5
/5
cookie
様
2002年10月
ドライブを楽しみながら鳥取へ向かいました
ドライブを楽しみながら鳥取へ向かいました。大山の上の方には雪が積もっていて、雪と紅葉の景色の両方を一度に見る事が出来、とても感動しました。次の日には鳥取砂丘によったのですが、かなり寒いうえ、雨が降ってきて大変でした。境港にも行き、カニや魚などたくさん買って帰りました。帰り道では、道の駅によっておみやげをかったりしながら、ゆっくりとした旅を楽しみました。お宿へは、17時ごろに到着しました。夕食の時間まで大山寺にお参りしようと思い、日本一長いと言われる石の参道を登っていたのですが、急に暗くなってきたので途中でお宿の方に戻りました。夕食は食堂に用意されていて、お刺身やカニ、松茸ご飯など、とてもおいしく頂きました。お風呂は宿泊客が私達以外に1組だけだったので、女将さんが総檜風呂を貸しきりで使わせてくれました。とても広く、時間が経つのも忘れてゆっくりする事が出来ました。お部屋の窓からは日本海が望め景色は最高で、とても静かな趣きのあるお宿でした。女将さんは気さくで話しやすい方でした。またお会いしたいです。
4
/5
nina
様
2002年10月
主人と二人車での旅行でした。今回の目的は
主人と二人車での旅行でした。今回の目的は、「とっとり花回廊」と「鳥取砂丘」。とっとり花回廊では、らっきょうの花が見ごろということで、可憐な花が咲いていました。また、サルビアの真っ赤な花の絨毯の向こうには山頂がうっすら雪化粧された大山が見えました。鳥取砂丘までは日本海を横目にドライブ。さすがにちょっと遠かったです。しかも、砂丘では雨が降るし、寒いし、大変でした。でも、無事目的を達成し、楽しかったです。お宿はチェックインの予定時刻を17時と予約していたのですが、15時過ぎに到着してしまったのですが、快く迎えてもらえました。雨が降ってとても寒く、体が冷えていたのですが、すぐにお風呂に入らせてもらえました。大浴場は女性の方が使っていたので、主人と小浴場を使いました。小浴場とはいえ、広い湯船に二人ゆったりつかることができました。食事もおいしかったです。夜は鍋とカニ。カニは今年初めてだったのでうれしかったです。カニの身を少し残しておいて、鍋の最後にカニ雑炊にして食べました。朝も、おかみさんの「ごゆっくりどうぞ」の言葉に甘えて普段はしないおかわりもしてゆっくりしっかりいただきました。どうもありがとうございました。
4
/5
永良 淳子
様
2002年10月
前回、トク―で大山の紅葉を見に行ったので
前回、トク―で大山の紅葉を見に行ったのですが、あいにくの雨だったので、もう一度と思い利用させてもらいました。今回も天気はあまりよくなかったのですが、冬型の気候のため、泊まった日の夜に雪が降り、明くる朝宿から大山の頂上を見上げるとなんと雪化粧しておりました。ときおり晴れ間が広がると美しい紅葉と真っ白な雪化粧のコントラストが見事で本当にリベンジしてよかったなと思いました。到着してすぐお風呂を頂きました。檜造で母と妹と三人貸切でゆっくりと入れました。その日は特に寒かったのですが、脱衣所とか廊下、食堂がかなり冷えました。また、部屋の暖房が古いせいか音はすごいのですがいまいち効きませんでした。部屋は内装の一部は新しくしてありましたが、かび臭いのが気になりました。食事は会席かと思ってましたが鍋物でした。茹でガ二が少しついており、また鍋のダシがとてもおいしかったです。ご飯はおかわり自由でこれもまた大変おいしくて朝食ともにたくさん頂きました。価格と照らし合わせるとなかなかよかったです。
11
12
13
14
15
16
17
18
19