おかみさんが感じがよく楽しめた。猫がかわ
おかみさんが感じがよく楽しめた。猫がかわいかった。山菜料理がとてもおいしいです。家庭的な旅館だと思います。
大変お世話になりました、旅籠?いや下宿風
大変お世話になりました、旅籠?いや下宿風宿、今はやりの田舎にアパートを借りたと思えば最高でしょう、食事もまかない付きと 思わないといけません、若松からタクシーで1000前後、東武でいけば浅草から7000円、今回は車でおじゃま、近くに御薬園、会津城、白虎関連、焼き物好きには慶山焼き外、あちらこちら有名無名の温泉地、大内宿へトロッコ電車、蔵の喜多方へ馬車に乗り もう大満足でしたよ、まだまだ見たい場所多く残しましたが、是非熟年のかざらない旅行好きな方にお奨めです、気さくな奥様のお料理、工夫が上手、今回は変り種の山菜が盛り沢山、お品書きがあるので楽しめますよ、お酒とそれとご主人の手打ちそば、もうこれ最高 1階でタンタンと作る音が、まだ耳に、季節によりかわると思います。そうそう駐車場で四つ葉のクローバーを沢山見つけ大騒ぎ、見たときないでしょう、今がチャンスかもしれませんよ、いいことはみんなで、是非に一度いらして見てください。一日前にいけるようになり、トクーを見ると無し、女将さんへ電話OKでした、でもやはりお奨めできないのでしょう、2間空きが、ただし3畳ですからと、困った様子に、いまの私達日本人贅沢ですからね東北の友人ためらいながらも電話して友人が別部屋も取らしてもらい、料金はトクー並にビックリでした。内容からも、もうめちゃめ価格、普通でしたら7500円はとれるでしょね、いままでの旅行の三分の一で、嬉しい悲鳴 後2回いけますね
今年のG.W.は家でのんびり大人しく・
 今年のG.W.は家でのんびり大人しく・・・と思っていましたが、週間予報の好天気と「遊びに行きたい気分」に駆られ、急遽小旅行を思い立ちました。旅のパートナーは高校以来の親友であり旅仲間でもある女友達。 今回のテーマは「地元再発見&カメラ修行」。本来であればバイクツーリングとしたいところでしたが、車での旅に決定。(カメラの持ち運びが楽で、おしゃべりし放題ですので。) 特に目的地を定めず、ひたすら渋滞を避け、景色の良い場所を見つけたら即停車して撮影。観光地らしい場所といえば、猪苗代湖くらいでしたが、それさえもマイナーな方面からのアクセスですたので、なんとも自然たっぷりの雰囲気でした。鯉のぼりや小さな花畑を見つけては止まり、それに加えて「道の駅」でのソフトクリーム賞味は必須!美味しいものは旅の醍醐味ですね。 宿もギリギリで決めた割に、意外とアクセスの良い場所だったのでコース設定も即決でした。試し撮りのような写真撮影も、なかなかに楽しいものでした。後日現像して再び旅の面白さを実感。 忘れないうちに、また、旅に出たいですね。電話にて場所を確認後、チェックイン。 まず目にしたのはネコの食事姿。(ネコ好きにはたまりません。)部屋に案内されて落ち着いたところで、ふとテーブルの上のポット・お茶・それに柏餅。季節にあったお茶請けにはとても感動です。 しかも美味しかった! 夕食も、宿情報にあったとおりの豪華版。 山菜をふんだんに使った手料理はとても¥1500とは思えないほどの内容とボリュームでした。お腹いっぱい食べて、ゆっくり休んだらもう朝。 朝食もまた、山菜をメインにした和食。今回は古代米を使用したお赤飯を頂きました。珍しいご飯です。食後のコーヒーを頂き、出発の際には持参したポットに新しいお湯をたっぷり入れてもらって、とても満足です。「旅の我が家」に相応しい、格安&落ち着いた宿でした。