部屋は特別室だったので広くてきれいだった
部屋は特別室だったので広くてきれいだったが、煙草の匂いが染みついていた。(高速道路の対向車の喫煙が解る程の臭覚が異常でしょうか?)お風呂が主な施設だったので、一般が入れるところと宿泊者のみの二ケ所あり、広くて種類も豊富で、温泉大好きの我が家にはうれしいかぎり。ただ、周囲には遊ぶところはなにもなかった。食事は朝食だけだったが、ごく普通の旅館の食事。部屋の冷蔵後には何も入っていないが、各階の階段室に自販機があり良心的な値段だった。
夏の終わりの家族旅行。旅のテーマは娘の宿
夏の終わりの家族旅行。旅のテーマは娘の宿代(詩集の作成)・牛タン・お寿司・松島・平泉・温泉。家族の欲張りなテーマに四苦八苦して、旅行プランを練りました。8月23日朝一路仙台の有名牛タン店へ、12時到着30分待ちで、食いました。唐辛子の味噌漬を死ぬほど食いたかったのに・・・真間ならず、評価☆☆。次の松島へ、曇りではありましたがそこそこ楽しいクルーズを楽しみ瑞巌時。拝観料に慄いて、メインテーマの塩釜「すし哲」に6時に滑り込みました。秋刀魚、鰯、煮蛸特筆すべきは鮪。寿司飯は私好みではありませんでしたが、浦霞の辛口と伴に家族5名で〆て19800円、大大満足の☆☆☆☆☆評価。真っ暗な山道にビビリながら、本日の宿へ8時半到着。宿は健康センターのオマケの宿泊設備と言った感じ。温泉は当にスーパー銭湯の風情。ガッカリ・・・。翌朝の朝飯!!!家族一同お代わり3膳。お米の美味さに涙涙。これをお知らせしたく、投稿しました。新米の今、また食べたい・・・!10時チェクアウトの後、気仙沼で秋刀魚を買い、平泉で参拝し、深夜帰宅。へとへとながら、家族は満足。ちなみに、娘の宿代はA評価でした。(今回の旅には関係ない内容でしたが...)
トクーを利用して宮城県松島近くの、みちの
トクーを利用して宮城県松島近くの、みちのく路に行きました。とても、見晴らしのよいお部屋でした。なかなかきれいな温泉に入った後、花火を見ながらの一杯!がサイコ→!でしたよ!(#^.^#)夕食は、車で15分ほど離れた場所にある、焼肉屋“華”で、食べ放題!男性1980円 女性1480円 小学生980円で、お肉も、柔らかくって、美味!!でした!今回の旅は大満足!家族4人で、朝食付き1泊してきました。4人で行って、15750円(大人3人、子供1人)