5
/5
OSHO
様
2002年11月
ショートスティのベッドが空いたとの連絡で
ショートスティのベッドが空いたとの連絡で介護している母を預け、急遽、女房と二人で2泊3日の旅行に行くことが出来た。第1日目、秩父から雁坂トンネルを抜けて、山梨に入る。峠の両側は紅葉の真っ盛りを堪能した。平日で行楽客の車も少なく若葉マークが外れたばかりだが、ゆっくりとドライブを楽しめた。精進湖畔のホテルに到着。第2日目は中学校の恩師の家を訪ねてから、昇仙峡へ行き影絵美術館で藤城清治の作品を見てから、芦安のペンションに向かったが夜になり、案内板を見落として夜叉神峠の方まで行ってから戻って到着。第3日目は柳沢峠を越えて、青梅線古里駅近くの【丹三郎】という店で手打ち蕎麦を食べた。蕎麦好きの方は是非お試しを。ツインの洋室を予約していたが、平日で空いていたためか、炬燵もあり落ち着ける和洋室の部屋に案内された。部屋は適度に暖められていて心地良い。窓の正面に富士山が迫ってきて、精進湖畔には翌朝の日の出を見るために来たのか、多くの車が並んでいた。直ぐに風呂に入り露天風呂もゆっくりと味わった。目隠しの木材も綺麗で、露天風呂から眺める富士山も乙なものである。夕食は鯉のあらい・寄せ鍋・虹鱒の塩焼き等9品あり味・量ともに充分に味わった。翌朝は、女房が風呂で一緒になった人から、西湖南の紅葉台が素晴らしいと聞き、5時起きして出かけた。河口湖へ向かう国道139号線の紅葉台入口のバス停を左に入り、山道へ。間もなく舗装が切れて、曲がりくねった山道を頂上へ着いた。他の車も見えず、富士山を二人占めにしていた。名の通り紅葉が綺麗で、360度のパノラマ。富士山を目の当たりに、また、青木ヶ原樹海を眼下に一望出来雄大な景色に圧倒される。ホテルに戻り、また、露天風呂からの富士山を味わってから出発した。4階の部屋からの眺望は良いが、エレベータがないので、階段が苦手の人にはちょっと気の毒かも。
5
/5
じょうま
様
2002年11月
手術入院したので、がんばった御褒美と快気
手術入院したので、がんばった御褒美と快気祝をかねての旅行です。1日目宿への行き掛けに富士急ハイランドへ、天気は雪が降りそうな曇り気温は0度で寒かったけれど大好きなトーマスに会いたい一心で園内を走り回っていたせいか、寒さはそんなに気にならなかったです。時間も忘れて遊んでいたせいか、チェックインの時間に遊園地の駐車場を出る有り様、山田屋さんに電話を入れると「大丈夫ですよ。」とのことで一安心、運転手の私が方向音痴ぎみなので心配でしたが「分からなかったら電話下さい。」と言ってもらえたので、さらに安心出来ました。富士急から20?30分ほど離れていると聞きましたが、実際は迷わずすぐ着けた気がします。山田屋さんに到着すると中はとても暖かく子供にも小さなスリッパを出していただけてビックリしました。感想には建物が古いと書いてありましたが、そんなに古さは感じません。部屋へ案内してもらい、さらに驚きました。親子二人なのにこんなに広い部屋を使って良いのだろうか!和室のほうにはこたつもついていてベットのふとんもふかふか、子供も大喜びでした。お値段が安かったので部屋には何も無いと思っていたのですが、バスタオル、ハンドタオル、歯ブラシもついているし、ゆかたも子供用の可愛い物がおいてありました。お風呂もリンスインシャンプーとボディソープがありました。夕食は思っていたより品数が多く、お子さまランチも大人が食べてもよいくらい量があって、たくさん残してしまい悪かったなーと感じました。デザートに出ていたみかんを「お部屋で食べてね。」と渡してもらい、こたつでのんびりと食べました。温泉も24時間入浴可で子供と一緒に3回も入ってしまいました。2日目は昨日と違いカラッとよい天気!部屋のカーテンをあけるとドドーンと富士山が目の前に大迫力でせまってきます!部屋から日の出が見れて絵に書いたように美しく大感動でした!お風呂から富士山が見たくて温泉にまた入ってしまいました。朝食まで時間があったので湖畔を散歩すると紅葉が美しく富士山に似合います。もみじを子供と拾って遊びました。朝食も富士山を見ながらとれるようになっていてとても良かったです。帰りにまた富士急ハイランドによって思いっきり遊んで帰りました。こんなに安いのに良い思いをしたのは初めてです。今度はぜひ父と母をつれてきたいな?と、思いました。
3
/5
ぽんちゃん
様
2002年11月
小学生の子供達に富士山を見せてやりたい!
小学生の子供達に富士山を見せてやりたい!と主人の希望で三重県より1泊2日でいってきました。初日は到着したお昼ぐらいからずーっと曇りでどこに富士が見えるのかも見当つかずがっかりしてました。で、せめてもと風穴、氷穴、富士博物館、など富士五湖周辺めぐりをして早めに宿へ。翌日日の出を期待して早起きしたら、なんと!昨日の天気が嘘のように雲一つない晴天。おかげで子供たちも湖畔から日の出を見て、サファリパークで遊んで、帰路につきました。子供には印象深い旅行だったようです。ホテルは古いと覚悟していましたし、値段も格安なので、欲も出さなかったので、可もなく不可もなくといったところ。ただ、フロントの方からお掃除してくださるおばさん?まで皆さん地元の年配の方で温かい印象でした。また、秋も深まって結構寒さを心配しましたが、玄関からお風呂への通路まで館内中ストーブをたいて暖かくしてある心遣いがうれしかったです。お風呂がタイルですべりやすかったので、危うくあざをつくるところでした。改善をお願いします。
106
107
108
109
110
111
112
113
114