子供がスキーをやりたいとの要望に応えるべ
子供がスキーをやりたいとの要望に応えるべく、山形県に出かけました。国道112号沿いの西川町民スキー場でスキーをさせました。月山道路を越え、湯の浜へ行きました。宿は温泉街から少し離れており、しかも大きな建物なので一目で探すことが出来ました。温泉はなかなかのもので結構温まりました。食事は本当に食べきれないほどの量で、普通の大人は8割がた、完食出来ないと思います。味もいけます。ただ、幼児食がカレーのみ(レトルトっぽい)なのには閉口しました。又、折角の温泉ホテルなのに部屋にバスタオルがありません。フロントに行って話すと、「この企画ではバスタオルは付きません。別途一枚200円掛かりますがどうなさいますか」と言われ、嫌になり借りませんでした。確かに料金は激安ですが、その宿の持っている長所をスポイルするようなやりかたはいかがなものでしょうか。客は200円位値上がりしてもバスタオル備え付けの宿を歓迎するのでは。ほかの部分がよかっただけに逆に深い印象として残ってしまいました。
急に休みが取れたので妻と二人で行って来ま
急に休みが取れたので妻と二人で行って来ました。他の人の宿泊感想を見て行きましたが、この料金でこんなに!と言うほどの料理でびっくりでした。刺身と、牡蠣フライは後出しで、特に牡蠣フライは席に着いてから揚げて熱々をいただきました。温泉もちょうど良い湯加減で何回も入ってしまいました。天気が良ければ夕日がきれいだったことと思います。湯上がりのお茶と小梅もおいしかったです。部屋と館内も古いけれどもきれいにされており快適に過ごしてきました。
旅人ですが、今回は、出張で使いました。で
旅人ですが、今回は、出張で使いました。ですので、ビジネスのみでしたが、日本海の荒波と吹雪、雷に季節感を感じました。広くきれいな部屋でしたが、カラスの巣が近くの松林にあるらしく、窓の外にはカラスの大群がいました。午後6時頃に到着したのですが、少々、不気味な世界でした。料理は、朝、夕とも、量が多くて食べ切れませんでした。朝、温泉に入ったのですが、蛇口からお湯が出ず、シャンプーできませんでした。ただ、温泉なので、湯船のお湯は熱いのですが…。