久しぶりの旅行で少しは豪華にいこうとおも
久しぶりの旅行で少しは豪華にいこうとおもい、Tocooをみるとやはり食事がいいところがあり、かつ部屋もきれいなので申し込もうとエイと申し見ました。山形の温泉街上山温泉に始めていってみました。先日、鳴子温泉から上山温泉まで全部高速は使わずにすべて一般道で行きました。信号渋滞がほとんどなく、順調に流れたのでほっとしました。宿は部屋がきれいで大きい。風呂がきれいです。本当に風呂は値段が比較的に安い割りに感動しました。と夕飯はたくさんきたので驚きました。夕飯の古代米は初めていただきました。行ってよかったです。こんどもまた機会をみつけていこうと思います。ありがとうございました。
秋田、山寺、上山、寒河江、秋田という、1
秋田、山寺、上山、寒河江、秋田という、1泊2日の旅でした。構成は、大人5人、乳児1人です。最初は、テントを持っていくつもりだったのに、前日になって雨と分かりました。宿泊が決まったのが出発前日で、夜の11時頃に予約したので、宿がとれているかどうか分かるのが、遅くても翌日の朝11時・・・という状況でした。事務局も空いていない時間に出発するので、試しに宿に電話してみると、「トクー!から連絡が来ていないし、来ても、今日は満室で無理です」という回答でした。予約をキャンセルしようにもトクー!に繋がらず(なぜかわかりませんが)どうせ無理だっていう回答だからと、そのままにしてありました。仕方がないので、日帰りのつもりで出発しましたが、途中でトクー!から予約完了のメールがきました。日帰りのつもりで出たので、着替えや、化粧品や、おむつや、ベビーフード、その他必要なものを、現地で買いました。確かに安く泊まることは出来ましたが、その他の出費が大きかったです。山寺では雨に降られ、赤ちゃん連れで登ったので、一番上までは行けませんでした。今度はぜひ、一番上まで登りたいと思います。寒河江では、シシケバブを食べて帰りました。場所は忘れてしまいましたが、ダムで、とても高く上がる噴水を見ました。2日とも天気が悪かったですが、とても楽しみました。こじんまりとした外観と中身で、かしこまった雰囲気ではなく、子連れでも気さくに泊まれる感じでした。夜はロビーでスタッフがマージャンをしていたり、漫画が置いてあったり、囲碁や将棋があったり、ペンションみたいな雰囲気でした。ロビーではコーヒーやお茶がいつでも飲めるようになっていて、おいしくいただきました。食事は、朝食のみ頼んだのですが、量もちょうどよく、味も良かったです。お風呂についているシャワーが、とても勢いが弱く、頭を洗うのが大変でした。いつもの3倍くらいかかりました。その点が不満です。でも、洗い場が2ヶ所あるうちの、反対側のほうは普通の勢いだったようです。そっちを使えばよかったです。お風呂は、日替わりのようでした。両方入りました。百点満点・・・というわけではありませんが、全体的には満足です。
8月13日から1泊旅行で上山を訪れまし
 8月13日から1泊旅行で上山を訪れました。冷夏の中でこの日だけは真夏日だったこともあり、町の散策を数時間しただけでヘトヘトになりました。上山の観光ポイントはやはり温泉に限られる印象を受けましたが、あまりの日中の暑さにとても温泉に入る気がしなかったので、観光は今ひとつ盛り上がりに欠けるものでした。その分旅館に到着してからの楽しみがあったので、これはよしとするところでしょうが…。旅館には早めの到着(15時)となりました。周辺の立派な旅館と比べると外観は見劣りがするものの、中に入ると部屋は二人にしては広すぎるほどの広さで、綺麗な和室でした。到着後はしばらく部屋で疲れを癒してから温泉に入りましたが、男風呂と女風呂の違いが大きく、当日は女風呂が当たりだったようで、男風呂は少し狭く感じました(妻は満足した様子)。驚いたのは夕食で、山菜を中心とした小鉢と、米沢牛のしゃぶしゃぶ(量がもうすこし欲しかった…)、煮つけや雑煮やそばとかなりの量が出てきました。もちろんそれぞれの料理はとてもおいしかったし、これ以上ない満腹感もあり、食事に関してはかなり満足しました。お風呂も24時間入浴が出来るので、ゆとりをもった時間を過ごす事が出来ました。上山の旅館街周辺の散策はあまり見るものがなくて残念でしたが、その分旅館内でゆっくりとした時間を過ごせたので、たまにはこういう旅行もいいかなという感じでした。お世話になった旅館の皆様もとてもよくして頂き、気分よく過ごす事が出来ました。また機会あれば利用したいと思います。どうもありがとうございました。