本館での予約でしたが、新館の方に宿泊させ
本館での予約でしたが、新館の方に宿泊させていただき、スタートからちょっと得した気分でした。設備も食事も標準以上で、この値段でしたら納得だと思います。それとお勧めなのが、抹茶風呂。一人1,000円は高いと思いましたが、のんびりできて気分は最高。宿泊された場合は、試す価値ありだと思います。
料理の旨い宿に関するガイドブックに載って
料理の旨い宿に関するガイドブックに載っていたこの旅館を、トクーのオススメbest3で見つけたので予約しました。到着日はあいにくの雨でしたが、翌日は晴れ、評判の抹茶風呂に入り、チェックアウト後、河津七滝めぐりをしました。河津駅からバスで580円、河津七滝バス停で下車して徒歩5分、雨の中チェックイン。下調べのとおり、まず抹茶風呂(有料、50分貸切制)を予約。スタッフの対応も、丁寧で、でも堅苦しくないところがいいです。部屋は、畳・内装とも綺麗でした。部屋からの眺望は、周囲が山で、緑に囲まれている感じです。食事は部屋食ではなく、1階の宴会場でしたが、隣のお客さんとは衝立でセパレートされているので気にはなりません。夕食のメニューは、刺身、ししなべ、鯛の春山蒸し、魚の竜田揚げ、地元のわさびを使った料理が数品などなどで良かったです。抹茶風呂が目玉です。本館前の吊り橋を渡り、露天風呂に到着。更衣室の奥の渓流側に五右衛門風呂を埋め込んだような抹茶風呂と小さな檜風呂の二つが並んでいます。渓流には椿の花も見えていい景色。冷たい抹茶ドリンクもサービスです。遠くに河津七滝の出逢滝の観光客が見えることもありますが、昼間なら大丈夫でしょう。この宿に泊まったら、ぜひ抹茶風呂に。宿の周辺というと、前述の河津七滝です。徒歩で全部回っても1時間半程度なので、家族の手軽なハイキングとしてもOK。水はよく澄んでいましたし、最も上流の釜滝は、岸壁の柱状節理(柱状のひび割れ)が印象的でした。 また行きたいですね。
抹茶風呂がとっても気持ちいい!です
露天風呂が川沿いにあってとってもいいロケーションでした。
貸切抹茶風呂は必ず入らないともったいないくらい楽しい!
飲む抹茶つきなのでなんだかとってもリッチな気分でした。
カップルでも気兼ねなく入れるのもいいところ。
宿の方も親切だったし、食事もおなかいっぱい食べてとってもしあわせでした。
あえて難点をいうなら新館に比べてすこし旧館は建物が古いくらいかな。値段のちがいが部屋のちがいに反映していました。
リッチな方は新館のほうがおすすめです。