変わった地名の温泉が群馬の山奥(秘境)に
変わった地名の温泉が群馬の山奥(秘境)に在るよ、というので地図を広げて調べてみました。早速、行ってみようと決まり、予約を入れると、週半ばなので、すぐに宿の予約ができました。トクーさん有難う。 その温泉地は尻焼温泉といい赤い自然石が転がってる谷川の中に噴出する温泉場で、川面の風を直接肌に感じつつ、実にのんびりと過ごす事ができました。「これが自然派の温泉だ!!」 と久々に合格点が付けられる温泉を堪能できました。(*川の露天風呂を利用の際は前日、および当日の天気予報を確認の上、計画される事が望ましい)ホテルは川筋に沿って佇む静かな温泉宿で、お湯は無色透明でした。入るまでは温泉なのかぁ??と思える位澄み綺麗でした。当日、私たちはお昼頃ホテルに着いてしまい、恐縮しながら荷物だけでも預かってもらえないか申し出ると“女将さん”らしい方が宿から出て見えて駐車場の誘導をお世話いただき、親切な対応をして下さいました。旅の楽しみの一つとして、食事にどんな美味しい料理が盛られるか!?こちらのホテルでは、ご当地の山菜料理、お豆腐や、鹿刺しなどが並びお酒が進みました。いつもはお酒を飲まない母までブルーベリーのワインでほろ酔い気分でした。本当に日頃の喧騒を忘れ事ができる楽しい旅ができました。
昨年から、尻焼温泉への旅行を計画しており
昨年から、尻焼温泉への旅行を計画しておりましたが、やっと叶いました。川が温泉の、風情のある温泉でした。高崎の蕎麦せきざわさんが休みであったのが残念でした。尻焼温泉で光山莊は、10部屋満室のようで、トクー、イザイズ等を利用されて梱られている方がほとんどのようでした。露天風呂は、川の中で(自然の)、水着を付けている人も付けていない人も居りました。温度は適度です。旅舘の内風呂も滿足できるものでした。食事は、山菜等を中心にこれも滿足できるものです。今回は、部屋に入ったときに、小さなゴキブリの行進にであったのが難点でした。
今回は渋温泉の帰りに、善光寺のご開帳でお
今回は渋温泉の帰りに、善光寺のご開帳でお参りの帰りに、出かけました。昨年お世話になり温泉はもとより、お値段の割りに大変お食事が良いので、今回もお世話になりました。このお値段で、ここまで出来る他の旅館、ホテルでも光山荘さんを見習っていただければと思います。又是非行きたいと思います。皆さんも是非出かけてみてください。期待は裏切らないと思います。3時少し前に到着して直ぐに、川原の温泉に出かけました。(女性はチョット勇気が要りますが、水着を持参して是非川原の温泉を体験してみてください。)かえって宿の温泉にゆっくり入り、夕食の後にも入り、チェックアウトまで5回もはいりました。温泉好きの私たちにはたまりません(掛け流し)