5
/5
Joe
様
2002年10月
10月の3連休の初日に尾瀬を歩きました。
10月の3連休の初日に尾瀬を歩きました。山の鼻の朝の気温はマイナス2.7度との事でかなり冷え込みましたが、少し盛りを過ぎた草紅葉を楽しむ事ができました。一日中歩き回って、ヴィラ・アルコさんにチェックイン。ロケーションは真裏にゲレンデが広がっていて眺望が良いとは言えませんが、スキー好きな方にはかえって良いのかも知れません。玄関を入ると大きくはないもののホテル風のたたずまいで内装はとてもキレイでした。若いオーナーの応対の感じも良く、和室から洋室への部屋の変更に気軽に応じてくれました。洋室は狭いけど良いですか?との事で考えましたがベッドが良かったので選択。狭いといってもスキー道具一式を置く事を考慮して設計されているようで、かなり余裕はありました。部屋は清潔感に溢れていました。暖房、テレビ、ユニットバスなど完備。ただ、ティッシュがないのが少し残念でした。館内にはジャグジーがあったのですが、水着がなかったので利用できなかったのが残念。食事はアレンジが上手く、豪華な食材ではないのに美味しく調理されているのに好感が持てました。ただし、油ものが多くて私にはちょっと重かったです。デザートまで付きます。ボリューム満点で食べ盛りの学生さんには最高ではないでしょうか。お酒の価格設定も納得できるリーズナブルなものです。相変わらず周りのお客さんはアルコールを頼みませんが、サービス業の生命線であるアルコール、こういう良心的な宿には落としてあげましょうね。安ければ安いほど良い、には賛成できませんね。話が逸れましたが、斑尾のモルゲンローゼと同じ良心を感じました。この価格設定でこのサービス、賞賛に値します。また尾瀬に行く際は基地にさせてもらいます。
4
/5
まー
様
2002年9月
行きは、森林浴をしました。帰りは、伊香保
行きは、森林浴をしました。帰りは、伊香保により、温泉三昧!最高に疲れがとれました。先日は、お世話になりました。埼玉から出かけたのですが、思ったより遠くて内心ドキドキ。(どんどん山の中に入っていきますし)しかし、オーナーは、親切ですし、部屋も清掃が行き届いていました。夕食、朝食は、おなか一杯になるほどでした。ただ、お風呂は、貸切でよかったのですが、お湯が若干ぬるめでちょっと残念!スキーで利用するには、大変便利でいいと思いました。これからも応援しています!
4
/5
suneo
様
2002年9月
今回は、友人二人で尾瀬を散策するのが目的
今回は、友人二人で尾瀬を散策するのが目的で安い宿を検索してみました。水芭蕉の時期に尾瀬を訪れるのが希望でしたが手違いでこの時期になってしまいました。普段、運動をしない私。山道を歩いてひしひしと自分の体力の無さを痛感させられました。でも、今度は、キャンプでもして見たいと思いました。自然っていいですよねー。心身ともにリフレッシュできました。2食付で2人で10、500円というお値段が気に入り予約を取りました。6時から食事なので夜も時間がタップリあり、朝も7時・7時半・8時と時間を選べるのが嬉しかったです。食事はとても美味しく、スタッフの方が好印象でした。ありがとうございました。なんと、11時間寝てしまいました。。(居心地が良かったです。)
43
44
45
46
47
48
49
50
51