松本市内を観光し、旅館近くの高原をドライ
松本市内を観光し、旅館近くの高原をドライブ&散策。宿は松本市街地へのアクセスも良く、GW中にも関わらず、渋滞らしい渋滞につかまらずに、快適に旅を満喫できました。15時チェックインの予約を入れてましたが、時間前に到着、早速温泉に浸かりゆっくりしました。素泊まりだったので、旅館の売りである食事はなかったですが、なかなか風情のある宿でした。私個人での感想は、私好みの宿であると言ったところでしょうか、若いカップルが来るよりも、どちらかと言うと気の知れた仲間同士で来たほうがいいかもしれません。また、チェックアウトのときはちょうど他のお客さんとかちあってしまったらしく、ちょっと時間がかかりましたが、それはどう考えてもしょうがないでしょう。宿の印象は、好印象でした。
朝、新潟の西谷鉱泉を出発、県道を通りなが
朝、新潟の西谷鉱泉を出発、県道を通りながら長野に入りました。野尻湖を経て、そばで有名な戸隠へ。昼食はそば通の店という「たんぼ」というところで並んで食べました。そば好きの好むしこしことした手打ちそばでした。また、オリジナルのお焼きも大変おいしかったです。そこから、山道を下って、長野市の隣町、松代に着きました。そこでは、真田低、真田宝物館、旧文武学校を見学。広々としていてとてもきれいで、ゆったりとした気分で見できました。松代から長野ICに戻り、長野自動車道で松本ICで降り、夕食。そこから山二旅館に向かいました事前に電話で、宿の方から場所が分かり難いような説明を受けたので覚悟はしていたのですが、松本から暗い道を走ったせいもあり、宿を見つけるのに大変苦労しました。とにかく看板が少ないので、この宿を利用される方は、明るいうちに行かれる方がいいかもしれません。旅館は、いかにも温泉地の老舗の旅館という風情で、全体的にレトロな感じがしました。部屋は大人二人でちょうどというくらいの広さでした。雨が降って少し寒い日だったので、部屋にあったこたつにずともぐっていました。他に暖房器具は無かったようです。温泉のお湯の質はいい感じでした。素泊まりだったので、次の日すぐに出発でしたが、精算のとき、室料の他に、入湯税、サービス料、暖房費と消費税が取られたので、予想金額よりかなり高くついてしまいました。温泉街なので仕方ないかもしれませんが、泊まる方はその覚悟はされていったほうがいいと思います。
車の修理の為、再び宿泊しました。前日は、
車の修理の為、再び宿泊しました。前日は、トクーから予約せずに直接予約したので少し割高になった宿泊費でしたが、再びトクーから予約したところ安さを実感しました。宿の方には、車のことで心配をしてもらいましてありがとうございました。