泊まる当日はフラワーパークで花を見てから
泊まる当日はフラワーパークで花を見てから光山荘へ向かいました。泊まった4/24は天気も良く、絶好の花見日よりでした。現地についてまずビックリしたのは目の前の川風呂でした。川から湯気を見たのは初めてだったので着いたらすぐに入ってしまいました。入ってみるととても気持ちがいい。もう一度きたいなーと思わせるところでした。時間とお金が許されるならまた生きたいですね。宿へ入ると笑顔でおかみさんらしき人に出迎えられました。夕飯を食べようとやってくると非常に品数の多い夕飯にびっくり。これで3000円なの?いいのかなーと思うぐらい。これは序の口に過ぎなかった。内風呂がめちゃめちゃ気持ちいい。もっとビックリしたのは朝御飯。これまた品数が多い。今までいろんなとこに泊まったけどあんなに品数の多い、しかも3000円なんて格安の宿、まったくなかった。これからはずっとトクーの会員でいようと思います。
4月21日4人で始めてトクーを利用し尻焼
4月21日4人で始めてトクーを利用し尻焼温泉に行って来た。まず驚いたのは料金の安さ 時間前に到着したのに気持ちよく部屋に上げてくれた。当日は小雨が降っていたので非常に助かった 川原の露天風呂も良かったがホテルの風呂もたいへんによかった食事も満足でき久しぶりに得した気分で旅行ができました。
はじめてトクーを利用させていただきました
はじめてトクーを利用させていただきました。レンタカーもトクーにしました。女3人、1泊2日の温泉旅で、群馬県吾妻郡六合村の尻焼温泉「ホテル光山荘」に4月21日から22日で泊まりました。生憎の雨の出発になってしまいましたが、一日目の予定はちょうど屋内モノが多かったので十分楽しめました。朝7時に東京(葛西)を出発し、まず六合村の手前の中之条村に立ち寄り、「伊参(イサマ)スタジオ公園」に行った後「たけやま館」というところで蕎麦打ち体験&昼食をとりました。そして車を30分程西へ走らせ、六合村の暮坂芸術区(陶芸芸術センター)というところで陶芸作りをしました。蕎麦も美味しくできましたし、陶芸も土1kgで各々好きなものをつくり、とても楽しい時間を過ごすことができました。一ヶ月後、(最近届きました)作ったものに上薬を塗って焼いて完成したものが送られてきました♪ みんな大満足で、また作ろうねと約束しています。その後は宿でのんびりし、2日目は特には何も計画していませんでしたので、次の日の予定などを相談したりしました。2日目は近くの牧場に行き動物とふれあってのんびりしました。その牧場がイマイチだったので、草津を周っての帰り道(軽井沢方面)の途中、別の牧場に寄りました。そこで動物たちとのんびりした後、今度はキャンドル作りをしました。まるで学校のなんとか教室みたいに、体験や作ることの多い2日間でしたが、こういうのも楽しいねと満足の行く2日間でした。チェックインは5時半頃でした。着くとすぐに尻焼温泉の名物?である川のお風呂への行き方を教えてくださいました。(もう暗くなりかけていたこと、雨だったこともあり、結局この日は行きませんでした)6時から夕食でした。夕食は一番安いコースにオプションで伊勢海老のお造りをつけました。(オプションは伊勢海老4800円の他、バスタオルと浴衣をつけました)実はこの「光山荘」さんは、皆さんの感想を呼んで、お食事が美味しそう♪というので決めました。幹事としては、一緒に行く友達2人に満足してもらえる食事を!と思い、プラス伊勢海老をつけましたが、結果的に、伊勢海老のお造りがなくても充分満足の行くお食事でした。(1人は多すぎると不平を言っていたほどです。。すいません。贅沢病ですね) しかし、最初は量が足りるのかなぁと、とても不安でした(なにしろ一番安いコースにしましたので(^^;)) そのために、席についたときにあったお皿の中に3品載っていて、その一つに竹の器に入った美味しいおこわがあったんですが、わたしたちは、それを白いご飯なのだとと思い込み、「白いご飯食べたかったなぁ…」と思ってしまいました。でも途中からは、おかずだけでも充分お腹いっぱいになりそうだなぁと思うようになりました。すると、もうだいぶお腹が膨らんだ頃に 白いご飯とお汁が出てきて、そのときに「ちゃんと白いご飯もあったんだ♪」とわかりました。 でももうお腹いっぱいで白いご飯はあまり食べられませんでした。はは。。小心者だったため、こんなことになってしまいましたが、はじめから宿の方に聞いておけばよかったなぁと後で思いました。食事の後は、内風呂に入りのんびりしました。山の中の静かな宿で、とても心が休まりました。結局川のお風呂は出発の朝、朝食後大急ぎで入りに行きました。朝なので、誰も入っていませんでした。そのためどこに入っていいのかわからず、あちこちチャレンジして入ってみましたが、どこがあったかい場所なのか、イマイチわからないまま帰ってきてしまいました。後で、この時期は雪解けで一番ぬるい時期だと知りましたが、みなさんの入る時間にちゃんと行っておけばよかったかなぁと思いました。またお邪魔して、今度は川のお風呂であったまりたいです♪