方位採りの旅に利用。南方方位を採りたく、
方位採りの旅に利用。南方方位を採りたく、前日に予約しました。回答も素早かったです。17時のチェックインを目指し、JR内房線で向かいましたが、君津での接続が悪く、50分も下り電車を待つはめに…フェリーの方が良かった様です。チェックインはスムーズで、部屋もエアコンを掛けていており暖かでした。温泉はヨード質の茶色の温泉で、肌へのあたりが柔らかです。15年前にも一度、日帰りで入浴したのと変わらない感じでした。夕食は通常夕食に、鯵のタタキとサザエのつぼ焼き、鍋を追加注文しました。刺身とカマ焼き、天麩羅、茶碗蒸し…一見、少なく感じますが量は充分で、追加の鍋は2人前なのに4人前は有りそうな程のボリュームでした。聞けば、1人前でも良いとの事ですので、2人ならば1人前で良いと思います。ゆっくりとお酒を飲みながら食事をさせて頂きました。 部屋は掃除が行き届いており、お湯や灰皿も何度も替えて頂き、その心配りが嬉しいです。 お風呂場も、行くたびにカランが整えてあり、常に気を配っている様子で好感が持てます。 宿全体は歴史を感じますが、常に手を入れている感じがします。 コンビニは隣、駅、フェリーターミナルからも徒歩数分ですので、温泉に浸かりたいと思った際には便利です。 外人さんが当日泊まっていましたが、古き良き旅館の楽しさを感じている様子でした。 コストバリューは良いです!
突然出来た休日を3年ぶりに妻と過ごした2
突然出来た休日を3年ぶりに妻と過ごした2日間。冬の房総半島を見に行こうと思い、トクー予約を利用してみました。途中正月3日のせいか混む道も無く、スムーズに現地(浜金谷)に到着、一時間早めでしたが、嫌な顔もしないで部屋に案内感じの良い受け入れ、気持のよいものでした。食事は良いものでしたが、館内の傷みは少し目につきました。ベースは釣り宿と認めた上で利用されれば問題はないと思います。一点お願い。トイレのロールペーパーは予備を必ず置かれた方が良いと思います。私の部屋また共同のトイレもペーパーが切れていましたから・・・直ぐ傍に鋸山が有り、特に有料の登山道からの東京湾の眺めは、抜群でした。ありがとう。
今回は、ふらーっと旅行に行きたくなったの
今回は、ふらーっと旅行に行きたくなったので何処に行くとかはぎりぎりまで決めずに、前日急きょ廻る所を決めて、いざ出発!!夷隅町の産業祭に午前中寄って、そのまま久留里のお城祭に午後から移動。大名行列など見て来ました。 2日目はマザー牧場に寄って帰って来ました。で、その前に宿泊した近くにあったラーメン屋さんに寄ってなにやら有名な場所らしく、朝の10時だと言うのにすでに満員状態...。思ったより人気みたいです。今回は、いろいろなものを食べた旅行でした。今回は金谷フェリー乗り場の目の前にある金泉館 さんに宿泊させて頂きました。房総→千葉方面が大渋滞してて、逆から来ないで良かったって思いながら運転して5時過ぎに無事到着。場所は本当に分かりやすいと思います。当日は物凄い風で車が倒れないかって思う位でした。お部屋お風呂場に一番近い1階だったけど、2人には丁度良い大きさのお部屋でした。テレビは赤いグルグル廻すタイプ。映りは良かったですよ。トイレは共同トイレですが、1度も他の人と会う事もありませんでした。トイレは和式のみです。ただ一つ気になったのはテレビの上の押し入れ。部屋がお風呂の隣だったからかもしれないんだけど、なんとも言えない匂いがしました。ふだんあまり開けてないからこもった臭いなのかもしれないけど、消臭剤を入れるなどして至急直して頂きたいです。対応おばちゃんでしたが、なかなか良い対応をしてくれました。ただ、お布団は自分達で敷くと言う事を伝えたんですが、外の食事から帰って来たらお布団が敷いてあって吃驚!一応サービスだと思うんですが、食事に行く前こちらからお断りしたのでその辺は聞いてもらいたいなって思いました。食事今回は素泊まりだったので分かりません。風呂シャワーは3つ位ですが、浴槽は大きめです。お湯は少しぬるぬるしてて”温泉”って感じのお湯。風呂上がりもぽかぽかで、一緒に行った冷え性の人も満足してました。何度も入りましたが男女ともいつも1人貸し切り状態で入れました。眺望僕達の部屋の前は、洗濯干し竿が目の前でしたが、他の部屋も展望はあまり望めないと思います。2階なら海が見えるかもしれませんね。環境目の前が国道ですが夜は静かだし、朝はお天気が良いとフェリー場に行けば富士山が目の前!!しかもかなり大きく見えますよ。これはかなりお勧めです。目の前はセブンイレブンなので買い物も便利です。総合ちょっと懐かしい感じを味わいたい方や、温泉をゆっくり楽しみたい方にはお勧めです。温泉のお湯は本当に良いと思います。また伺わせて頂きます。