5
/5
JA6WHM/1
様
2002年10月
市比野温泉街を一回りしましたが宿が見つか
市比野温泉街を一回りしましたが宿が見つからず道の駅の案内所で聞いてたどり着きました(温泉街からは一寸離れた一件宿です)「駐車場はこちら」などの案内看板が欲しいですね、路面も全面舗装が望ましいです。玄関でのお出迎えは最高です、青い目の女将さんには驚きました!ベテランの仲居さんは接客に長けておられ申し分ないのですが、客の側でサービスを選択できるとよいです、お茶入れや布団敷きなどは自分でやりたかったです。朝食給餌してくださったお二人の方は、いかにも地元のオバサンと言った気さくな感じでお話になる鹿児島便が味がありなんともいえませんでした。温泉は島津の殿様が評価されただけあって泉質は最高です、無色無臭なのですが口に含むと味がありました、湯量は豊富で近頃良くありがちな循環式でなく常時新鮮なお湯が供給されてます、湯温は高めでなので高血圧や年寄りには毒です適温と言われる41度から42度くらいに設定して欲しいですね、夕方は外来入浴者で混雑するので汗を流す程度にして後でゆっくり入りなおしたほうが良いようです。夕食はお部屋へ運んでいただきましたが三階の珍味が勢ぞろいしてました、鹿児島名物キビナゴの刺身が美味かったですね、量が多く我我二人には食べ切れませんでした二人で一人分の食事が選択できたら丁度です、朝食は適量でした。客の好みだと思いますが旅館に付き物のスリッパが無いのには戸惑いましたが、床面はカーペットと茣蓙(ござ)が敷いてあるので足が冷たい事はありません。二階建ての建物は本館と別館に分かれています、が全体に老朽化が進みつつあります、大幅なリホームが望まれますが、普段からこまめなお手入れでカバーできる段階です。案内された部屋は一階の庭園に面した部屋この宿では最高クラスだと推測しました(あとで空き部屋を覗かせて頂きましたが二階の部屋は狭くバストイレ無しでした)部屋は次の間付きで広いですね、大浴場があるので部屋のお風呂は利用しませんでしたが、敢えて利用したいようなお風呂ではなかったですね(古く冷え冷えしてました)トイレは様式便器なのですが便器に長年の水垢が付着しておりまた壁紙がはがれていて綺麗とは言いがたいですね。テレビは1981年製造の年代物で(勿論リモコンなし)画質が悪く音量調節のつまみを触るとガリガリ言ってました(とっくに減価償却期間が過ぎてます)電話機は新しくなっていましたが、古い電話の配線がそのまま残されておりその端子(ローゼット)に埃が付着してました。クローゼットに衣文かけ(ハンガー)があるのですが木製の高級品と共にクリーニング屋さんの針金とプラスチック製のハンガーがあるのはいただけませんね、高級な木製でなくてよいので普通のハンガーに統一して欲しいところです。我我みたいにケバケバしい観光施設を望まないものに取っては落ち着ける環境ですのんびりと連泊したい宿でした。
4
/5
たぬ
様
2002年10月
熊本-鹿児島のルートで旅をしました。行き
熊本-鹿児島のルートで旅をしました。行きは3号線を通り海沿いを車で行きました。途中、道の駅「阿久根」で休憩し、海の風を感じました。(とても涼しくて気持ちよかったです。川内市内を軽くめぐった後、目的の旅館に到着しました。今回は、温泉がメインだったので、あまり観光はしませんでしたが、ゆっくり湯船につかってきました。部屋は広くて2人には十分過ぎるスペースがあった。設備も整っており、不自由しなかった。掃除もきれいにされていた。対応は非常に丁寧に対応して頂いた。布団や食事の準備も手際よくやって頂いた。夕飯時におかみさんが挨拶に来てくださり、いろいろ気にかけてくれた。食事はとても美味しかった。魚料理が中心だったので肉も少しだけ食べたかった気がした。お風呂のお湯加減はちょうどよかった。夕方は宿泊以外のお客さんもいたので、洗い場は少し混雑していたが、夜になると人も少なく、ゆったりできた。眺望は庭園があり、少し贅沢な気持ちになれた。もう少し後で来たら紅葉が見られるかも。環境は大変静かで過ごしやすかった。場所も分かりやすく迷わず来れました。総合的には接客も丁寧で環境も良いのでゆったりできました。お風呂がもう少し広かったらいいと思いました。チェックアウトの時まで大変気持ちよくすごすことができました。是非また行きたいです。
5
/5
デン
様
2002年10月
部屋は決して新しくはないが8畳+6畳の広
部屋は決して新しくはないが8畳+6畳の広々とした和室でゆったり出来た。部屋に入ったときまず目を引いたのが緑側のイロリ端風灰皿と日本庭園。とても趣があり癒された。価格の割りには充分な部屋といっていいと思う。対応は15時半に到着したにも関わらず快く対応していて頂いた。着物が似合う美人の女将さんも仲居さんも皆親切だった。特に女将さんはわざわざ部屋まで挨拶しに来て頂き嬉しかったです。食事は食べきれない程のボリュームでとても美味しかった。この価格で部屋食というのも他にはなかなかないのでは?お風呂はお湯が滑らかでとても柔らかくて良かった。露天がないのが残念であるが、半露天ぽい感じではある。24時間利用できるところが二重マル。私は夕方、夜、深夜、朝、計4回入りました。とにかくお湯がメチャメチャいいだけに、もう一工夫あれば最高かな。眺望は部屋から見える日本庭園には珍しいリンゴの木があり実がなっていた。仲居さんはもっとしっかり手入れできればもっときれいな庭になるとおっしゃいっていたが、なかなか立派だった。ただ庭を散策しようとすると他の部屋の中が見えそうになったので遠慮した。環境は周囲は田んぼと民家ぐらいで散歩コースに適したところが見当たらない。しかし田舎でのんびりと休日を過ごす人には静かだし良いと思う。総合的には今回はモニター価格という事で格安で利用させて頂いたが、通常価格でも十分その価値はある宿だと思う。とにかくのんびりとお得に過ごしたい人にはお勧め。高級感を求めるならそれなりのお金を払ってそれなりの宿に泊まるべし。近くに来た際にはまた利用したいと思う。
18
19
20
21
22
23
24
25
26