5
/5
加藤 幸治
様
2003年3月
一生に一度はお伊勢参りというとことで、3
一生に一度はお伊勢参りというとことで、3月29日から彼女と一緒に名古屋(JAL STORYエアーとホテル1泊で29800円)と伊勢・志摩にまわりゃんせ(9200円)でまわってきました。名古屋空港に降り立つとすぐに昼食。鰻のひつまぶしを食べる。美味しい。名古屋城、名古屋港、ワイルドフラワーガーデン、鶴舞公園、栄でみそかつを食べ、空中庭園のオアシス21,JRタワー52階からの美しい夜景を見る。新幹線が模型のように行き交っていた。何より桜が満開で、食事も濃厚な味付けがマッチして名古屋の街が気に入りました。2日目は伊勢志摩ライナーで伊勢へ。伊勢神宮の巨木は神聖の気持ちにさせてくれ、おかげ座のおじさんは熱心な説明、おかげ横丁では伊勢うどん、赤福、焼はまぐりなど彼女と一つを分け合ってチョイ食いしました。近鉄特急で賢島へ。英虞湾クルーズの美しい光景は一生忘れることはないでしょう。お薦めです。宿は鳥羽から船で17分。トクーで見つけた村田屋です。蒼い海が目の前の眺望抜群の宿です。3日目は鳥羽水族館。イルカショーがないのは残念ですが、ジュゴンが可愛く、船の行き交う風景が気にいりました。最後は志摩スペイン村パルケエスパーニャ。パレードや景色が良くさほど混んでおらず楽しめました。あわただしい日程でしたが近代都市・名古屋と風光明媚な伊勢・志摩両方楽しめた大満足なショートトリップでした。 17:50発、鳥羽から点々とする島々を夕焼けをバックに17分で菅島へ。港へつくと気さくなお兄さんが来るまでお出迎え。部屋は広く、何よりも蒼い海が目の前で気に入りました。早速お風呂へ。海草アラメ風呂というとことで、勝手に海草に巻かれることをイメージしましたが、海草を抽出しただけのこと。湯温は熱かったです。料理は魚と海草が中心でホウボウの刺身、カレイのフライ、小伊勢エビの鍋、サザエ、茶碗蒸し、そして黒海苔の佃煮がメチャクチャ美味しく、お土産に買って帰りました。波の音が心地よくやるもぐっすり寝れて、帰りも港まで送ってくれました。宿の方も皆気さくで、ぜひ連泊したい旅館でした。村田屋の皆さんありがとうございました。
4
/5
HETちゃん
様
2003年3月
旅行代金が瞬時に確認出来る点がまずGOO
旅行代金が瞬時に確認出来る点がまずGOOD!格安で利用出来る点が一番良いと思います。鳥羽市営連絡船乗船時刻を電話にて宿に連絡したら、港まで迎えに来て頂いたので非常に助かりました。帰りももちろん送って頂きましたが!お風呂は24時間いつでも入れるので良かった。お風呂からの眺めは最高です。海のすぐそばは良いですね!家は周りが山なのでまた格別!料理も値段のわりには良いと思います。新鮮な海の幸です。普段洋食が多い現在の生活には、こんな新鮮な海の幸は有難いです。また機会があれば行って見たい!今度行く時はお刺身たっぷりの特別料理を注文します。
5
/5
山が好き
様
2003年3月
部屋に入り、目の前が海なのがとても嬉しか
部屋に入り、目の前が海なのがとても嬉しかったです。広さもゆったりしていました。なんといっても食事が多いのにびっくりしました。新鮮な地元で採れる食材を使った特色ある料理で満足しました。特に朝食がありきたりじゃないのがよかったです。スタッフの対応も申し分ありません。ただ窓ガラスが潮で曇ってしまっていたのが残念でした。あまりにも海が近いので、きっと毎日拭いても汚れてしまうのでしょうね。それからお昼のお弁当に作ってもらったおにぎりですが、朝夕の食事がすばらしかったのに、これはちょっとお粗末でした。
8
9
10
11
12
13
14
15
16