三連休を利用して日本海に友人と旦那と3人
三連休を利用して日本海に友人と旦那と3人でウインドサーフィンに行きました。行ったその日はあいにく風がなく、あまりウインドサーフィンには適していませんでしたが、穏やかな海をみることができました。翌日はすごい風と雨でしたが、寒い中めったにない風なので3人でウインドをしました。とても充実した旅でした。友人が到着するのがはっきりわかっておらず、夕食の時間がぎりぎりまでわからなかったのに、気持ちよく都合にあわせていただきました。結局7時30分頃から夕食でしたが、紅蟹の鍋物と焼き蟹、それに新鮮な刺身が出てどれも大変おいしかったです。鍋のあとの雑炊がまた格別でした。お風呂はヒノキのいい香りがしてゆっくりと入ることができました。お部屋も新しくて清潔感があり気持ち良かったです。朝食事のコーヒーと手作りパンが毎朝パン食の私には本当にありがたかったです。総合的に価格の割には大変満足できました。
仕事のプロジェクトが山場を越したので、友
仕事のプロジェクトが山場を越したので、友人二人と無謀にも土曜の夕方仕事を終えた18時過ぎに尼崎を出発し単車で一路香住を目指しました。高速に乗るまでに雨がふりだし渋滞に巻き込まれ、やっとのことで高速に乗ったら今度は前が見えないくらいのどしゃ降りで、30分も進まないうちに赤松のPAで休憩を余儀なくされました。宿に電話をいれ、このままだと10時過ぎるかもしれないけど食事いいですか?とダメもとで聞いてみたところ、なんと二つ返事でOKして頂きました。さらには、道中の心配までして頂き、電話の前でなんどもお辞儀していました。かなり飛ばしていったのですが、やはり10時ちょっと前に到着。女将さんが、単車の音に気づ居てくれたのか宿の前まで迎えに来てくれていました。リニューアルされたばかりの館内は明るくとてもきれいで、冷え切った体には温泉のお風呂は最高でした。所々にこまやかな心配りが感じられ気持ちのいい宿でした。食事はもう食べきれないくらいの量でさすがにココまではと、大食漢の三人もギブアップでした。イカの活け造りは、11時近くなのに、さばく前のイカを見せてもらってから調理してもらいました。もちろんこりこりして最高でした。翌日はイカの呪いか日ごろの行いか朝から大雨でした。朝食前に朝湯をもらい、ゆっくりと食後のコーヒーを頂いたころには小降りになったので宿を後にしました。今度は、二泊してみたいとオジさん三人で家族尻目に相談しています。非常にスムースで気の利いた良い宿でした。
子供を海へ連れて行くことになり、トクーで
子供を海へ連れて行くことになり、トクーで色々探したのですが、結局、カニシーズンにも利用して満足した「さだえ」さんに決めました。冬でしたが、大変きれいな浜辺だったのが印象に残っていたからでした。「さだえ」さんは2回目でしたが、前回は改装前だったので、どんな風に変わったのか楽しみでした。着いてみると、外装もグンと良くなり、通されたお部屋も洗面・トイレ付で、見ちがえてました。何より相変わらずの清潔さを感じました。早速着替えて、歩いてすぐの海へ出掛けました。遊んでるうちに雷が鳴り出したので、帰ってそのまま新しいお風呂(温泉)へ入らせて頂きました。庭園風にしてあり、ホント民宿?って感じです。家族一緒にゆっくりお湯に浸からせて頂き、気分爽快!夕飯まで時間があったので私たち夫婦はちょっとウトウトしてしまいました。そして6時に、お楽しみの晩御飯!地場モノの魚・肉・野菜の炭火焼で大変おいしく頂くことが出来ました。勿論、お刺身は鮮度が良くコリコリとおいしかったです。主人と「これじゃ民宿っていうより、小料理宿って感じやねえ」と満足に眠りに着いたのでした。朝ご飯も、素朴でそれなりです。前回の「カニ」に比べれば、どうしても食事に関しては劣るかもしれませんが、費用からすれば・・「女将さん、ありがとう!」って感じです。今回は朝ご飯の後、女将さんともお話できて、ますますファンになりました。チェックアウトの後も、ご親切に甘えて車を置きっ放しにして海に行き、またまた温泉にも入らせていただき、本当に有難うございました!また前回同様、料金のいらない子供にまで大変親切にして戴きました。お客様第一に考えて下さっているのがよくわかる、サービス精神満点のお宿だと思います。出来たらまた、カニのシーズンにお世話になりたいと思います。