4
/5
Tachi
様
2002年4月
尻焼温泉露天風呂が素晴らしかったです
野趣溢れる尻焼温泉露天風呂が素晴らしかったです。
5
/5
京成筑豊
様
2002年4月
一緒に行く予定だった友人が直前に急用がで
一緒に行く予定だった友人が直前に急用ができて、一人旅となりました。友人の車で行く予定でしたので、交通機関の問題もありましたが、幸いトクーのレンタカーを利用して、通常の交通機関よりも安く旅行させていただきました。出発当日の朝は、小雨交じりで、少し天候が不安でしたが、途中で天気も回復しました。前回宿泊したときに地元の人から教えてもらった裏道を通って、予定より早く六合村に到着することができました。早く着いたのだから、野反湖を見学しようと考え、野反湖へ向かいましたが、あいにくの冬季通行止めであえなく断念しました。代わりといってはなんですが、野反湖に行く途中の矢倉川ダムで休息をとりました。水面が透き通っていて、とても綺麗でした。早めに旅館に着いて、早速名物の大露天風呂に入りました。シーズンオフなので、あまり入浴客がなく、大自然を独り占めできたようでとてもよかったです。夜には、懐中電灯を片手に入浴しましたが、満天の星空がとても綺麗で、生まれて初めて光り輝く星を見たような気分です。前日にテレビでクラブトクーが紹介され、その際にこの温泉も紹介されたので、混雑が予想されましたが、以外に人が少なく、大自然を満喫でき、心と体の癒しになりました。昨年の秋に一度宿泊し、そのすばらしさから友人を誘ったのですが、あいにく友人がいけなくなり、一人で行くことになりました。直前の予約変更にも快く対応してくれました。手付かずの自然が残り、小鳥のさえずりが心地よい癒し系の宿だな~と、つくづく感じました。料理もすごく良く、もてなしのこころがあふれていると感じました。
4
/5
てぃーだ
様
2002年4月
トクー2回目の旅行に行ってきました。今回
トクー2回目の旅行に行ってきました。今回も大変良い旅行になりましたので報告させて頂きます。取り敢えずは、軽井沢を目指して山を越え軽井沢のマクドナルドでブランチを済ませ途中鬼押し出し岩(景勝地)やロマンス街道の景色に道中を目で楽しむ。草津温泉により湯畑を見て感動しました。路肩で温泉饅頭と緑茶の試食を配っていたので頂きましたが出来立てで温かくて美味しかったです。すぐにお土産に買っちゃいました。硫黄の香りが温泉街に広がっており次回はここに来ようと心に決めながら街をぶらぶらしました。尻焼温泉にはC/INの15:00頃に到着しました。期待していたホテルの第一印象は、田舎の落ち着いた建物で外観も中も古いがそれが又落ち着く感じで良かった。田舎のおばあちゃん家みたいで変わってほしくないなー!部屋も掃除が行き届いておりきれいだった。強いて言えば、部屋にトイレが欲しかったが、それは滞在するのに大きな問題ではなかった。しばらく部屋で道中の疲れを落とし、夕方に楽しみにしていた川の温泉へ向かいました。囲いの無い川原で浴衣を脱ぎ川風呂に入るのだが入浴者の目と上にある道を移動する人達からの見せ物になっているような視線を感じたから浴衣を脱ぐのにためらってしまい結局、川の水が温かいかとチェックしに来たかのような感じでホテルに帰って家族風呂に入る事にした。家族風呂も中々ゆっくりと入浴でき人の目を気にすることなく気軽に尻焼温泉デビューできた。 夕食は、以前から部屋食をとってみたかったので楽しさ、充実度倍増でした。最初に出された鹿刺しも癖も無く美味しく川魚もさっぱえいしていて美味しかったなー!その他の料理関しては、人により味覚が違うのでこれから行く人は楽しみにしていて下さい。強いて言えば、天麩羅の衣がサクッとしていたが、中身が油っこく感じた。その日だけがたまたまかもしれないが、、、、、。 夕食後、しばらくしてついに川風呂に向かいました。夜は足元が暗くて歩けないので宿から海中電灯の貸出しがフロントにありました。今度は夜なので着替えにも人目を気にせず入浴できました。女性の方は水着を忘れずに持っていくことをお勧めします。川風呂は暗くて足元が怖かったが慣れればたいした問題ではなかった。残念だったのは、入浴してしばらくしてから地元の18,9の若い少年達が数人で飲食、飲酒、喫煙を川の中で行い宴会状態でした。若気の至りって感じですか??雰囲気、気分も良い感じは受けなかった。多分、周りにいる入浴者のみんなも思っていたはず。ただ、川風呂自体は良かった。もし、夜空に雲が無ければ周りに外灯もあまりないので星空がきれいだろ~な!!夜は、ホテルの中も静かでいつもよりも早めに就寝しました。 朝食は、素朴な感想ではあるが水と豆腐が美味しかったかな。レイトC/OUTにしていたので朝食後ゆっくりと部屋で過ごし、ホテルの内風呂で一風呂浴びて昼過ぎに出発した。今度は、秋の紅葉の時期にまたこの光山ホテルにきたいな!帰りの道中に麦とろご飯の美味しい店がありました。そこが店の中の窓からの景色、料理、接客全部最高でした。店の名前を紹介したかったが看板に達筆な漢字で記されていたので私達は読めませんでした・・・・・。ですので、今回は店の場所を可能な限り詳しく伝えます。場所は中原田から渋川に向け左折し30分程くるまで移動した所に右側にお店があります。ダムが近くにあり、ダムの下に小さな白糸の滝がありました。右カーブの膨らんだ所に有る長い古めの建物でした。玄関に2,3段の階段がありコカコーラの自販機がありました。この旅で一番満足できた食事でした。ぜひ、尻焼温泉への道中で食事してみて下さい。 今回もトクーの素敵な満喫できる旅行を送ることができました。改めて、トクー関係者の皆様、トクー利用者の皆様、宿泊施設、飲料関係、交通機関の皆様に感謝します。ありがとうございました。これからも私達に素敵な時間をご提供下さい。私達も感じた事を包み隠さず報告し更なる良い度を求めていきたいと思います。
102
103
104
105
106
107
108
109
110