4
/5
あみあみ
様
2002年6月
出張が韮崎に金~土曜日にあったので、妻と
出張が韮崎に金~土曜日にあったので、妻と子供を呼んで日曜日まで遊びました。サントリー工場の見学、八ヶ岳へのドライブを行い、泊まりはペンションでゆっくりしました。清泉寮の1日限定40個のシューアイスはおいしかったです。地図がインターネットに掲載されていなかったので、電話である程度の場所を伺い(清里小学校の南)、あとは標識に従ったら行き着けました。のんびりした場所で鳥の声も周囲から聞こえてきました。部屋は子供連れと言うことに配慮して頂いたのか2階中央で見晴らしが良かったです。風呂も思ったより大きくて貸し切りで楽しめました。食事は値段相応でステーキ等を期待してはずれてしまいましたが、工夫しておいしくできあがっていました。値段から考えると得だと思います。天体望遠鏡があったので使わせてもらえないかと思いましたが、眠気に勝てず早めに眠ってしまいました。朝食もおいしくて、ペンション気分を充分満喫して出発しました。
5
/5
shiggy
様
2002年5月
混雑をさけGW明けに1泊。小淵沢アウトレ
混雑をさけGW明けに1泊。小淵沢アウトレットビレッジでショッピングしたり清里周辺を散策したりしました。ペンションの貸切コートでテニスをして貸切温泉にも入れてリフレッシュレジャーを満喫しました。開発された清里駅周辺と国道沿いではなく、すこし行動からはいってしばらくいくと一面麦畑!!アメリカの「フィールド・オブ・ドリームス」の世界にペンションが建っていました。ペンション正面のテニスコートを借り切って、道具一式も快く貸してくださって気持ちよい汗を流せました。夜のディナーはペンションのと迷いつつ結局外に食べに出ました。清里周辺はおいしいレストランのたくさんあるので食事には困りませんでした。翌朝、こちらの手違いで朝食を予約し忘れていたのですが飲み放題のコーヒーがあったのでお土産に買っていたチーズと残りのパン菓子で事足りました。その上、そば打ち体験を申し込んでいたので出来たてのそばをチェックアウト前に食べたので満腹です。なれないそば打ちに宿の主人は優しく丁寧に教えてくれて「初めてにしてはうまいほうですよ」と言ってくれたのが嬉しかったです。他の人の書き込みにもありましたがそば打ち体験はお勧めです。
4
/5
あっち
様
2002年5月
ゴールデンウェーク後の6日に夫婦でどこか
ゴールデンウェーク後の6日に夫婦でどこか近場にドライブにでも行こうということにトクーさんを利用して一泊のドライブに行きました。東京から160キロ程度の距離しかないので、ゆっくり走って2時間ちょっとで到着しました。帰りには、白州町にあるシャトレーゼというケーキ屋さんの工場を見学しました。見学は無料でアイスもくれました。お土産にそこでワインを買って帰りましたが美味しかったです。3時ちょっと過ぎに到着し、一番乗りでした。車を停める場所は行き先によっては車が大きくて困ることが多々あるのですが、適当?といかテニスコートの脇で十分にあり大きな車で行ったのですが余裕で停められました。チェックインもすぐに終わりお部屋に行きました。部屋は広くは無いですがペンションとしては十分だと思います。窓からは小さいですが牧草地が見えて良かったです。大変静かで散歩するのもいいと思います。食事は価格からすれば十分に満足のいくのもです。とても美味しかったです。ペンションの場所は少し奥まった所にありますから良い感じです。清里の駅周辺は昔に比べると寂れた感じがしました。宿としては決して失敗したとは思わないはずです。良いドライブが出来たと思います。
44
45
46
47
48
49
50
51
52