5
/5
ちか
様
2002年8月
尾瀬を歩きました。水芭蕉は既に終っていて
尾瀬を歩きました。水芭蕉は既に終っていて残念でした。散歩というより本当に登山という感じで上るのは大変でしたが、尾瀬沼はきれいで来て良かったと思いました。帰りは、日光を通って華厳の滝や戦場ヶ原を見て、宇都宮で餃子を食べて帰りました。とても充実していました。宿はスキーのロッジという感じで、本当にスキー場の真ん前!冬場のスキーには最適だと思いました。やはりスキー客が主に利用するとあって部屋にクーラーが無かったのには驚きましたが、涼しい夜だったので窓をあければちょうど良かったです。食事は他の感想記にビーフシチューとピザと書いてあったので、その気分でいましたが、激安プランだったためチキンでした。しょうがないと思います。宿の方の応対はとても親切で感じがよかったです。
5
/5
増子
様
2002年8月
お盆直前ということもありなかなか予約が取
お盆直前ということもありなかなか予約が取れない中、初めてトクー!さんを利用しました。片品を拠点に赤城山、吹割の滝?金精峠を抜けて日光の旅を伯母夫婦と楽しみました。片品は冬はスキー、夏は避暑にと一年を通してとても遊べる地だと思いました。宿には16:00頃チェックインし、早速5Fのゲレンデが見渡せるジャグジーでゆっくりした後、夕食は老夫婦でも食べきれる量の洋食(私には物足りなかったが)で娘もほとんど完食しました(笑)。オーナーさんご夫婦はとても親切で、部屋でお茶をいただくこともできました(感謝)食後は1階で卓球をして遊び、翌朝の朝食の時間の事前に聞いていただけて助かりました。次回は冬に訪れたいと思います。
4
/5
井尾 悟
様
2002年8月
前略、私達(私達夫婦、息子夫婦、孫の5人
前略、私達(私達夫婦、息子夫婦、孫の5人)は8月14日から16日、2泊3日で”アルコ”さんにお世話に成りました。当初8月14日1泊のみの予定でしたが、夕方宿に着いて部屋に案内してもらい夕食を頂いてから、1泊ではもったいないなと思いお願いしたところ丁度2部屋空きがあり連泊させて頂きました。お蔭様で次の日、私達は尾瀬をゆっくり散策出来ましたし息子達はロックハート城に行くことが出来ました。さて、”アルコ”さんですがスタッフの方達がとても親切で明るく迎えて下さり料理も大変おいしかった等、下記に感想をのべます。スタッフの皆さん /親切で明るい(特に、ご主人?の笑顔がとても素敵でした)1泊目夕食の後皆で卓球をしたのですが、息子が腹が空いたと言い出しお願いしたところ、 夕食の後片付けも終わりくつろいでおられたのですが焼き飯位ならと快く作ってくれました。料理 /とても美味しく頂きました。料理の名前はよく分かりませんが(多分、フランス料理?)それぞれが手が込んでいて新鮮な材料と愛情のこもった料理で、とても美味しく頂きました。実は私、鳥肉が少々苦手なのですが今回は美味しく頂くことが出来ました。設備 /ジャグジー 私達の泊まった最上階(5階)には、ジャグジー(水着着用)が有り旅の疲れをゆったりととることが出来ました。残念なことは暗くなって入ったので外の景色が見えず、2日目も明るい内に外の景色を見ながら入ろうと思いましたが時間が無くて入れなかったことです。もちろん、各部屋にお風呂は有りますし近くのホテルには温泉も有り風呂好きの人には、最高だと思います。総評 /今回初めて”トクー”さんの紹介で”アルコ”さんを知り、予約の段階で部屋にクーラが無い事に少々の不安も有りましたが、実際とても涼しく安価でリッチな気分を味う事が出来ました。又、ペンションのまん前にゲレンデが有りスキーシーズンも良いだろうし、尾瀬に水芭蕉が咲く頃もう一度行ってみたいと思っています。
47
48
49
50
51
52
53
54
55