4
/5
かおり
様
2002年12月
新潟へ里帰りのついでに、お正月はいつも家
新潟へ里帰りのついでに、お正月はいつも家でだらだらなのでたまには母親を温泉へと思い少し足を伸ばして電車のたびを計画しました。鶴岡駅からバスで向かったのですが、バス停を乗り過ごしてしまいました。「***のバス停」と明記してあると便利だと思います。年越しでとまったので、イベントが多く「餅つき」や、朝食には「ミニお重箱」がついていました。近くのおてらへの初詣の送迎もありました。夕日は微妙に見えたような見えなかったようなかんじでしたが、天気の良い日には最高でしょう。お部屋は広くって、なにより宿の対応がとってもよかったです。
5
/5
t
様
2002年12月
宿の近くの加茂水族館へ行きました。小さな
宿の近くの加茂水族館へ行きました。小さな水族館で、冬のためショーもありませんでしたが、クラゲの展示が充実していて、楽しめました。鶴岡市のページェントとライトアップも見に行きたかったのですが、あまりの猛吹雪のため断念。夜は宿でゆっくりしました。お部屋は二人には贅沢な広さでした。猛吹雪のため、ガラス窓から見えるであろう雄大な景色は楽しめませんでした。残念。お風呂は貸切状態で使えてのんびり楽しめました。また、夕食も部屋出ししてもらえてゆっくりできました。冷めていたのが残念かな。建物自体は新しくはないのですが、きちんと清掃されており、快適に過ごせます。コストを考えると、大変満足できるお宿です。
5
/5
nao
様
2002年12月
主人と二人で忘年会をしてきました。当日も
主人と二人で忘年会をしてきました。当日ものすごい大雪で道路はアイスバーンで、とっても大変でしたが、今年のねぎらいと来年またよろしく何て言いながら二人で雪景色を見ながら、楽しく今年の垢を落としてきました。帰りに鶴岡市役所前にある致道館と近くにある致道博物館を見てきました。昔の学問を学んだ跡だったそうで、とてもすばらしかった。鶴岡も中々歴史深い所なのでまた暖かくなったら生きたいと思います。夕方の五時にやっとついた私たちはすぐお風呂に入りました。お風呂は広くて貸しきり状態だったのでつい泳いでしまいました。ぬるめでとても気持ちよかった。窓から見える冬景色と荒々しい海がとてもよかった。お部屋もとても広くって、お食事も食べきれないほどたくさんでとってもおいしかったです。朝は山形名物のおそばもあり、とてもおいしかったです。お土産売り場もあったのでお互いの親にささやかなお土産を買ってきました。
3
4
5
6
7
8
9
10
11