今回は旅というものでなく、会社の芋煮会(
今回は旅というものでなく、会社の芋煮会(山形県の恒例行事)で、少ない予算で、酒酔い運転を防止するための宿泊だったので、会社から近い温泉で安い宿という限定で常盤屋さんを利用しました。住んでいる所から車で15分位の温泉なので、近過ぎて利用しないというのが現状です。仕事の後に集合で、宴会が七時からの設定でした。時間の制限がなく11時過ぎまでワイワイガヤガヤと騒ぎながら、カラオケも一万円で歌い放題でした。2000円の夕食で牛肉入りの芋煮もつけて頂き、後は、夕食も朝食も家庭料理的なものがお膳に並んで、量も適量で、部屋には宴会でご飯を食べた人食べない人関係なく、一人2個のおにぎりが漬物付で用意してあり、とてもヘルシーで私はとても満足でした。ただ、建物が古いのは構わないのですが、あちこちに埃やくもの巣が見えたのと、トイレの天井がクロスが剥がれていたのが気になりました。掃除は行き届いたほうがいいですね。ちょっと寒くて、夜に暖房のスイッチを入れたのですが、冷たい風しか出なかったので、フロントにお願いすれば良かったなと帰ってきてから思いました。
今回はゆっくりと温泉を楽しむためにトクー
今回はゆっくりと温泉を楽しむためにトクーで土日の一泊旅行を計画!車で高速を飛ばし一路鳴子へ!天童近辺を散策し、村上のそば街道で板そばを食べて、予定より早くのチェックイン。愛嬌のある犬の出迎えと宿の方の笑顔が印象的でした。部屋は広々ととしていてゆっくりするにはぴったり!部屋でお茶を飲みながらくつろいで、早速温泉へ。温泉は露天風呂がなく残念でしたが、温度が高めの無色透明で体の芯まで温まり、車の運転の疲れも吹っ飛びました。(今回は4回も入ってしまいました。)夕食は、ボリューム万点でしかも美味しく驚き、朝食は鮭が絶品!(さらに夕食でおしつのご飯を全てたいらげていたためか、食べきれないくらいたくさんご飯が準備してあり、宿の方のちょっとした配慮が嬉しく思えました。)帰りにはりんごのお土産を頂き、さらにびっくり。部屋からの眺めは温泉街の中の宿なので期待はできませんが、ゆっくりくつろぐには最高の宿でした。
10月12・13日と1泊2日のツーリング
10月12・13日と1泊2日のツーリングで山形方面へ旅をしました。2日間とも秋晴で少しオーバーペースで走ってしまい、早く目的地についてしまった為に山寺にも行きましたが、上る元気は無く遠くから眺めました。帰り道は蔵王を走りお釜も見て綺麗の一言につきました。バイクで行くと駐車場が一番気がかりなんですが、常盤屋さんで玄関の軒下にバイクを置かせてもらい、夜露やいたずらなどの心配も無くゆっくりとくつろげました。夕食も部屋で出来たのが良かったです。