5
/5
うえぴょん
様
2002年12月
去年西伊豆を旅行したので、今回は東伊豆に
去年西伊豆を旅行したので、今回は東伊豆に行って見たいと思い、早速計画を練りました。横浜に移り住みはや1年。でもまだまだ、九州以外の色んな場所に行ってない未開拓の私達家族は、箱根伊豆付近の渋滞を知り、伊豆半島のすばらしい海の幸、景色、自然のうつくしさを知り、新しい発見の旅でした。宿泊以前から、宿のオーナーさんがわざわざ、確認の連絡をしてくださり、今まで泊まった宿の中で、初めてだったので、大変親切だなーっと思いました。場所は、ホームページの地図で、すぐにわかり、開拓中の別荘地の、入り口から、右手の方にありました。外には、ブランコがあり、子供が大喜びで、枯葉も積もり、どんぐりや栗の実が顔を出していました。宿は、品のいいご家族の方が、皆で出迎えて下さり、米糠クッキーとお茶を出していただきました。設備は、大変清潔で、壁掛け、器、装飾品すべてのセンスが良く、客室も新しく清潔で、ペンションより、プチホテルのような、いい所です。お風呂も貸切でき、大変気持よかった。 お料理はどれも、手の込んだもので、器に品良く盛られ、質、量ともに私達は満足でした。お米はじか精米ということで、おいしかったです。別注でお刺身の盛り合わせを注文していたのは、正解。新鮮で、おいしく、主人は、千切り大根もサクサクしておいしいと全部たいらげました。 ご主人が親切で、色んな情報を教えて下さり、大変お世話になりました。 私達夫婦は、もう何十年かしたら、宿のご夫婦みたいな、感じになりたいね。と話しました。おしゃれで、品がよく、空気のいい場所で、自然に囲まれて・・・またぜひ行きたい宿でした。
5
/5
ゆうすけ
様
2002年12月
両親と親子三人で利用させていただきました
両親と親子三人で利用させていただきました。ペンションの地図を花べるじゅさんのサイトよりプリントアウトしていたのですが、最初、少し迷って逆の方向へ。でも、すぐにわかり無事到着。米ぬかのクッキーと玄米茶のウェルカムティーを最初に頂きましたが、米ぬかとは思えぬほど美味でした。一碧湖の周辺も見てみたかったのですが、パジャマを忘れたので買いに行かなければならならず。戻ってくると、子供は外の遊具で遊びたいというので結局一碧湖は車窓から見ただけで終わってしまいました。食事前に二つある貸切の浴室の一つをお借りして、入浴。結局、二日間で三回も入ってしまい(笑)広いほうの岩風呂にも入りたかったのですが、私は結局入れずじまいでした。私たち家族は満足だったのですが、父が「湯がぬるかった」(そう?)というので、とりあえず四つ星にさせていただきます。食事は、ご飯がほんとに絶品!!子供が「今までで一番おいしいご飯」と言っていました。ちなみに、ウェルカムティーの玄米茶も普段はお茶を飲まない子供が飲み干していました。ご飯以外のお肉とかお魚とかもほんとに美味しかったです。前菜のふろふき大根は妻が「こんど参考にさせてもらおう」と言っていました。妻と母はフレクソロジーもやって頂き疲れも癒されたようです。オプション料金で7000(3500×2)でしたが、トータルで考えると尚お得な気がします。翌朝の食事も美味しいおかずと美味しい朝がゆで本当に満足しました。年末の押し迫った時期にも関わらず心地よい時間を提供していただいて本当に満足しております。次回はもう少し暖かい時期に桜の咲く一碧湖や伊豆を見てみたいと思っております。その時には、またよろしくお願いいたします。
5
/5
土屋 暢彦
様
2002年11月
別荘地らしくない、広々としたところに花ベ
別荘地らしくない、広々としたところに花ベルジュがありました。二つの入り口の全体案内図に花ベルジュの所在が出ていて、すぐにたどり着きました。清潔で、禁煙のダイニングに大満足。90分のディナータイムがあっというまでした。着席すると、地魚が大皿に四種類乗ってどうしたらこんなにおいしそうに作れるかは企業秘密だというようなことは御くびにも出さず淡々と地酒の説明もして頂きました。それがよかった。しかしお奨めの山桃ワインにぞっこんで、部屋に着いたらそのまま心地良く眠りに就いてしまいました。
153
154
155
156
157
158
159
160
161