草津温泉、軽井沢、丸子温泉郷というコース
草津温泉、軽井沢、丸子温泉郷というコースで、楽しい旅をしました。志賀高原方向から、白根山を抜け、草津温泉へ。湯畑などがあり、ザ・温泉という感じでした。2日目は、ハイウェイを下り、浅間山を右手に軽井沢へと。軽井沢では、駅前のアウトレットモールへ。鹿教湯温泉では、少し小さめの温泉街を散歩してのんびり過ごしました。草津も、鹿教湯も温泉の質がよく、体がほぐれた感じがして、よい夏休みが取れました。宿の方は、料理、温泉そして従業員さんすべて満足できる宿でした。到着後、重いバッグまで持っていただいて、お部屋まで運んでいただきました。従業員さんも常に笑顔で気楽に声をかけられる雰囲気があり、和やかな気分になれました。温泉は、内湯、露天風呂ともに小さめですが、宿の規模から言って、ちょうどいいと思います。露天風呂は、5階にあり、内湯とはまた別なところにありました。男女が、時間に使用を交代する形でした。まだ、初秋だったので、緑の山を望めましたが、秋本番には、紅葉が一面に広がるのを見ることができると感じました。料理は、従業員さんが、部屋に一品ずつ運んでくるもので、とても手のこんだものであると感じられるものでした。おいしかったことは言うまでもありません。全体的に、バランスが良い宿であると思います。ありがとうございました。
トクーで検索し、みなさんの投稿を判断材料
トクーで検索し、みなさんの投稿を判断材料にしてこのお宿を選びました。値段が安かったので実際泊まるまでは心配してたのですが、とても掃除の行き届いたキレイなお宿で、生け花も玄関や廊下、部屋にと至るところに生けてあり素敵でした。部屋食も朝・晩と美味しく頂き、給仕して下さった方も感じの良い方でした。お風呂もキレイでお湯もよかったです。旅好きの両親にこの宿の話をしたら是非行きたいと言ってます。その時はよろしくお願いしますね。
会社の後輩夫婦と一緒にとにかく温泉に行き
会社の後輩夫婦と一緒にとにかく温泉に行きたいねという話になり探しました。鹿教湯温泉は知らなかったので興味もあって申し込みました。お値段も手ごろだったのと、素泊まりもOKというのが魅力でした。静岡の富士急ハイランドで思いっきり遊び、子供達も楽しんで、いざ!長野へと向かいました。旅館はとても静かでのんびり出来、満喫できました。到着するとすぐ、旅館の方が温かい笑顔で迎えてくれて疲れがいっぺんに吹き飛びました。皆さんいつもにこにこしていて、子供の正直言ってわけのわからない質問にも子供と同じ目線まで下がって聞いて下さってあっとホーム的な旅館で選んで良かったと思いました。部屋も思ったより広くてのんびりと出来ました。露天風呂が一つしかないのがやはり残念でした。最上階にあるので男女別にあると常に時間を気にせずは入れるかなと思いました。館内のお風呂には飲泉湯がちゃんと設けられていてマスも置いてあって風情があっていいなと思いました。機会があれば又行きたいと思います。