5
/5
rinrin
様
2004年1月
主人の仕事の関係で、やっと遅めのお正月休
主人の仕事の関係で、やっと遅めのお正月休みがとれたので、今回は主人の両親と一緒に「さだえ」さんを利用させていただきました。今年はカニが不漁なのか、去年よりちょっと高かったのですが、十分満足させていただきました。既に今回が3回目。改装前なら両親連れは「ちょっと…」って感じでしたが、昨夏改装後にも一度お世話になっていたので安心して案内することが出来ました。今回は両親連れということで、初めて電車を利用しました(時期的に雪等で危険。電車なら子供と皆で遊んだり出来る)。あらかじめ駅まで宿の方が迎えに来て下さる事になっていたのですが、ナントJRの線路の崩落事故があって予定より30分以上遅くなってしまいました。もちろん電話はいれたのですが、約束の時間ギリギリだったのでご迷惑を掛けたと思います。が、気持ち良く迎えに来て下さいました。JRのつなぎのバスに揺られ気分がイマイチでしたが女将さんのお顔を拝見してホッとしました。宿に着くと、いつもの子供のリクエストで寒い中を皆で浜へ行って遊びました。両親も宿の清潔さや海のきれいさに「ここはいいね。夏も来よう」と言ってくれてました。帰ってからは「温泉!」。お湯が冷めないよう工夫もしてあり冷えた身体を温めました。そして、いよいよ6時からの「カニ三昧!」。相変わらずのすごいボリューム!と新鮮さ!宿代のいらない子供の事までご配慮いただき、おいしく頂くことが出来ました。最後の蟹雑炊がさすがに食べ切れなくて、とっても残念でした。部屋に戻ると、お布団を既に敷いて下さっていましたが、寒い日だったので、清潔なおコタでゆっくりと主人とテレビを見たり、宿に置いてある本を読んだりしてゆっくりさせて頂きました。(子供は祖父母の部屋でトランプ三昧だったようです)翌朝は7時過ぎから早速、温泉に入り、これまた蟹三昧のボリュームいっぱいの朝ごはんを頂いて宿を後にしました。(蟹の足がいっぱい入ったおいしいお味噌汁は両親にも好評でした)今年も、朝ご飯の蟹の焚き込みご飯をお土産にいただき、帰りの電車で皆でおいしく頂きました。両親もお値段からすると満足して頂けたようで、やはり「さだえ」さんにし良かったと思いました。
5
/5
りんごママ
様
2003年12月
普段共働きで休みも合わない事がよくあるの
普段共働きで休みも合わない事がよくあるので二人で美味しいカニを食べに行こうと計画しました。雪の為播但道が通行止めになっていて下道をのんびりと走りながら行ってきました。この料金でこんなに素敵な旅ができたのは嬉しい限りです。近々両親へ旅行のプレゼントをするつもりです。近くに着くとピンクの建物だったのですぐにさだえさんと分かりました。アットホームな雰囲気で入った途端「ここは絶対いいわ!」と直感しました。やっぱり思っていた通りでした。部屋もきれいで広く、お風呂も最高でした。でも一番はやっぱり料理です。私たち夫婦は大食いで絶対料理足らんわと思って追加をお願いすると思いますと伝えていましたが、それはもう十分な量でした。カニ刺しは本当にとるけるおいしさでした。主人は「今までの人生でカニで腹一杯になったのは初めて」と言っていました。会話する余裕がない位必死で食べました。朝ご飯も豪華でカニをフルに使った料理でした。たくさん感想を書くつもりでしたが、あのおいしさは一度行ってみて食べてみないと分からないです。スタッフの方はみんな笑顔が素敵で是非またおじゃましたいと思います。素敵な思い出ができました。ありがとうございました。
5
/5
リンダ
様
2003年11月
今回は両親の結婚31回目の記念日も兼ねて
今回は両親の結婚31回目の記念日も兼ねて、美味しいかにを食べたいと思い、旅行しました。奈良から高速を使用、舞鶴自動車道を通り、西紀サービスエリアで休憩、ここの黒豆パンは黒豆がたくさん入っておりすごく美味しくてお勧めです。福知山インターで降りて、出石により、美味しいお蕎麦を食べて、特売の農作物などを購入、これが白菜50円、大根60円など格安で美味しそうな野菜をこのような安価な価格で分けていただけてありがたく思いました。生憎の雨模様だったのでどこへもよらずに、宿には15時前に到着しました。翌日は城之崎の玄武洞を見学後、安い靴の通信販売のヒラキの店舗により、帰りました。小さい子連れだったのでのんびりした旅行となりました。宿は問い早稲の電話の時からも感じがよく、チェックイン後は、二階の10畳の広くて日当たりの良いお部屋に案内されました。改装したてのようで、建物のクロスや床も綺麗で、部屋にはウォシュレット付きのおトイレ、洗面、コタツなどもあり、清潔でい居心地の良いお部屋でした。早速お風呂に入りました。岩風呂と檜風呂の二種類あり、とってもぬくもるよい温泉でした。岩風呂のほうは壁が檜で出来ており、檜の良い香りが心地よかったです。脱衣所にはバスタオルの他にハンドタオルが置かれており、気配りが感じられました。檜のお風呂も最高でしたー檜風呂好きなので。その後、近所の海水浴場まで散歩。すごい風で荒れ狂う日本海は大迫力でした。海は美しく夏場は海水浴に適しているようです。夕食は、カニスキ、カニ刺し、焼きかに、酢の物、地魚のおつくりなどで盛りだくさんでした。食前酒も美味しかったです。綺麗な個室で食べることが出来たので、子連れでしたが他の人に気を使わなくて良かったです。とっても美味しくて無言でかにを食べまくりました。子供の食事はつけていなかったのですが、上の娘が美味しい美味しいとかにを食べまくり、大人3人はちょっと物足りなかったです。しかし宿の女将さんが、途中でお寿司を差し入れてくださったりしたので、最終的には満腹になりました。気配りが素晴らしいです。部屋に帰るとお布団が既にしかれており、羽毛布団でフカフカでした。夜は静かで遠くで波のうちつける音が微かに聞こえ、それもまた風情が会ってよかったです。神経質な方で旅先ではあまり良く眠れないのですが、快眠できました。朝食はまた豪華で、カニご飯やグラタンや茶碗蒸までありました。味噌汁にもカニが入っていてビックリ。子供にも茶碗蒸やお味噌汁などつけていただきありがとうございました。食後のパンもとっても美味しかったです。トータル的に見てまたお邪魔したい素敵なお宿でした。
80
81
82
83
84
85
86
87
88