金曜の夜、どうしても温泉に行きたくなり、
金曜の夜、どうしても温泉に行きたくなり、会員登録、即申し込みをしました。実際に申し込んだのは土曜当日の朝6時頃で、予約が取れるか不安でしたが、9時頃には予約完了のメールが届きました。自宅(神奈川)からの近場ということで、湯河原を選びました。湯河原に宿泊したのは始めてですが、温泉街という感じではないところが気に入りました。宿は町の中にあり、大通りに近かったのですが、部屋は大変静かでゆっくり休めました。部屋の前が風呂の入り口で、5回くらい入浴しました。また行ってみたいです。静かで、スタッフの応対も大変よく、また、サービス、食事も最高でした。また行ってみたい宿です。家族(妻、5歳息子)からも大変好評でした。部屋は1Fの和室、トイレは和式がついていましたが、廊下を隔てた向かいに洋式のトイレがあり、まったく不自由を感じませんでした。1Fであり、窓をあけると隣の建物が目の前にあり、すばらしい眺望というわけにはいきませんが、部屋の中は大変静かで、ゆったりとくつろげます。また、宿の中はおこう?がたいてあり、リラックスした感じになれます。スタッフの応対は最高でした。お茶の交換は、ポット、お茶を含め全て交換してくれます。食事もおいしく、量も十分なものです。この値段でこのサービスはなかなかないとおもいます。お風呂は、部屋の目の前にあり、露天ではありませんが、離れ風に工夫してあり、露天の気持ちを味わわせてくれます。お湯は熱めでしたが、水道があり水を出してうめてはいれば問題ありません。翌日朝食後には、コーヒーとデザートを用意していただき、チェックアウトまでゆっくりすごせました。今回、湯治を目的でいったのですが、最高の週末になりました。家族にも大変好評で、また行ってみたいとおもっています。
初めてトクーを利用しました。美味しいもの
初めてトクーを利用しました。美味しいもの&温泉を求めて、湯河原まで行きました。梅雨にもかかわらず、2日間ともとてもいい天気で、2日目は箱根方面を回りました。近藤旅館さんは「宿泊感想記」を見て決めました。玄関に入ったときに打ち水がしてあり、とても涼しげでした。昔ながらの旅館という感じで、とても懐かしい雰囲気でした。建物は古いのですが、旅館中がとても清潔感あふれて、気持ちが良かったです。所々に小さなお花が飾られたり、飾り物があったりでかわいかったです。スタッフの皆さんも、さりげない感じでとても感じがよかったです。(かまわれすぎず・・・)なんといっても、食事はとても良かったです。一瞬見た目は地味な感じがしたのですが、ひとつひとつとても凝っていておいしかったです。地味に見えたのは、器のせいかと思います。でも、そのさりげなさがいいのかもしれません。朝食の手作りブリュレもとてもおいしかったです。お風呂は小さいのですが、照明や飾りがとても言い感じでした。湯船の中に、オレンジ?がたくさん入っていてとても良い匂いでした。貸切状態で3回も入ってしまいました。部屋は、思ったよりもかなり狭かったのですが、レトロな感じと清潔感がよかったです。トイレの中にも、お花が飾ってあり感じがよかったです。全体的に、満足でした。皆さんの感想にもあったように、とても清潔感のあふれた旅館でした。
今回初めて利用しました。まず、ギリギリま
今回初めて利用しました。まず、ギリギリまで日にちが決まらず1日前になって予約ページから予約しました。夕方だったので2時間後くらいに予約完了メールが届き安心しました。宿の感想を読んでいたので、まさに皆さんの感想通りで参考になりました。部屋=和室 和式トイレと洗面台鏡台と洋風長椅子があり、お茶セットとテレビ・新聞・冷蔵庫・金庫がありました。浴衣、タオルは毎日取り替えてもらえました。純和風でどこかアジアンテイストでした。対応=係の人ももんぺと足袋姿で清潔でした。   質問にもこころよく対応してもらえました。食事=どれも手がこんでいて、そら豆の甘煮や味噌汁もおいしかったです。もし、魚がダメで・・・と言った場合も聞いてくれるのでしょうか?風呂=男性と女性と別で脱衣所にトイレはありませんでした。 ドライアー・化粧品と体重計がありました。お湯は42度とのことでしたが、熱く感じました。流しっぱなしの温泉です。9ー15時で清掃が入りますが、基本的に泊まっている間は入浴可能です。眺望=1階に宿泊したので周りは旅館やビルに囲まれてとりわけ海や山は見えず良い眺めはありませんでしたが、中庭に池を設けていて、金魚や植木があり風情がありました。環境=バス停がそばでどこかへ行く拠点には丁度良いところにあると思います。但し交通会社によって料金が別らしく、1つ前で降りると安かったです、歩ける距離でした。確認が必要です。総合=3日間とても気分よく過ごすことができました。内湯に温泉があるのがとてもうれしいです。療養をさせてくれるよい宿だと思いました。犬を飼われているのを知っている人は少ないでしょう。めったに吠えないおとなしい犬でした。今回母と2人で療養を兼ね、湯河原に2泊3日の温泉旅行に行きました。日にちがギリギリまで決まらず、トクーに1日前になってやっと予約確認をしたところ予約メールが2時間たらずで来てすぐに取れたのでうれしく思いました。とにかく駅から近く、動き回らずとも温泉が近くにあること、そしてなにより、一人でも宿泊可能というのが条件だったのでこちらの宿になったわけです。駅に予定より早く着いてしまったので、早速宿に連絡し、そこで「女性2人です」と初めて言ったにもかかわらず、すぐ対応してくれました。(家を出たのが早かったため、後で留守電を聞いたのですが、当日に確認の電話を頂いたようです。)近藤旅館の売り文句に“満足のいくサービス”とありますが、実際行って見て年配の方にはかなりお勧めだと思いました。坂の多い湯河原で、バス停がすぐそばと言うのも良いですし、2階建ての両方に洋式トイレが設置されているのも良いと思いました。玄関先には生け花や、流し水ですずしげで旅館は古めなのにとても清潔に感じました。廊下には沢山の(おかみの趣味だそうですが)かわいらしい小物や人形が置かれ、お香が焚かれて気分が良かったです。ご主人の案内ですぐに1階の部屋に通され「お風呂はいつでもご利用頂けます、熱いようでしたら、水で薄めてかまいませんよ」と言っていただけました。実際とても熱く感じお言葉に甘えて水で埋めて入らせていただきました。温泉が直に入って来るので、またすぐに熱くなるようでした。一番乗りだったらしく脱衣所もきれいに掃除されていました。ライトアップもみごとで外の飾りもかわいらしかったです。おかげさまで他のお客さんともお風呂でなごやかにすごすことができました。1日目は「素泊まり」にして、夕食を外で食べました。出かけるときに失礼とは思ったのですが「どこかお勧めの食堂がありますか?」と聞くと快く教えてくださいました。台風の影響で風が強く蒸し暑く、夜はクーラーを入れて過ごしました。部屋にあったトイレ(和式)と、使用できないお風呂場から風は入っていたらしく建具がガタガタ鳴っていたのが少し気になりました。2日目は「2食付き」にしました。朝食を予約していたので、お風呂から出てから8時に頂きました。量が手ごろで、魚や漬物がおいしく料理されていました。コーヒーとサービスのおかみ手作りブリュレが出され、とても美味しかったです。コーヒー好きな私たちにはうれしいサービスでした。コーヒーもお代わり用にポットごと置いてくれたので、けっこう飲みました。母は最近食欲がなく、食べ慣れていなかったのですが1杯を食べることができました。本当なら十国峠まで足を伸ばす予定でしたが、台風の影響がこの日も続き、山の上は雨らしかったのでやめにして宿の方に「近くにおすすめのスポットがありますか?」と聞き、「独歩の湯」へいくことにしました。以前そこはプールだったそうです。バスでも行けますが、歩いても行ける距離だったのでがんばって歩いていきました。と