会津若松に仏像探索に出掛けました。週刊古
会津若松に仏像探索に出掛けました。週刊古寺を行くに出ていた勝常寺を訪ねる旅でした。京都・奈良は良く出掛けますが、東北には余り無いので、ココと平泉位ですかね。恵隆寺(立木観音)の80翁住職の会津自慢をタップリ聞かされ、満足しました。恵日寺は見付からず心残りでしたが、又来たい旅でした。宿の方は、気さくな女将さんでとても良かった。2食付3500円てどんな民宿?とこわごわ行きましたが、年下のご主人・青年ライダーの4人で夕食を一緒に、ペルシャ猫のムクも一緒でした。とってもアツトホームで、ホスピタリティーに溢れた食事タイムで、料理も美味しく、食前酒の日本酒地酒がベリーグッド。今度 又 お訪ねる時はご主人の趣味の手打ちソバを是非ご馳走になりたいです。女将さんへ 忘れ物出てきました。スミマセンでした。
青春18きっぷを使って、東京からのんびり
青春18きっぷを使って、東京からのんびり会津若松まで行きました。途中猪苗代で下りて、五色沼を見に行きました。一時間ほどのハイキングコースは、緑がきれいで、沼の鮮やかな色にもびっくり。コースの終点からのバスが少なくて、一時間くらい待ったのはちょっと失敗だったけど、ちゃんと調べてから行くなら最高におすすめです。宿の方は、バスがなかったせいで、宿に到着したのが8時と遅くなってしまったのですが、おかみさんは暖かく迎えてくれました。周りは民家で、下宿屋さんという感じ。夕飯の前に、おいしいカクテルをサービスしてくれました。お食事は本当においしかった!山菜や魚などのヘルシー料理でした。食べている間じゅう、おかみさんと世間話。大のアンチ巨人らしいです。ムクという白い猫は、人なつこくてじゃれてきます。夜は蛙の鳴き声の中で眠りました。夜中一度目がさめたら、あちこち蚊に刺されていてびっくり!部屋に備え付けてある蚊取り線香のスイッチを入れたら解決しましたが、なかなか強力な蚊だったので、2,3日は痒かったです・・・。そこをのぞけば、とてもいいもてなしをしていただいたと思います。
今回、いしだ屋旅館さんにお世話になりまし
今回、いしだ屋旅館さんにお世話になりました。バイクが納車されてはじめてのソロツーリング。はじめての宿なのでヤフーで宿の場所を検索、確認してからの出発。一人泊まりで値段が2500円との事で値段以上のサービスをうけさせてもらいました。チェックインをして部屋に案内されるとお茶菓子のサービスつき、それに浴衣まで用意されていました。料理も手作りのものが多く、満足させてもらいました。ツーリング好きな方には料金も安くおすすめできるところだと思います。会津は見所もたくさんあるのでこの宿を拠点に観光がおすすめです。