5
/5
yuko_neko
様
2004年1月
スキーと温泉を楽しみに行きました。金曜日
スキーと温泉を楽しみに行きました。金曜日の夜中に出発をして、途中PAで仮眠を取り、湯田中に着いたのが8時。「ごりん高原スキー場」で一日楽しみました。ごりん高原スキー場は西武の経営ですが、とてもファミリー向き、雪質も最高で大満足でした。さすがに一晩運転を続けた主人は疲れたらしく、15時過ぎにはスキー場を出発し、旅館には15時半くらいに到着しました。渋温泉は始めてでしたので、道がせまいことを知らずに入り込み、旅館の前で立ち往生してしまいました(笑)すぐ女将さんが出てきてくださり、駐車場の位置を教えてくれ、荷物をそこで降ろして主人は駐車場へと向かいました。子供がいるものですから荷物は割と多いのですが、気づくと女将さんが部屋に荷物を運んでくれており、とても楽に部屋に入ることができました。お宿は古い作りですが、中は清潔。通りに面したお部屋でなんていうか…温泉気分を満喫することができました。女将さんが何しろ親切で、チェックインの時の説明などこちらが恐縮するほど丁寧でした。また、他のお客様がチェックインしていないからと男性のお風呂を家族風呂にしていただきまして、これは本当に感謝いたしました。家族でいい温泉に入るくらい嬉しいことはありません。温泉は掛け流しで、少々熱めでした。いいお湯でとてもあたたまり、ツルツルします。ただ、まだ早かったせいか洗い場のお湯が温度が安定せずにちょっと困りました。熱循環を使っていると後からお伺いして。。まぁ、仕方ないのかな。。と思います。夕飯の前に整体の方をおよびしました。整体というのは始めてでしたが、他人の力を使ってストレッチをしているような感じだ。。と体験した主人は言っておりまして、痛いことはないようでした。整体のおじさんに、渋のお話をお伺いしてとっても楽しかったです。次の日に行くのはどこがいいか、観光案内までしていただきました。お夕飯はお部屋でいただきました。おこたつの上は満杯!!とても並べられなかったので2皿くらい下に置いて食べ始めました。とてもおいしかったのは「鱒のたたき」葱としょうがが絶妙に利いていておいしかった。また、おつけものの野沢菜には感動しました。後からお伺いしましたら自家製とのこと。塩加減も絶妙で。本当においしかった。食べきれるかと心配しましたが、しっかり全て食べました。子供もハンバーグをメインに出していただき、しっかり完食!!おいしかったようです。あ!!それからこちらのお宿の最高のご馳走は「ごはん」です!!炊きたてのピカピカのご飯が出てまいります。あれは本当に素晴らしかった。ご飯は大満足!!夜は外湯へと繰り出しました。他の温泉場に比べてきれいなお風呂で驚きました。やはり大湯が一番よかったかなー。だいぶあったまってゆったりと眠れました。朝ご飯はまた嬉しかった。つやつやのご飯。お味噌汁。自家製の温泉卵、野菜の小鉢。。そして!!大根ときゅうりの粕漬け。。思わず家族3人おひつを空にしてしまい、御代わりをいただきました。本当はいけないのかもしれませんが、お漬物の素晴らしさについつい「こちらもおかわりいただけますか?」とずうずうしく頼みましたところ、いただけて、それだけでまた2杯くらい多めにご飯を食べてしまいました。今思い出してもこちらの朝食は「また食べたい!」と思える朝食です。皆様親切にしていただいて本当にありがたかったです。少し家からは遠いですが、またスキーや避暑に行くときにはぜひおじゃましたいお宿です。
5
/5
飯島
様
2003年12月
ついついこのお宿に足が向いてしまう私達な
ついついこのお宿に足が向いてしまう私達なのであります。本当に美味しいお料理なのであります、このお値段で宿泊させていただきその上このお料理を頂戴いたしまして、申し訳ありません。今年一年お世話になりました、来年もよろしくお願い致します。
5
/5
子連れ狼デミオ号
様
2003年11月
かねてから、行きたかった信州の名湯「渋」
かねてから、行きたかった信州の名湯「渋」にいざ出発!今回は1泊でしたが、その他に、「野沢」「越後湯沢」と行ってきました。渋温泉は、鉄分を多く含んでおり、体の芯から温まる温泉でした。さすが信州を代表する名湯でした。温泉宿の湯だけではなく、外湯めぐりも「渋」の魅力の1つでした。それぞれ違った効能があり、見てビックリ、入って納得といったところでしょうか?今回、宿泊者が少ないこともあり、家族貸切で温泉に入ることができました。お風呂は、ヒノキ風呂と、タイルの女性風呂があり、源泉かけ流しといった、「本物の温泉」でした。また、料理については、一見どこにでもある素朴な料理と思ったところ、その素材、味付けにビックリ!心がこもった味に感謝!感謝!でした。是非、また行きたい宿の一つです。
12
13
14
15
16
17
18
19
20