5
/5
林 茂雄
様
2004年2月
リタイヤ後初めての一人旅を楽しんできまし
リタイヤ後初めての一人旅を楽しんできました。清水から西伊豆に渡り石廊崎までドライブ南伊豆でペンションに泊まり温泉と満天の星を楽しみ、翌日はトクーで予約した精進レークホテルにむかい宿泊。富士山の景観を堪能致しました。帰りは中央道を通り木曽駒千畳敷に上り、ピーカンで富士山まで見え感激。最後は早太郎温泉につかり満足満足。4時過ぎにチェックイン。女性スタッフに気持ち良く迎えられ、設備は古いが清潔に保たれている。ホテルとはいえ内部は和室で、旅館といった雰囲気。夕食も懐石風でなかなか美味しい。露天風呂は最近完成した物で、富士の夕景が一望なかなか良い。朝食もシェフのサービスの手作り豆腐などが付いて美味しかった。
5
/5
fathatsuwo
様
2004年2月
仲間4人でたまには息抜きにと温泉を楽しみ
仲間4人でたまには息抜きにと温泉を楽しみにこのホテルを選びました。3時にチェックインして露天風呂に入り一服。食事までにはまだ時間があったので、卓球ルームで一汗かきました。中年オヤジ4人がキャーキャー言いながら卓球をする姿は異様に見えたでしょうね。建物自体にはエレベーターもなくちょっと古さを感じましたが、とても清潔にされていて気にはなりませんでした。部屋もそれなりに古く、たたみがちょっとすり減っていましたが、掃除が行き届いていてこれもOKです。窓からは精進湖と富士山が見えて、それはもう最高でした。露天風呂からも富士山が見えて最高の露天風呂でした。お湯は上九一色からタンク車で運んだモノを沸かしているようですが、お風呂から出ても体がポカポカと暖まるお湯でした。食事がこれまた良・質ともに大満足!!この料金で本当にいいのかと思うほどでした。食事の後に部屋でお酒を飲むときも氷をわざわざ部屋まで持ってきていただきましてありがとうございました。(勿論、氷はサービスでした。感謝)従業員の方々の対応も親切で大変気持ちのいい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
4
/5
まなか
様
2004年2月
2/14-15の土日を利用して精進湖まで
2/14-15の土日を利用して精進湖までドライブしてきました。前日にトクーで予約しました。茨城から精進湖までは首都高を利用しましたが、予想に反して渋滞もなくスムーズに到着しました。帰りは鹿留FAで釣りをして帰りました。ホテルに付くと外で番頭さんが出迎えてくれました。部屋は最上階4階で正面に精進湖と富士山がどーんと見えました。お風呂は眺めのいい内風呂と隣の露天風呂がありました。その日はあいにくの雨だったので、傘をさして露天風呂に入りました。五歳の息子は喜んでいました。食事は食べきれないほどで美味しくいただきました。卓球室もあり、食後の運動に皆さん楽しんでいました。精進湖は何にもないところでした。
121
122
123
124
125
126
127
128
129