5
/5
うりりん
様
2002年1月
近場の温泉でのんびりしたいと思い、トクー
近場の温泉でのんびりしたいと思い、トクーで直前になって探してみました。精進湖畔に泊まるのは、初めてでしたが、温泉だけでなく、富士山も楽しめて、いい旅になりました。初めてトクーを使って予約をしたので、チェックインがスムースにいくか心配でしたが、何事もなく、安心しました。お部屋は、二人には、もったいないくらい広かったし、窓からは富士山が見れて大満足でした。こたつに入ってのんびり出来ました。食事も食べきれない程、充実していて、特にお魚料理が美味しかったです。
4
/5
ねえさん
様
2002年1月
年末、お休みの直前になって思い立ち、温泉
年末、お休みの直前になって思い立ち、温泉のある宿を探しました。東名で御殿場まで行き、そこから138号で山中湖方面へ向かいました。当日は曇っていて、途中からは雪が降り出してしまいました。路面に雪が積もっている所もありました。ドライブがてら朝霧高原方面へ車を走らせると、なんとも不思議なフクロウの看板を発見。特に予定を立てていなかった私たちはそこにふらりと立ち寄ってみました「日本一のフクロウ、ベコニア、フクシア」というだけあり、たくさんのフクロウがおり、綺麗な珍しいベコニアがあり、とても素敵な場所でした。家族連れが多かったです。写真の好きな方にもおすすめです。“富士国際花園”http://www.kamoltd.co.jp/fuji/その後、白糸の滝までドライブしました。冬に滝は酷です、とても寒かったです。でもその甲斐あって(?)すがすがしい気分になりました。その足でホテルに行き、のんびりと過ごしました。当日は雪がちらつく寒い日だったので、宿に着いて“お風呂は24時間いつでもどうぞ”と言われた時はとてもうれしかったです。露天風呂は他の人の感想にもあったように、立ち上がらないと富士山は見ることができませんでしたが、それでも私は大満足でした。食前、食後、起床後の3回入浴しました。夕食は盛りだくさんで食べきれないほど用意されており、どれもおいしくいただきました。お食事の準備をされていた方が、お料理の説明もしてくださり楽しく食事をすることができました。2人で泊まったのですが、部屋は広く、こたつも用意されていました。のんびりでき、お正月の疲れを癒すことができました。
5
/5
カッパのけーちゃん
様
2002年1月
今回は正月休みを利用して、富士山の日の出
今回は正月休みを利用して、富士山の日の出を見に山梨まで出掛けました。雪道の高速道路を必死になって山梨に到着すると、これがすっばらしい雲一つない晴天。頑張ってここまで来てよかったぁ。道に迷わずにすんなりと チェックイン時間の3時に山田屋ホテルさんに到着する事が出来ました。お部屋に通されると こたつがあったのが嬉しかったです。目の前は ドド~~ンと富士山がそびえていて 精進湖あたりのホテルでは、ここが1番景色がいいかも・・・(他のホテルは知らないんですが)荷物を片付けると、すぐに露天風呂に行きました。内風呂は狭い感じがしますが、露天風呂のお蔭でその狭さは気にはなりませんでした。夕食も、私としてはこのお値段なら大変満足しましたし、接待してくれる方々も満席のテーブルに目配せしているのが、よく判りました。多少、手違いがあったりもしたのですが、その後の対応が丁寧だったので、「これも旅の想い出だ」と思えたりもします。朝は、早目に起きて露天風呂に入りながら富士の裾野から登る朝日を拝む事ができました。あ~~、今度はいつ、こんな美しい富士山を拝む事が出来るんだろう・・・。朝食はこちらがお願いした時間丁度に支度されており、正月らしくお節料理にお雑煮までありました。値段の割には かなり量もあり私は満足でした。富士山の次に感動したのが この朝食だったりして・・・。残念だったのは、お風呂で使ったボディーソープの香りが、とっても気に入ったので、帰りに売店で購入しようと思ったのですが売ってなかったなぁ。年に1度くらいは、高級旅館やリゾートホテルで思いっきり優雅な気分に浸るのもいいと思いますが、観光を楽しんだあと、のんびりと過ごすのなら、このような素朴で親切な所もお勧めですよ。
140
141
142
143
144
145
146
147
148