年数回沖釣りに訪れる飯岡港。今回はハナダ
年数回沖釣りに訪れる飯岡港。今回はハナダイ釣り。でもこのところタイは不漁続きで、連日100匹に届く釣果の代打アジくんにさそわれ釣行に。結果は・・船長いわく「おとといまで釣れていたんだよネー」十数匹の釣果でした。でも30cmクラスがほとんどの大アジ。女性や子供の船釣りに力を入れている飯岡の船宿。船も大型が主体ですから、みなさん一度飯岡の釣りどうですか?灯台のすぐ手前の宿。4棟だけのコテージ。8畳の和室とリビング?そしてロフト(1人用ベッド?)ちっやいけど木のお風呂付き。ちょっとした別荘気分を味わえる宿です。過剰なサービスは一切無し。その分煩わしさも無し。自分のスタイルで泊まれる宿です。食事は派手さは無いけれど、海の幸メインの料理は立派。釜飯おいしかった。この料金でこの対応なら言うことありません。でも一つだけお願い。 スリッパは人数分揃えておいて下さい。この日結構気温が下がり、床に素足は冷たかった。
GW2泊3日の旅行1泊目は茨城さくらい、
GW2泊3日の旅行1泊目は茨城さくらい、そして2泊目にここ海辺里カップルにおすすめです。海を見ながらの食事、そしてコテージとてもいい。
久しぶりに千葉の方に行って、おいしい海の
久しぶりに千葉の方に行って、おいしい海の幸を食べたかったので、早速トクーに予約を取りヒラメが食べられる、この宿に予約しました。旅は銚子が近かったので、犬吠埼と地球が丸く見える丘、ポートタワーに行ってきました。部屋は8畳とロフト(狭い)と6畳くらいのフローリングにお風呂、トイレ、洗面所がついていました。家は、1歳7ヶ月の子供がいたので、広くて、隣の部屋に迷惑をかけないような部屋がよかったのですが、まさしく私の思っていた通りの部屋で、よかったです。ただお風呂が少し狭かった・・・でも檜風呂でしたよ。食事はヒラメ料理のプランにしたのですが、大満足でしたよ、ひらめが一匹唐揚げになってでてきたので驚きました、全部食べてしまいました。チャックアウトのとき、近所で取れた野菜を頂き嬉しかったです。