最高でした
母と父と妹が九州から上京。母は、大変きれい好きなことに加えて、トイレが近くトイレ付きの部屋を御願いしました。いろいろなところに気を配ってあってとても気持ちよくすごせました。子ども料理の鍋物が辛いとこどもが訴えると、すぐに何とも柔らかい鶏の唐揚げを持ってきてくれました。今までの唐揚げは何だったのかと思うくらいの柔らかさにびっくりでした。是非、メニューに加えてください。お風呂の評価は、3ですが、まあ一つしかお風呂がないので仕方ないのです。でも、お風呂の出たところに無料のマッサージ器が置いてあり使い放題。最新の機械に母は、何とも気持ちよさそうでした。1日に7から8時間運転してきた私は、足のマッサージ機に疲れを取ってもらいました。水上温泉からは、離れているのですが、気になりませんでした。5分くらいで水上温泉のライトアップされているところにいけます。ライトアップされている橋が、行き止まりになっているのでそこに車を止め、水の流れを堪能し、すぐそばにあるレトロなゲーム場で、子どもはビー玉のパチンコと鉄砲を楽しみ帰ってから、ゆっくりお風呂に入りました。朝は、みんなで同じ場所でのバイキングでしたが、どのおかずもおいしかったです。勿論、夕飯は、残すのがもったいないくらいたくさんで、どれも味付けが変わっていて、全てに箸を付けました。母曰く、次の日にいった伊香保温泉よりは、何もかも良かったとか。あそこなら、何時間かかってもいってもいいそうです。泊まった日、母は、自分の迷ったせいで、飛行機を遅らせてしまって生きた心地がせず、心臓が止まってしまうかと思ったそうですが、この宿のおかげで、とてもリラックスして、ゆっくり家族との旅を満喫したそうです。このお宿のおかげで、いい親孝行ができました。本当にありがとうございました。
GWの直前になって、温泉に行きたくなり、
GWの直前になって、温泉に行きたくなり、トクーでさがしました。今年のトクーはTVなどで紹介され、人気が出たのか予約の出足が速く、またHPが混んでいて自慢のADSLでも検索や空室情報のページが遅くて、もう無理かと思いました。しかし、幸い行きたかった水上温泉にみやま荘を見つけました。まだ雪の残る谷川岳に行って来ました。谷川岳ロープウェイから少し下ったところに河原がありました。車で行けるところまで行こうと走りました。そして、観光客のいない上高地の梓川のような風景に出会えました。美しい新緑、澄んだ雪解け水、見上げると真っ青な空に銀嶺。この景色を私達一家が独り占めするのがもったいないぐらいでした。水上市街から大ホテルの奥利根館にむかうチョット手前に古いたたずまいを残してたっています。しかし、古くても館内は掃除が行き届いていて清潔でした。昔はさぞ立派だっただろうと偲ばれる広間がいくつかありました。お風呂は温めで長く入れます。男性用には露天風呂もあります。夕食後2時間だけ女性用になるとのことです。夕食は1800円のものを注文しましたが食べきれないぐらいのご馳走でした。次から次に温かいものが出てくるので感激。団体客を扱う大ホテルとは全然違う心のこもったサービスでした。朝食も800円なのにいっぱいでした。年輩者には夕食もこの程度で十分と言う感じでした。不満はトイレが離れていること、4階なのにエレベーターがないことぐらいでした。
山菜料理がおいしかったです。
ひなびた感じで、ゆっくりと時間の流れる旅館でした。
スタッフの対応もやさしく、とてもよい感じでした。
感激すべき点は料理です!
揚げたて山菜のてんぷらなど、おいしいものばかりでした。
ボリュームもたっぷし、品数も多く、文句なしの満点です。
また、行ってみたい、そう思えてる旅館です。