も朝食後にの?んびりとお湯につかることができ、小鳥のさえずりを聞きながらつかる少しぬるめの露天が気持ちよかったです。お湯は無色無臭で、湯上りは乾燥肌の私が何もつけなくても良いくらい肌がしっとりとしていました。夕食は値段を考えれば充分すぎるくらいの内容です。別室の個室に食事を準備してくれ、私たちのお部屋には囲炉裏がありました。安全のためか火が入っていなかったのはちょっと残念。。。夕食の時に生ビールを頼んだら機械が故障しているとのことでかわりにチューハイをお願いしました。その場で値段は確認しませんでしたが、チェックアウトの時に清算書をみたら1杯600円とついていたのにはビックリ。あれでその値段を取るなら、お部屋の冷蔵庫に入れてある缶のチューハイを同じ値段で出してくれたらいいのになぁ、と思いました。お部屋へ案内してくれると、背の高い父親をみてすぐに大きな浴衣を持ってきてくれたり、お食事をサービスしてくれる際も気持ちよく応対してくださり宿の方の態度は好感を感じさせるものでした。
スキーをしたいと言う子供達、温泉に入りた
スキーをしたいと言う子供達、温泉に入りたいと言う家内の意見を考慮して、今回お世話になりました。宿自体の印象は、昔ながらの温泉旅館と言う雰囲気。建物が古いと言うコメントが有りましたが、まったく気にならず、旅館の雰囲気を味わうには十分。対応も非常にアットホーム。宿泊客の名前を各部屋に張ってある徹底ぶり。食事はお膳に10以上のお皿が並ぶ本格的なもの。子供達もお膳での食事は初めてで大喜び。食事も辛口のコメントが有りましたが、この内容ならばまったく問題無し、と言うより非常に満足でした。お風呂は24時間。岩風呂と檜風呂があり、時間により男女交代。夕食前後に交代してました。露天風呂は両方に有り5名程度入れる広さ。こちらもなかなか。部屋は純和風。写真通りの印象でした。風呂上りに浴衣で日本茶を飲んで畳に寝てテレビ、これぞ旅館の醍醐味です。精算時に年末年始サービスで福引をやっており、子供達が引いたら1等を当て、腕時計を頂いてしまいました。スキーをしてついでに温泉旅館を味わいたいと言う目的は今回十分に満喫できました。尚、115号線より塩沢温泉に向かう1Kmほどの道は、全面凍結しチェーンが必要でした。冬場は事前に宿へ確認されたほうが良いでしょう。最後に、宿の皆様、大変お世話になりました。
年末の28日から2泊3日で宿泊。初日は宿
年末の28日から2泊3日で宿泊。初日は宿のすぐ近くのゲレンデでスノボ、翌日は喜多方、3日目は小名浜に寄り帰宅。昨年、ほぼ同じ日程で湯川荘で1年の疲れを癒させていただきました。アットホームな雰囲気がとても気に入り、2年連続で停めさせていただきました。オーナーは私たちのことを覚えていただいていたようで、話をするとすぐに思い出していただきました。そのせいかとても良くしていただき、ワインを1本サービスしていただいた上、2日目の食事は囲炉裏を囲む個室での夕食をいただきました。泊まった部屋は掘り炬燵のある部屋で、1年の疲れを癒すには申し分のないものでした。できましたら今年の年末もまたお世話になりたいものです。